ナビパッド
技術マニュアル
この通信および/または文書の内容(画像、仕様、デザイン、概念、データ、あらゆる形式または媒体の情報を含むがこれらに限定されない)は機密であり、Keymat Technology Ltd. の明示的な書面による同意なしに、いかなる目的にも使用したり、第三者に開示したりすることはできません。Copyright Keymat Technology Ltd. 2022 。
Storm、Storm Interface、Storm AXS、Storm ATP、Storm IXP、Storm Touchless-CX、AudioNav、AudioNav-EF、および NavBar は、Keymat Technology Ltd. の商標です。その他の商標はすべて、それぞれの所有者の財産です。
Storm InterfaceはKeymat Technology Ltdの商号です。
Storm Interface製品には、国際特許および意匠登録で保護された技術が含まれています。無断転載を禁じます。
製品の特徴
キオスク、ATM、発券機、投票端末では、通常、利用可能な製品やサービスに関する情報が、視覚的なディスプレイまたはタッチ スクリーンで表示されます。NavPad™ は、アクセシビリティを向上させる高度な触覚インターフェイスで、音声によるナビゲーションや画面ベースのメニューの選択を可能にします。利用可能なメニュー オプションの音声による説明は、ヘッドセット、ハンドセット、または人工内耳を通じてユーザーに送信されます。目的のメニュー ページまたはメニュー オプションが見つかったら、独特の触覚ボタンを押して選択できます。
Storm Assistive Technology 製品は、視覚障害、運動障害、または微細運動能力の制限がある人々に対して、アクセシビリティの向上を実現します。
Storm NavPad は、AD または EN301-549 に準拠したアプリケーションの触覚/オーディオ インターフェイスとして使用することを目的としています。
色付きでバックライト付きのキーにより、視覚に障害のある方でも個々のキーの位置がずっと簡単にわかります。キートップの独特な形状と触覚記号は、キーの特定の機能を識別する主な手段となります。
キーパッド
- 6 または 8 キー バージョン。
- デスクトップ バージョンまたは 1.2 mm ~ 2 mm パネルへのパネル下取り付けオプションのみ。
- オーディオバージョンには、照明付きの 3.5 mm オーディオ ジャック ソケットがあります (照明はソフトウェア制御で制御されます)
- パネル下のビープ音バージョンのみ(持続時間はソフトウェアで制御)
- ホストへの接続用のミニUSBソケット
照明付きバージョンには白鍵が付いています。ヘッドフォンを接続すると照明がオンになります。
USB 2.0 インターフェース
- HIDキーボード
- Ctrl、Shift、Altなどの標準修飾子をサポートします
- HID消費者制御デバイス
- 高度なオーディオデバイス
- 特別なドライバーは必要ありません
- オーディオジャックの挿入/取り外しはUSBコードをホストに送信します
- オーディオジャックソケットが点灯します。
- マイクをサポートするバージョンは、サウンドパネルでデフォルトの録音デバイスとして設定する必要があります。
- マイクをサポートする製品は、Alexa、Cortana、Siri、Google Assistant などの音声アシスタントでテストされています。
サポートツール
以下のサポートソフトウェアツールは、以下からダウンロードできます。 www.storm-interface.com
- USB コード テーブルを変更し、照明/ビープ音を制御するための Windows ユーティリティ。
- カスタム統合のためのAPI
- リモートファームウェア更新ツール。
APIを使用したオーディオモジュールの音量制御の一般的な方法
ユーザーアクション – ヘッドフォンジャックに差し込む |
ホスト – ホストシステムが接続を検出 – ホストアプリケーションソフトウェアによって生成された繰り返しメッセージ: 「オーディオメニューへようこそ。選択キーを押して開始してください」 |
ユーザーアクション – 選択キーを押します |
ホスト – 音量コントロール機能を有効にする – 繰り返しメッセージ: 「音量を変更するには、上下キーを使用します。 終了したら選択キーを押してください。 |
ユーザーアクション – 音量を調整する – 選択キーを押します |
ホスト – 音量調節機能を無効にする 「ありがとうございます。(次のメニュー)へようこそ」 |
API を使用したオーディオ音量コントロールの代替方法
ユーザーアクション – ヘッドフォンジャックに差し込む |
ホスト – ホストシステムが接続を検出 – 音量レベルを初期デフォルトに設定します – 繰り返しメッセージ: 「いつでも音量キーを押すと音量が上がります」 |
ユーザーアクション – 音量キーを押す |
ホスト – 2 秒以内に音量キーが押されない場合、メッセージは停止します。 ホスト – ホストシステムは、キーを押すたびに音量を変更します(最大限度まで上げ、その後デフォルトに戻ります) |
製品ラインナップ
NavPad™ キーパッド
EZ08-22301 NavPad 8キー触覚インターフェース – アンダーパネル、2.0m USBケーブル付き
EZ08-22200 NavPad 8キー触覚インターフェース – デスクトップ、2.5m USBケーブル付き
オーディオ統合型 NavPad™ キーパッド EZ06-23001 NavPad 6キー触覚インターフェースと統合オーディオ – パネル下、ケーブルなし
EZ08-23001 NavPad 8キー触覚インターフェースと統合オーディオ – パネル下、ケーブルなし
EZ08-23200 NavPad 8キー触覚インターフェースと統合オーディオ – デスクトップ、2.5m USBケーブル付き
NavPad™ キーパッド(オーディオ内蔵) – 照明付きEZ06-43001 NavPad 6キー触覚インターフェースと統合オーディオ – バックライト、アンダーパネル、ケーブルなし
EZ08-43001 NavPad 8キー触覚インターフェースと統合オーディオ – バックライト、アンダーパネル、ケーブルなし
EZ08-43200 NavPad 8キー触覚インターフェースと統合オーディオ - バックライト付き、デスクトップ、2.5m USBケーブル付き
リアケース
デスクトップ
アンダーパネル
アンダーパネル照明
仕様
評価 | 5V ±0.25V (USB 2.0)、190mA (最大) |
繋がり | ミニ USB B ソケット (デスクトップ バージョンにはケーブルが付属) |
オーディオ | 3.5mmオーディオジャックソケット(点灯) 出力レベルは30Ω負荷で最大32mW/チャンネル |
地面 | M100 リング端子付き 3mm アース線 (パネル下バージョン) |
シーリングガスケット | アンダーパネルバージョンに含まれる |
USBケーブル | 一部のバージョンに含まれています。詳細については、特定の製品パンフレットを参照してください。 |
照明付きナビパッドは音声コマンドもサポートしています:-
マイク入力
バイアスボリューム付きモノラルマイク入力tagヘッドセットマイクに適しています(CTIA接続)
寸法(mm)
アンダーパネルバージョン | 105 x 119 x 29 |
デスクトップ版 | 105 x 119 x 50 |
パック寸法 | 150 x 160 x 60 (0.38 kg) |
パネルカットアウト | 109.5 x 95.5 半径 5mm のコーナー。 |
アンダーパネルの深さ | 28ミリメートル |
機械
オペレーショナルライフ | キーあたり4万サイクル(最小) |
アクセサリー
4500-01 | USB ケーブル MINI-B - タイプ A、0.9m |
6000-MK00 | パネル固定クリップ(クリップ8個入り) |
1.6~2mmのスチールパネルに取り付けるために使用します。カットアウト寸法については図面EZK-00-33を参照してください。
パフォーマンス/規制
運用温度 | -20°C ~ +70°C |
耐候性 | IP65(フロント) |
耐衝撃性 | IK09 (10J レーティング) |
衝撃と振動 | ETSI 5M3 |
認証 | CE / FCC / UL |
接続性
USB インターフェイスは、キーボードとオーディオ モジュールが接続された内部 USB ハブで構成されます。
これは複合 USB 2.0 デバイスであり、追加のドライバーは必要ありません。
PCベースのソフトウェアユーティリティとAPIを使用して、設定/制御できます。–
- ボリュームキー機能
- オーディオジャックソケットの照明
- キーのイルミネーション(バックライトバージョンのみ)
- USBコードをカスタマイズする
USBデバイス情報
USB HID
USB インターフェイスは、キーボード デバイスとオーディオ デバイスが接続された USB ハブで構成されます。
次のVID/PIDの組み合わせが使用されます。
USBハブの場合: | 標準キーボード/複合HID/ 消費者が管理するデバイス |
USBオーディオデバイス用 |
• VID – 0x0424 • PID – 0x2512 |
• VID – 0x2047 • PID – 0x09D0 |
• VID – 0x0D8C • PID – 0x0170 |
このドキュメントでは、標準キーボード/複合HID/消費者制御デバイスに焦点を当てます。
このインターフェースは次のように列挙されます
- 標準のHIDキーボード
- 複合 HID データパイプ インターフェース
- HID消費者制御デバイス
アドバンのXNUMXつtagこの実装を使用することの利点は、ドライバーが必要ないことです。
データ パイプ インターフェイスは、製品のカスタマイズを容易にするためにホスト アプリケーションを提供するために使用されます。
サポートされているオーディオジャック構成
次のジャック構成がサポートされています。
注記: アプリケーション ソフトウェアは、モノラル操作を正しく行うために、常に左チャンネルと右チャンネルの両方に同じオーディオが存在することを確認する必要があります。
デバイスマネージャ
PC に接続すると、NavPad™ + オーディオ キーパッドはオペレーティング システムによって検出され、ドライバーなしで列挙されます。Windows のデバイス マネージャーには次のデバイスが表示されます。
コードテーブル
デフォルトテーブル
キーの説明 | キーレジェンド | 触覚識別装置 | キーカラー | USB キーコード |
ホーム/メニュー ヘルプ 終わり 戻る 次 Up 下 アクション ヘッドフォン接続の検出 挿入された 削除された |
<< ? >> 戻る 次 |
< :. > < > ˄ ˅ O |
黒 青 赤 白 白 黄色 黄色 緑 白 |
F23 F17 F24 F21 F22 F18 F19 F20 F15 F16 |
代替マルチメディアテーブル
キーの説明 | キーレジェンド | 触覚識別装置 | キーカラー | USB キーコード |
ホーム/メニュー ヘルプ 終わり 戻る 次 音量を上げる 音量を下げるアクション ヘッドフォン接続の検出 挿入された 削除された |
<< ? >> 戻る 次 |
< :. > < > ˄ ˅ O |
黒 青 赤 白 白 黄色 黄色 緑 白 |
F23 F17 F24 F21 F22 F20 F15 F16 |
音量アップ/ダウン キーの場合、HID コンシューマー制御デバイスの HID 記述子設定に従って、音量アップ/ダウン レポートが PC に送信されます。次のレポートが送信されます。
音量アップキー
音量DOWNキー
デフォルト – 点灯
キーの説明 | キーレジェンド | 触覚識別装置 | イルミネーションカラー | USB キーコード |
ホーム/メニュー ヘルプ 終了 戻る 次 Up ダウンアクション ヘッドフォン接続の検出 挿入された 削除された |
<< ? >> 戻る 次 |
< :. > < > ˄ ˅ O |
白 青 白 白 白 白 白 緑 白 |
F23 F17 F24 F21 F22 F18 F19 F20 F15 F16 |
ヘッドフォンジャックを挿入するとキー照明が点灯します。
NavPad Windows ユーティリティを使用して USB コードを変更する
ダウンロード可能な Windows ユーティリティ パッケージが 2 つあることに注意してください。
- 標準ナビゲーションパッド
- 照明付きナビパッド
以下に示すように正しいものを使用してください。
他のキーパッド ユーティリティ ソフトウェア (EZ-Key Utility など) がインストールされている場合は、開始する前にアンインストールする必要があります。
非照明 NavPad ユーティリティ
次の部品番号と一緒に使用します:
EZ08-22301
EZ08-22200
EZ06-23001
EZ08-23001
EZ08-23200
照明付きNavPadユーティリティ
次の部品番号に使用されます:
EZ06-43001
EZ08-43001
EZ08-43200
システム要件
このユーティリティでは、PC に .NET フレームワークがインストールされている必要があり、同じ USB 接続で HID-HID データ パイプ チャネルを介して通信するため、特別なドライバーは必要ありません。
互換性
ウィンドウズ11 | ![]() |
ウィンドウズ10 | ![]() |
このユーティリティを使用して、次の製品を構成できます。
- LEDオン/オフ
- LEDの明るさ(0〜9)
- ブザーのオン/オフ
- ブザー持続時間(¼~2 ¼秒)
- カスタマイズされたキーパッドテーブルをロードする
- 揮発性メモリからフラッシュにデフォルト値を書き込む
- 工場出荷時のデフォルトにリセット
- ファームウェアのロード
非オーディオ バージョンでも複数のキーの組み合わせがサポートされていることに注意してください。
変更履歴
エンジニアリングマニュアル | 日付 | バージョン | 詳細 |
11年15月XNUMX日 | 1.0 | 最初のリリース | |
01年15月XNUMX日 | 1.2 | APIが追加されました | |
22年16月XNUMX日 | 1.3 | ファームウェア更新のスクリーンショットを追加しました | |
09年16月XNUMX日 | 1.4 | キートップの触覚シンボルを更新 | |
30年16月XNUMX日 | 1.5 | EZ Access 著作権注記ページ 2 を追加しました | |
31年17月XNUMX日 | 1.7 | EZkeyをNavPad™に変更しました | |
13年17月XNUMX日 | 1.8 | ファームウェア6.0へのアップデート | |
08年17月XNUMX日 | 1.9 | リモートアップデート手順を追加しました | |
25年18月XNUMX日 | 1.9 | RNIBロゴを追加しました | |
06年19月XNUMX日 | 2.0 | 照明付きバージョンを追加 | |
17年19月XNUMX日 | 2.1 | 5キーバージョンを削除しました | |
10年20月XNUMX日 | 2.1 | WARF 情報ページ 1 が削除されました – 問題の変更はありません | |
03年20月XNUMX日 | 2.2 | デスクトップ版と非音声版を追加 | |
01年20月XNUMX日 | 2.2 | 製品名がNav-PadからNavPadに変更されました | |
18年20月XNUMX日 | 2.3 | 音声アシスタントのサポートに関する注記を追加しました | |
19年21月XNUMX日 | 2.4 | ユーティリティの更新 – 以下を参照 | |
2.5 | 仕様表にオーディオ出力レベルを追加しました | ||
11年22月XNUMX日 | 2.6 | デスクトップ版からブザーが削除されました | |
04年22月XNUMX日 | 2.7 | 設定の再読み込みに関する注記を追加しました file ネットワークから | |
15年24月XNUMX日 | 2.8 | ユーティリティ / API / ダウンローダー情報が削除され、別のドキュメントに分割されました |
ファームウェア – std | 日付 | バージョン | 詳細 |
bcdデバイス = 0x0200 | 23年15月XNUMX日 | 1.0 | 最初のリリース |
05年15月XNUMX日 | 2.0 | ボリュームアップ/ダウンのみがコンシューマーデバイスとして機能するように更新されました。 | |
20年15月XNUMX日 | 3.0 | SN の設定/取得を追加しました。 | |
09年16月XNUMX日 | 4.0 | ジャックイン/アウトのデバウンスが1.2秒に増加 | |
15年17月XNUMX日 | 5.0 | 0x80,0、81xXNUMX をマルチメディア コードとして動作するように変更します。 | |
13年17月XNUMX日 | 6.0 | 安定性の向上 | |
10年17月XNUMX日 | 7.0 | 8桁のSNを追加し、回復を改善しました | |
18年17月XNUMX日 | 8.0 | デフォルトの明るさを6に設定する | |
25年18月XNUMX日 | 8.1 | ユニットの電源が入っているが列挙されていない場合の動作が変更されました (ビープ音から LED の点滅へ)。 | |
ファームウェア – 点灯 | 日付 | バージョン | 詳細 |
6年19月XNUMX日 | EZI v1.0 | 最初のリリース | |
06年21月XNUMX日 | EZI v2.0 | 再接続時に LED 設定を保持するように修正 | |
NavPad – 技術マニュアル Rev 2.8
www.storm-interface.com
ドキュメント / リソース
![]() |
ストーム インターフェース NavPad オーディオ対応キーパッド [pdf] 取扱説明書 NavPad オーディオ対応キーパッド、NavPad、オーディオ対応キーパッド、対応キーパッド、キーパッド |