scheppach C-PHTS410-X コードレス多機能デバイス
仕様
- Art.Nr。:5912404900
- オースガベ番号: 5912404900_0602
- 改訂番号: 03/05/2024
- モデル: C-PHTS410-X
製品情報
C-PHTS410-X は、さまざまな園芸作業用に設計されたコードレス多機能デバイスです。生け垣のトリミングや剪定用の交換可能なツールが付属しています。
導入
デバイスを操作する前に、付属のユーザーマニュアルと安全に関する指示をよく読み、それに従ってください。
製品説明
- 1. 電源スイッチロック
- 2.リアハンドル
- 3. 電池ボックス
配信内容
パッケージには以下のアイテムが含まれています:
- ヘッジトリマーツール x 1
- ブレードガード x 1
- 剪定ツール x 1
製品組み立て
マニュアルに記載されている手順に従って製品が組み立てられていることを確認してください。製品は付属のモーター ヘッドにのみ取り付けてください。
安全に関する注意事項
安全な操作のために、次のガイドラインに従ってください。
- 保護眼鏡、ヘルメット、手袋、丈夫な履物を着用してください。
- 他の人や電線から安全な距離を保ってください。
よくある質問
Q: 製品に電池は付属していますか?
A: バッテリーはパッケージに含まれていないため、別途購入する必要があります。
Q: この装置は生け垣と木の両方の刈り込みに使用できますか?
A: はい、このデバイスには、生け垣のトリミングや刈り込み作業用の交換可能なツールが付属しています。
製品は付属のモーター ヘッドにのみ取り付けることができます。
ヘッジトリマー
このヘッジトリマーは、生け垣、茂み、低木を切るためのものです。
ポールマウント型剪定ばさみ(伸縮ハンドル付きチェーンソー):
ポール取り付け式剪定ばさみは枝払い作業用であり、広範囲の鋸引き作業や樹木の伐採、木材以外の材料の鋸引きには適していません。
製品は意図された方法でのみ使用できます。これを超えて使用することは不適切です。これに起因するあらゆる種類の損害または傷害については、メーカーではなくユーザー/オペレーターが責任を負います。
意図された使用の要素には、安全に関する指示、および操作マニュアルの組み立て手順と操作情報の遵守も含まれます。
製品を操作および保守する人は、マニュアルに精通しており、潜在的な危険について知らされている必要があります。
製品を改造した場合、メーカーの責任およびそれに伴う損害は免責されます。
製品は、メーカーの純正部品および付属品でのみ動作できます。
製造元の安全性、操作およびメンテナンスの仕様、および技術データに指定された寸法を遵守する必要があります。
当社の製品は商業・産業用途での使用を目的としたものではございませんので、あらかじめご了承ください。商業用、工業用、または同等の用途で使用された場合、保証は致しません。
取扱説明書の注意喚起語の説明
危険
回避しなければ死亡または重傷を引き起こす差し迫った危険な状況を示す注意喚起語。
警告
回避しない場合、死亡または重傷を引き起こす可能性がある潜在的に危険な状況を示す注意喚起語。
注意
回避しない場合、軽度または中程度の傷害を引き起こす可能性がある潜在的に危険な状況を示す注意喚起語。
www.scheppach.com
GB | 25
注意
回避しない場合、製品または物的損害を引き起こす可能性がある潜在的に危険な状況を示す注意喚起語。
5 安全上の注意事項
将来の参照用にすべての警告と指示を保存してください。
警告内の「電動工具」という用語は、主電源で動作する(コード付き)電動工具または電池で動作する(コードレス)電動工具を指します。
警告
この電動工具に付属するすべての安全上の警告、指示、図、仕様をお読みください。
以下のすべての指示に従わなかった場合、感電、火災、および/または重傷を負う可能性があります。
1) 作業場の安全
a)作業エリアを清潔で明るい状態に保ちます。 雑然とした場所や暗い場所は事故を招きます。
b) 可燃性の液体、ガス、粉塵などがある爆発性雰囲気では電動工具を操作しないでください。電動工具は火花を発し、粉塵や煙に引火する可能性があります。
c) 電動工具を操作するときは、子供や傍観者を近づけないでください。注意散漫になると制御不能になる可能性があります。
2) 電気安全
a) 電動工具の接続プラグはソケットに適合する必要があります。プラグは決して改造しないでください。アースされた(接地された)電動工具ではアダプタープラグを使用しないでください。改造されていないプラグと適合するコンセントを使用すると、感電の危険が軽減されます。
b) パイプ、ラジエーター、レンジ、冷蔵庫など、アースされた表面との身体の接触を避けてください。身体がアースされている場合、感電の危険性が高まります。
c) 電動工具を雨や湿気の多い場所に放置しないでください。電動工具に水が入ると感電の危険性が高まります。
d) コードを乱用しないでください。コードを使って電動工具を持ち運んだり、引っ張ったり、プラグを抜いたりしないでください。コードを熱、油、鋭利な角、可動部品から遠ざけてください。コードが損傷したり絡まったりすると、感電の危険性が高まります。
e) 屋外で電動工具を使用する場合は、屋外での使用に適した延長コードを使用してください。屋外での使用に適したコードを使用すると、感電の危険が軽減されます。
f) 電動工具を広告で操作する場合amp 避けられない場合は、残留電流保護装置 (RCD) で保護された電源を使用してください。RCD を使用すると、感電の危険性が軽減されます。
3) 個人の安全
a) 電動工具を操作するときは、常に注意を払い、自分の行動を観察し、常識を働かせてください。疲れているときや、薬物、アルコール、医薬品の影響下にあるときは、電動工具を使用しないでください。電動工具の操作中に一瞬でも不注意になると、重大な傷害につながる可能性があります。
b) 個人用保護具を着用し、常に安全メガネを着用してください。防塵マスク、滑り止め安全靴、安全ヘルメット、聴覚保護具などの保護具を適切な条件下で使用すると、人身傷害が軽減されます。
c) 意図しない始動を防止します。電源や充電式バッテリーに接続したり、工具を持ち上げたり持ち運んだりする前に、スイッチがオフの位置にあることを確認してください。スイッチに指を触れたまま電動工具を持ち運んだり、スイッチが入ったまま電動工具に通電すると事故を招く恐れがあります。
d) 電動工具の電源を入れる前に、調整ツールやスパナ/キーを取り外してください。レンチやキーを電動工具の回転部分に取り付けたままにすると、人身傷害を引き起こす可能性があります。
e) 異常な姿勢を避けてください。常に適切な足場とバランスを保ってください。これにより、予期しない状況でも電動工具をより適切に制御できるようになります。
f) 適切な服装をしてください。ゆったりとした衣服や宝石は身につけないでください。髪の毛や衣服を可動部分に近づけないでください。ゆったりとした衣服、宝石、長い髪の毛は可動部分に引っかかる可能性があります。
g) 集塵機と集塵機を接続するための装置が備えられている場合は、これらが接続され、適切に使用されていることを確認してください。集塵機を使用すると、粉塵関連の危険性を軽減できます。
h) ツールを頻繁に使用することで慣れてきたからといって、油断してツールの安全原則を無視しないでください。不注意な行動は、ほんの一瞬で重傷を引き起こす可能性があります。
4) 電動工具の使用と手入れ
a) 電動工具に無理な力を加えないでください。用途に適した電動工具を使用してください。適切な電動工具を使用すれば、設計された速度でより効果的かつ安全に作業を行うことができます。
b) スイッチでオン/オフができない場合は電動工具を使用しないでください。スイッチで制御できない電動工具は危険なので、修理する必要があります。
c) 調整、付属品の交換、または電動工具の保管を行う前に、電源からプラグを外したり、バッテリーパック (取り外し可能な場合) を電動工具から取り外したりしてください。このような予防措置により、電動工具が誤って始動するリスクが軽減されます。
d) 使用していない電動工具は子供の手の届かないところに保管し、電動工具やこの説明書をよく知らない人が電動工具を操作しないようにしてください。電動工具は、訓練を受けていないユーザーが使用すると危険です。
e) 電動工具と付属品を保守します。可動部品の位置ずれや固着、部品の破損、その他電動工具の動作に影響を与える可能性のある状態を確認してください。損傷した場合は、使用前に電動工具を修理してください。多くの事故は、メンテナンスが不十分な電動工具によって引き起こされます。
f) 切削工具は鋭く清潔に保ちます。適切にメンテナンスされた鋭い刃先の切削工具は、引っ掛かりにくく、制御しやすくなります。
g) 電動工具、挿入工具等はこの指示に従って使用してください。労働条件と実行される作業を考慮してください。電動工具を本来の目的とは異なる作業に使用すると、危険な状況が生じる可能性があります。
h) ハンドルと掴む面は乾燥した清潔な状態に保ち、油やグリースが付かないようにしてください。滑りやすいハンドルと掴む面では、予期しない状況でツールを安全に扱ったり制御したりできなくなります。
5) バッテリー工具の使用と手入れ
a) バッテリーは、メーカーが推奨する充電器を使用してのみ充電してください。特定の種類のバッテリーに適した充電器を他のバッテリーと一緒に使用すると、火災の危険が生じます。
b) バッテリーは、専用に設計された電動工具でのみ使用してください。他のバッテリーを使用すると、怪我や火災の危険が生じる可能性があります。
c) 未使用のバッテリーは、接点間の短絡を引き起こす可能性のあるペーパークリップ、コイン、鍵、釘、ネジ、またはその他の小さな金属物体から遠ざけてください。バッテリーの接点間がショートすると、火傷や火災の原因となることがあります。
d) 使用方法を誤ると、電池から液が漏れる可能性があります。接触を避けてください。誤って付着した場合は水で洗い流してください。液体が目に入った場合は、追加の医師の診察を受けてください。バッテリー液が漏れると、皮膚の炎症や火傷を引き起こす可能性があります。
e) 損傷したり改造されたバッテリーを使用しないでください。損傷または改造されたバッテリーは予期せぬ動作をし、火災、爆発、怪我を引き起こす可能性があります。
f) バッテリーを火や過度の温度にさらさないでください。火災または 130°C を超える温度は爆発を引き起こす可能性があります。
g) すべての充電指示に従い、取扱説明書に指定されている温度範囲外でバッテリーまたは充電式工具を充電しないでください。不適切な充電や、承認された温度範囲外での充電は、バッテリーを破壊し、火災の危険性を高める可能性があります。
6) サービス
a) 電動工具の修理は資格のある専門家のみが行い、純正のスペアパーツのみを使用してください。これにより、電動工具の安全性が確保されます。
b) 損傷したバッテリーの修理は絶対に行わないでください。いかなる種類のバッテリーのメンテナンスも、製造元または認定されたカスタマー サービス センターによってのみ実行される必要があります。
一般的な安全上の注意事項
a) 電動工具を操作するときは、常に注意を払い、自分の行動を観察し、常識を働かせてください。疲れているときや、薬物、アルコール、医薬品の影響下にあるときは、電動工具を使用しないでください。電動工具の操作中に一瞬でも不注意になると、重大な傷害につながる可能性があります。
b) 国の規制により製品の使用が制限される場合があります。
c) 定期的に休憩を取り、手を動かして血行を促進します。
d) 作業中は常に両手で製品をしっかりと持ち、足元が安定していることを確認してください。
5.2 生垣トリマーの安全上の注意事項
a) 悪天候時、特に落雷の恐れがあるときは、生け垣トリマーを使用しないでください。これにより、落雷の危険が軽減されます。
b) すべての電源コードとケーブルを切断エリアから遠ざけてください。電源コードやケーブルは生垣や茂みに隠れている場合があり、刃によって誤って切断される可能性があります。
c) ヘッジトリマーは、刃が隠れた配線やコードに接触する可能性があるため、絶縁されたグリップ面のみで持ちます。刃が通電中の配線に接触すると、ヘッジトリマーの露出した金属部分が通電状態になり、オペレーターが感電する可能性があります。
d) 身体のあらゆる部分を刃から遠ざけてください。刃が動いているときは、切断した材料を取り除いたり、切断する材料を保持したりしないでください。スイッチをオフにした後も刃は動き続けます。ヘッジトリマーの操作中に一瞬でも不注意になると、重大な人身事故につながる可能性があります。
e) 詰まった刈りカスを取り除いたり、製品の修理を行う前に、すべてのスイッチがオフになっており、バッテリーが取り外されていることを確認してください。詰まった材料を取り除いたり、修理を行っているときに、ヘッジトリマーが予期せず作動すると、重大な人身事故につながる可能性があります。
f) ヘッジトリマーを運ぶときは、刃が停止した状態でハンドルを持ち、電源スイッチを操作しないように注意してください。ヘッジトリマーを適切に運ぶと、不注意による始動や刃による人身事故のリスクが軽減されます。
g) ヘッジトリマーを運搬または保管する場合は、必ずブレードカバーを使用してください。ヘッジトリマーを適切に取り扱うことで、ブレードによる人身傷害のリスクを軽減できます。
5.2.1 ポール式ヘッジトリマーの安全警告
a) ポール式ヘッジトリマーを頭上で操作する場合は、必ず頭部保護具を使用してください。落下した破片により重大な傷害を負う可能性があります。
b) ポール式ヘッジトリマーを操作するときは、必ず両手を使用してください。制御不能にならないように、ポール式ヘッジトリマーを両手で持ちます。
c) 感電の危険を減らすため、ポール式ヘッジトリマーを電力線の近くで使用しないでください。電力線に触れたり、電力線の近くで使用したりすると、重傷や感電を引き起こし、死亡につながる可能性があります。
5.2.2 追加の安全指示
a) この製品を扱うときは、必ず安全手袋、安全メガネ、聴覚保護具、丈夫な靴、長ズボンを着用してください。
b) ヘッジトリマーは、オペレーターがはしごやその他の不安定な地面ではなく、地面に立って作業するように設計されています。
c) 電気による危険があるため、架空電線から少なくとも 10 m 離れてください。
d) 製品の電源をオフにしてバッテリーを取り外すまで、詰まったカッターバーを緩めようとしないでください。怪我をする危険があります。
e) 刃は定期的に摩耗がないか点検し、研ぎ直す必要があります。刃が鈍っていると製品に過負荷がかかります。その結果生じた損傷は保証の対象になりません。
f) 製品の使用中に中断された場合は、まず現在の操作を終了してから製品の電源をオフにしてください。
g) 使用していない電動工具は子供の手の届かないところに保管し、電動工具やこの説明書をよく知らない人が電動工具を操作しないようにしてください。電動工具は、訓練を受けていないユーザーが使用すると危険です。
5.3 ポールマウント式剪定ばさみの安全警告
注意
製品の動作中は、ツールアタッチメントに手を近づけないでください。
5.3.1 個人の安全
a) はしごの上に立った状態で製品を使用しないでください。
b) 製品を使用する際は、あまり前に傾きすぎないようにしてください。常に足場をしっかりしてバランスを保つようにしてください。同梱のキャリーストラップを使用して、体全体に重量を均等に分散してください。
c) 落ちた枝による怪我を避けるため、切り落としたい枝の下に立たないでください。また、怪我を避けるために枝が跳ね返らないように注意してください。約 60° の角度で作業してください。
d) デバイスがキックバックする可能性があることに注意してください。
e) 輸送中および保管中はチェーンガードを取り付けてください。
f) 製品が意図せず起動するのを防ぎます。
g) 製品はお子様の手の届かない場所に保管してください。
h) この操作手順をよく理解していない他の人に製品を使用させないでください。
i) エンジンがアイドリング状態のときに、ブレードとソーチェーンのセットの回転が停止するかどうかを確認します。
j) 製品に緩んだ固定部品や損傷した部品がないか確認します。
k) 国の規制により製品の使用が制限される場合があります。
l) 使用前および落下などの衝撃を受けた後には、重大な損傷や欠陥がないか毎日点検する必要があります。
m) 製品を操作するときは、必ず丈夫な履物と長ズボンを着用してください。裸足やオープンサンダルで製品を操作しないでください。ゆったりとした衣服や、紐や紐が垂れ下がっている衣服の着用は避けてください。
n) 疲れているとき、または薬物、アルコール、医薬品の影響下にあるときは、製品を使用しないでください。疲れている場合は製品を使用しないでください。
o) 製品、ブレードとソーチェーンのセット、および切断セットガードを良好な作動状態に保ってください。
5.3.2 追加の安全指示
a) この製品を扱うときは、必ず安全手袋、安全メガネ、聴覚保護具、丈夫な靴、長ズボンを着用してください。
b) 製品を雨や湿気から遠ざけてください。製品に水が浸入すると感電の危険性が高まります。
c) 使用前に、製品、特にガイドバーとソーチェーンの安全性を確認してください。
d) 電気による危険がありますので、架空線から少なくとも 10 m 離れてください。
5.3.3 使用と取り扱い
a) ガイドバー、ソーチェーン、チェーンカバーが正しく取り付けられるまで、製品を始動しないでください。
b) 地面に横たわっている木材を切ったり、地面から突き出ている根を切ったりしないでください。いずれの場合も、ソーチェーンが土に触れないようにしてください。そうしないと、ソーチェーンはすぐに鈍くなります。
c) 誤って製品を固形物に触れた場合は、直ちにエンジンを停止し、製品に損傷がないか点検してください。
d) 定期的に休憩を取り、手を動かして血行を促進します。
e) メンテナンス、点検、保管のために製品を停止する場合は、エンジンを停止し、バッテリーを取り外して、すべての回転部品が停止していることを確認してください。点検、調整などを行う前に、製品が冷めるのを待ってください。
f) 製品を慎重にメンテナンスしてください。可動部品のずれや固着、部品の破損、その他製品の動作に影響する可能性のある状態がないか確認してください。製品を使用する前に、損傷した部品を修理してください。多くの事故は、メンテナンスが不十分な製品によって引き起こされます。
g) 切削工具は鋭く清潔に保ちます。適切にメンテナンスされた鋭い刃先の切削工具は、引っ掛かりにくく、制御しやすくなります。
h) 電動工具の修理は必ず資格を持った専門家に依頼し、純正スペアパーツのみを使用してください。これにより、電動工具の安全性が確保されます。
残存リスク
この製品は、最先端の技術的安全規則に従って製造されています。ただし、運用中に個別の残留リスクが発生する可能性があります。
· 切り傷。
28 | GB
www.scheppach.com
· 規定の目の保護具を着用していない場合、目に損傷が生じる可能性があります。
· 規定の聴覚保護具を着用しないと聴覚に損傷を与えます。
· 「安全上の注意」と「使用目的」、および取扱説明書全体を遵守すれば、残留リスクを最小限に抑えることができます。
・この取扱説明書で推奨されている方法に従って製品を使用してください。これは、製品が最適なパフォーマンスを提供することを保証する方法です。
· さらに、すべての予防措置が講じられたにもかかわらず、いくつかの非自明な残留リスクが依然として残っている可能性があります。
警告
この電動工具は動作中に電磁場を生成します。この電界は、特定の状況下ではアクティブまたはパッシブ医療インプラントに損傷を与える可能性があります。重傷や致命傷のリスクを防ぐため、医療用インプラントを装着されている方は、電動工具を操作する前に医師および医療用インプラントのメーカーに相談することをお勧めします。
警告
長時間の作業の場合、作業員は振動により手の循環障害(指が白くなる)を起こす可能性があります。
レイノー症候群は、手や足の指の小さな血管に炎症を引き起こす血管疾患です。amp けいれん中。患部には十分な血液が供給されなくなるため、非常に青白く見えます。振動製品を頻繁に使用すると、循環障害のある人 (喫煙者、糖尿病患者など) に神経損傷を引き起こす可能性があります。
異常な副作用に気づいた場合は、直ちに作業を中止し、医師の診察を受けてください。
注意
この製品は 20V IXES シリーズの一部であり、このシリーズのバッテリーでのみ動作します。バッテリーは、このシリーズのバッテリー充電器でのみ充電できます。製造元の指示に従ってください。
警告
20V IXES シリーズ バッテリーと充電器の取扱説明書に記載されている安全性と充電に関する指示と正しい使用方法に従ってください。充電プロセスの詳細な説明と詳細情報は、この別のマニュアルに記載されています。
6 技術データ
コードレスヘッジトリマーモーター容量tage: モーターの種類: 重量(バッテリーおよびツールアタッチメントなし):
C-PHTS410-X 20V
ブラシモーター 1.1 kg
ヘッジトリマーの切断データ: 切断長さ:
410ミリメートル
切断径: 角度調整:
16 mm 11段階(90°~240°)
切断速度: 全長:
2400rpm 2.6m
重量(ドライブとツールアタッチメント、バッテリーなし):
ポールマウント式剪定ばさみの切断データ:
ガイドレールの長さ
切断長さ:
2.95キロ
8インチ 180mm
切断速度: ガイドレールタイプ:
4.5m/秒 ZLA08-33-507P
ソーチェーンピッチ:
3/8″ / 9.525mm
ソーチェーンタイプ:
3/8.050x33DL
ドライブリンクの厚さ:
0.05インチ / 1.27mm
オイルタンク内容量:角度調整:
100 ml 4段階(135° – 180°)
全長:
重量(ドライブとツールアタッチメント、バッテリーなし):
2.35m 3.0kg
技術的な変更が生じる可能性があります。騒音・振動
警告
騒音は健康に重大な影響を与える可能性があります。機械の騒音が 85 dB を超える場合は、ご自身および周囲の人のために適切な聴覚保護具を着用してください。
騒音および振動の値は、EN 62841-1/EN ISO 3744:2010 に従って決定されています。
ノイズデータ
ヘッジトリマー:
生垣トリマーの音圧 LpA 音響パワー LwA 測定不確かさ KpA ポールマウント式剪定機:
81.0デシベル 89.0デシベル
3デシベル
ポールマウント式剪定ばさみの音圧 LpA 音響パワー LwA 測定不確かさ KwA 振動パラメータ
77.8デシベル 87.8デシベル
3デシベル
ヘッジトリマー:フロントハンドルの振動 リアハンドルの振動 測定不確かさ K
3.04 m / s2 2.69 m / s2
1.5 m/s2
ポールマウント式剪定ばさみ:前ハンドルの振動 後ハンドルの振動 測定不確かさ K
2.55 m / s2 2.48 m / s2
1.5 m/s2
www.scheppach.com
GB | 29
指定された総振動放出値および指定されたデバイス放出値は、標準化された試験手順に従って測定されており、ある電動工具と別の電動工具との比較に使用できます。
指定された騒音放射の合計値と振動放射の合計値は、負荷の初期推定に使用することもできます。
警告
電動工具の種類や使用方法、特に加工するワークの種類などにより、実際の使用時における騒音値や振動値は仕様値と異なる場合があります。
ストレスをできるだけ低く保つようにしてください。 例ample: 作業時間を制限します。その際、動作サイクルのすべての部分 (電動工具のスイッチがオフになっている時間や、スイッチがオンになっているが負荷がかかっていない時間など) を考慮する必要があります。
7 開梱
警告
製品および梱包材は子供のおもちゃではありません。
ビニール袋、フィルム、小さな部品で子供を遊ばせないでください。 窒息や窒息の危険があります。
・梱包を開け、慎重に製品を取り出してください。
・梱包材、および梱包および輸送安全装置(存在する場合)を取り外します。
· 納入範囲が完了しているかどうかを確認します。
・製品および付属部品に輸送による損傷がないか確認してください。破損があった場合は、ただちに配送会社に報告してください。それ以降の請求は認められません。
· 保証期間が終了するまで、可能な限りパッケージを保管してください。
・初めてご使用になる前に、取扱説明書をよく読んで製品についてよく理解してください。
・付属品及び消耗部品・交換部品については純正部品のみを使用しております。スペアパーツは専門ディーラーから入手できます。
・ご注文の際は、製品番号、型式、製造年をお知らせください。
8 組み立て
危険
怪我の危険があります!
組み立てが不完全な状態で使用すると、重大な傷害を引き起こす可能性があります。
完全に取り付けられるまで製品を使用しないでください。
使用する前には必ず目視検査を行い、製品が完全であり、損傷や摩耗した部品がないことを確認してください。安全装置および保護装置は損傷していない必要があります。
警告
怪我の危険があります!電動工具の作業(メンテナンス、工具の交換など)を行う前、および電動工具を輸送および保管する場合は、電動工具からバッテリーを取り外してください。誤ってON/OFFスイッチが操作されると、ケガをする恐れがあります。
警告
ツールアタッチメントが正しく取り付けられていることを常に確認してください。
· 製品を水平で平らな場所に置いてください。
8.1 チェーンソーガイドバー(16)とチェーンソー(17)を取り付ける(図2-6)
警告
チェーンソーや刃を取り扱う際は怪我をする恐れがあります。耐切創手袋を着用してください。
注意
刃が鈍いと製品に過負荷がかかります。カッターに欠陥があったり、ひどく摩耗している場合は製品を使用しないでください。
注意: · 新しいソーチェーンは伸びるため、より頻繁に張り直す必要があります。切断のたびにチェーンの張りを定期的に確認して調整してください。
· この製品用に設計されたソーチェーンとブレードのみを使用してください。
注意
ソーチェーンが正しく取り付けられていないと、製品による制御不能な切断動作が発生します。
ソーチェーンを取り付けるときは、規定の走行方向を守ってください。
チェーンソーを取り付けるには、チェーンソーを横に傾ける必要がある場合があります。
1.チェーンテンショナーホイール(18)を反時計回りに回して、チェーンカバー(21)を取り外します。
2. チェーンソー(17)をループ状に広げ、刃先が時計回りに揃うようにします。チェーンソー(17)の上にある記号(矢印)をガイドとしてチェーンソー(17)を揃えます。
3.チェーンソーガイドバー(17)の溝にソーチェーン(16)を入れます。
4. チェーンソーガイドバー(16)をガイドピン(23)とスタッドボルト(24)に取り付けます。ガイドピン(23)とスタッドボルト(24)は、チェーンソーガイドバー(16)の細長い穴に収まっている必要があります。
5.チェーンホイール(17)の周りにソーチェーン(22)を導き、ソーチェーン(17)の位置合わせを確認します。
6. チェーンカバー(21)を取り付けます。スプロケットカバー(21)の溝がモーターハウジングのくぼみに収まっていることを確認します。
30 | GB
www.scheppach.com
7.チェーンテンショニングホイール(18)を時計回りに手で締めます。
8. チェーンソー(17)の固定状態を再確認し、17の説明に従ってチェーンソー(8.2)を張ります。
8.2 チェーンソーの張り(17)(図6、7)
警告
ソーチェーンが飛び降りて怪我をする危険があります。
ソーチェーンの張力が不十分であると、作業中に外れて怪我をする可能性があります。
ソーチェーンの張りを頻繁に点検してください。
ドライブリンクがガイドレールの下側の溝から外れている場合は、チェーンの張力が低すぎます。
ソーチェーンの張力が低すぎる場合は、ソーチェーンの張力を適切に調整してください。
1. チェーンテンションホイール(18)を時計回りに回して、チェーンソー(17)を張ります。チェーンソー(17)はたるんではいけませんが、ガイドバーの中央でチェーンソーガイドバー(1)から2~16ミリメートル引き離すことができる必要があります。
2. チェーンソーチェーン(17)を手で回して、スムーズに動くか確認します。チェーンソーガイドバー(16)内をスムーズに滑らなければなりません。
チェーンソーのチェーンがチェーンソーガイドバー上でたるんでおらず、手袋をはめた手で最後まで引っ張ることができる場合、チェーンは適切に張られています。チェーンソーを 9 N (約 1 kg) の牽引力で引っ張る場合、チェーンソーとチェーンソーガイドバーの間隔は 2 mm を超えてはなりません。
注:
· 新しいチェーンの張りは、運転開始から数分後に点検し、必要に応じて調整する必要があります。
· ソーチェーンの張り調整は、おがくずなどがない清潔な場所で行ってください。
· ソーチェーンの正しい張りは、ユーザーの安全のためであり、チェーンの摩耗や損傷を軽減または防止します。
· 初めて作業を始める前に、チェーンの張り具合を確認することをお勧めします。チェーンがガイドバーの下側でたるんでおらず、手袋をはめた手で最後まで引っ張ることができる場合、チェーンは適切に張られています。
注意
ソーで作業すると、ソーチェーンが加熱され、その結果わずかに膨張します。この「伸び」は、特に新しいソーチェーンでは予想されます。
9試運転前
9.1 ソーチェーンオイルの補充(図8)
注意
製品が損傷します。オイルが不足している状態で、またはオイルが不足している状態で、あるいは使用済みのオイルを使用して製品を操作すると、製品が損傷する可能性があります。
機械を始動する前にオイルを注入してください。製品にはオイルが入っていない状態で出荷されます。
使用済み油は使用しないでください。
バッテリーを交換するたびにオイルレベルを確認してください。
注意
環境へのダメージ!
こぼれた油は永久に環境を汚染する可能性があります。 液体は非常に有毒で、すぐに水質汚染につながる可能性があります。
オイルの補充/排出は、必ず平らな舗装された路面で行ってください。
充填ノズルまたは漏斗を使用してください。
排出されたオイルを適切な容器に集めます。
こぼれた油はすぐに丁寧に拭き取り、布は地域の規制に従って処分してください。
油は地域の規制に従って処分してください。
チェーンの張力とチェーンの潤滑は、ソーチェーンの耐用年数に大きく影響します。
製品の稼働中、ソーチェーンは自動的に潤滑されます。ソーチェーンに十分な潤滑を行うには、オイルタンク内に常に十分なソーチェーンオイルが存在する必要があります。オイルタンク内のオイル残量を定期的に確認してください。
注:
* = 配送範囲には含まれません。
・カバーには紛失防止装置が付いています。
· チェーンソーには、環境に優しい高品質のチェーン潤滑油* (RAL-UZ 48 準拠) のみを補充してください。
· 製品の電源を入れる前に、オイルタンクのカバーが所定の位置に取り付けられ、閉じられていることを確認してください。
1.オイルタンク(15)を開きます。これを行うには、オイルタンクキャップ(15)を反時計回りに回して外します。
2. オイル漏れを防ぐために、漏斗*を使用してください。
3. オイルレベルインジケーター(25)の一番上のマークに達するまで、チェーン潤滑油*を慎重に追加します。オイルタンク容量:最大100ml。
4.オイルタンク(15)のカバーを時計回りにねじ込み、オイルタンク(15)を閉じます。
5. こぼれた油はすぐに丁寧に拭き取り、布*を地域の規制に従って処分してください。
6. 製品の潤滑を確認するには、チェーンソーをチェーンごと紙の上に置き、数秒間フルスロットルにします。紙の上でチェーンの潤滑が機能しているかどうかを確認できます。
www.scheppach.com
GB | 31
9.2 ツールアタッチメント(11/14)を伸縮チューブ(7)に取り付ける(図9-11)
1. 溝と突起の位置に注意しながら、必要なツールアタッチメント(11/14)を伸縮チューブ(7)に取り付けます。
2. ツールアタッチメント(11/14)は、ロックナット(5)を締めて固定します。
9.3 伸縮ハンドルの高さ調整(図1)
伸縮チューブ(7)はロック機構(6)により無段階に調整できる。
1.伸縮チューブ(6)のロック(7)を緩めます。
2. 伸縮チューブを押したり引いたりして長さを変えます。
3.ロック(6)を再度締めて、伸縮チューブ(7)の希望する作業長さを固定します。
9.4 切断角度の調整(図1、16)
切断角度を変えることで、手の届かない場所でも作業できます。
1. ヘッジトリマーツールアタッチメント(10)またはポールに取り付けられた剪定ばさみツールアタッチメント(11)の14つのロックボタン(XNUMX)を押します。
2. モーターハウジングの傾きをロックステップで調整します。モーターハウジングに組み込まれたロックステップは、ツールアタッチメント (11/14) を固定し、意図せずずれるのを防ぎます。
生垣バリカン(11):
切断角度位置 1 11
ポール取り付け式剪定ばさみ(14):
切断角度位置 1 4
9.5 ショルダーストラップの取り付け(20)(図12、13)
警告
怪我の危険があります。作業中は必ずショルダー ストラップを着用してください。ショルダー ストラップを緩める前に必ず製品の電源をオフにしてください。
1.ショルダーストラップ(20)をキャリーアイ(9)に留めます。
2.ショルダーストラップ(20)を肩にかけます。
3. ベルトの長さを調整し、キャリアアイ(9)が腰の高さになるようにします。
9.6 バッテリー (27) のバッテリーマウント (3) への挿入またはバッテリーマウント (14) からの取り外し (図 XNUMX)
注意
怪我の危険があります。バッテリー駆動のツールが使用可能になるまで、バッテリーを挿入しないでください。
バッテリーの挿入 1. バッテリー(27)をバッテリーマウント(3)に押し込みます。
バッテリー(27)がカチッと音がして所定の位置に収まる。バッテリーの取り外し 1. バッテリー(26)のロック解除ボタン(27)を押し、
バッテリー(27)をバッテリーマウント(3)から取り外します。
10 操作
注意
試運転する前に、必ず製品が完全に組み立てられていることを確認してください。
警告
怪我の危険!オン/オフスイッチと安全スイッチはロックしないでください!スイッチがロックされている状態では、製品を操作しないでください。
損傷しています。オン/オフ スイッチと安全スイッチは、手を離すと製品をオフにする必要があります。使用する前には必ず製品が正常に機能していることを確認してください。
警告
感電や製品の損傷の恐れがあります。切断中に通電中のケーブルに触れると感電する可能性があります。異物を切断するとカッターバーが損傷する可能性があります。生垣や茂みに隠れた物体がないか確認してください。
通電中の電線、金網フェンス、植物の支柱などを切る前に
注意
作業中は周囲温度が50℃を超えないようにしてください。また、-20℃を下回らないようにしてください。
注意
この製品は 20V IXES シリーズの一部であり、このシリーズのバッテリーでのみ動作します。バッテリーは、このシリーズのバッテリー充電器でのみ充電できます。製造元の指示に従ってください。
危険
怪我の危険があります。製品が詰まった場合は、無理に引き抜こうとしないでください。エンジンをオフにしてください。レバー アームまたはくさびを使用して、製品を解放してください。
注意
スイッチをオフにすると、製品はオンになります。製品が完全に停止するまでお待ちください。
32 | GB
www.scheppach.com
10.1 製品のオン/オフと操作(図1、15)
警告
キックバックによる怪我の危険があります。絶対に片手で使用しないでください。
注意: オン/オフスイッチで速度を無段階に制御できます。オン/オフスイッチを長く押すほど、速度が速くなります。
電源を入れる前に、製品が物体に触れていないことを確認してください。
ヘッジトリマー(11)を使用する場合:1.ブレードガード(13)をカッターバー(12)から引き抜きます。
ポールマウント式剪定ばさみ(14)を使用する場合:1.オイルタンク(15)にソーチェーンオイルが入っていることを確認します。
2.オイルタンク(15)が空になる前に、9.1で説明したようにソーチェーンオイルを補充します。
3.ブレードとチェーンガード(19)をチェーンソーガイドバー(13)から引き抜きます。
電源を入れる 1.左手でフロントグリップ(8)を持ち、リアグリップ(XNUMX)を握ります。
右手で(2)を握ります。親指と他の指でグリップ(2/8)をしっかりと握る必要があります。
2. 反動の力を吸収できる位置に体と腕を動かします。
3.後部グリップ(1)のスイッチオンロック(2)を親指で押します。
4.スイッチロック(1)を押し続けます。
5. 製品のスイッチをオンにするには、オン/オフ スイッチ (4) を押します。
6.スイッチロック(1)を解除します。
注意: 製品の起動後、スイッチ ロックを押し続ける必要はありません。スイッチ ロックは、製品の誤起動を防ぐためのものです。
電源を切る 1. 電源を切るには、オン/オフスイッチ(4)を放します。
2.製品を使用した作業のたびに、付属のガイドバーとチェーンガード(19)またはカッターバーガード(13)を取り付けます。
10.2過負荷保護
過負荷状態になると、バッテリーは自動的にオフになります。冷却期間(時間は異なります)が経過すると、製品の電源を再びオンにすることができます。
11作業手順
危険
怪我の危険があります!
このセクションでは、製品を使用するための基本的な作業テクニックについて説明します。ここで提供される情報は、専門家の長年のトレーニングと経験に代わるものではありません。十分な資格がない作業は避けてください。製品を不注意に使用すると、重傷や死亡につながる可能性があります。
注意
スイッチをオフにすると、製品はオンになります。製品が完全に停止するまでお待ちください。
注:
電源を入れる前に、製品が物体に触れていないことを確認してください。
この製品による多少の騒音公害は避けられません。騒音の出る作業は、承認された指定の時間に延期してください。必要に応じて、休憩時間を守ってください。
ツールアタッチメントを使用して、自由で平らな表面のみを処理します。
切断する部分を注意深く検査し、異物をすべて取り除きます。
石、金属、その他の障害物にぶつからないようにしてください。
ツールアタッチメントが損傷し、キックバックが発生する恐れがあります。
· 指定された保護具を着用してください。
· 他の人が作業場から安全な距離を保つようにしてください。作業場に入る人は誰でも個人用保護具を着用する必要があります。作業エリアのすぐ外でも、ワークピースの破片や壊れた付属ツールが飛び散り、怪我の原因となる可能性があります。
· 異物が当たった場合は、すぐに製品の電源を切り、バッテリーを取り外してください。製品に損傷がないか点検し、必要な修理を行ってから、再度製品を使用して作業を開始してください。製品が異常に強い振動を起こし始めた場合は、すぐに電源を切り、点検してください。
· 付属工具が隠れた電源ケーブルに接触する可能性がある作業を行うときは、電動工具の絶縁ハンドルを握ってください。通電中の電線に接触すると、電動工具の露出した金属部分が通電し、作業者が感電する可能性があります。
· 雷雨の際には製品を使用しないでください。落雷の危険があります。
· 使用する前に、緩み、摩耗、損傷などの明らかな欠陥がないか製品を確認してください。
· 製品の電源をオンにしてから、処理する材料に近づいてください。
· 製品に過度の圧力をかけないでください。製品が機能するようにしてください。
· 作業中は常に両手で製品をしっかりと持ち、足元が安定していることを確認してください。
· 異常な姿勢を避けてください。
www.scheppach.com
GB | 33
· ショルダーストラップが快適な位置にあることを確認し、製品を持ちやすくしてください。
11.1 ヘッジトリマー
11.1.1 剪定方法 · 太い枝はあらかじめ剪定鋏で切り落とします。
· 両面カッターバーにより、両方向への切断が可能になり、また振り子運動を使用してトリマーを前後に振ることもできます。
・垂直に切断する場合は、製品を前方または上下に円弧を描くように滑らかに動かしてください。
・水平に切る場合は、切った枝が地面に落ちるように、本製品を生垣の端に向かって三日月形に動かします。
· 長い直線を描くには、ガイドストリングを張ることをお勧めします。
11.1.2 生垣の剪定 生垣は、下部の枝がむき出しにならないように台形に切ることをお勧めします。これは自然な植物の成長に一致し、生垣が繁茂するのを助けます。剪定では、毎年の新芽だけを減らし、枝が密集して良い目隠しを作ります。
· まず、生垣の側面を刈り込みます。この作業では、下から上に向かって成長方向に沿って製品を動かします。上から下に切ると、細い枝が外側に動き、細い部分や穴ができます。
· 次に、好みに応じて、上端をまっすぐ、屋根の形、または丸くカットします。
· 若い植物も希望の形に切り詰めます。生垣が予定の高さに達するまで、主な枝は傷つけないようにします。その他の枝はすべて半分に切ります。
11.1.3 適切な時期に刈り込む · 葉生垣: XNUMX月とXNUMX月
· 針葉樹の生垣: 4月と8月
· 成長の早い生垣:6月からXNUMX週間ごと
生け垣に巣を作る鳥に注意してください。 このような場合は、生け垣の切り取りを遅らせるか、このエリアを除外します。
11.2 ポールマウント式剪定ばさみ
危険
怪我の危険があります。製品が詰まった場合は、無理に引き抜こうとしないでください。
エンジンを切ってください。
レバーアームまたはくさびを使用して製品を解放します。
危険
落ちてくる枝に注意し、つまずかないようにしてください。
· 鋸引きを始める前に、ソーチェーンが最高速度に達している必要があります。
· バーの下側(引きチェーン付き)で切断すると、より優れた制御が可能になります。
· 鋸切断中または切断後にソーチェーンが地面や他の物体に触れないようにしてください。
· 鋸の切断部分でチェーンソーが詰まらないように注意してください。枝が折れたり裂けたりしてはいけません。
· キックバックに対する注意事項も遵守してください(安全に関する注意事項を参照)。
· 枝の上部を切って、下向きに垂れ下がっている枝を取り除きます。
· 枝分かれした枝は、それぞれ長さに合わせて切ります。
11.2.1切断技術
警告
切断したい枝の真下に決して立たないでください。
枝が落ちたり、木片が飛び散ったりして怪我をする恐れがあります。一般的に、枝に対して製品を 60 度の角度で配置することをお勧めします。切断中は両手で製品をしっかりと持ち、常にバランスのとれた姿勢で正しい姿勢を保つようにしてください。
小さな枝を切る(図18):
鋸の停止面を枝に当てて、切断開始時に鋸がぎくしゃく動くのを防ぎます。鋸を枝の上から下へ軽く押し付けながら枝に通します。枝のサイズと重量を誤って判断して、枝が早まって突き抜けないように注意してください。
セクションごとに切断する(図19):
衝撃を与える場所を制御できるように、大きな枝や長い枝をセクションごとに切断します。
· 切った枝が落ちやすくなるように、まず木の下の枝をのこぎりで切り落とします。
· 切断が完了すると、鋸が枝に支えられなくなるため、作業者にかかる鋸の重量が急激に増加します。製品の制御を失うリスクがあります。
· チェーンソーが詰まるのを防ぐため、チェーンソーを作動させた状態でのみ切断部からチェーンソーを引き抜きます。
· ツールアタッチメントの先端で切断しないでください。
· 膨らんだ枝の根元を鋸で切らないでください。木の回復を妨げます。
11.3使用後
· 製品を置く前に必ず電源を切り、製品が停止するまで待ってください。
· バッテリーを取り外します。
· 製品を使用した作業後は必ず付属のガイドバーとチェーンガード、またはカッターバーガードを取り付けてください。
· 製品を冷まします。
34 | GB
www.scheppach.com
12 クリーニング
警告
この取扱説明書に記載されていないメンテナンスや修理は、専門の整備工場に依頼してください。純正のスペアパーツのみを使用してください。
事故の危険があります!メンテナンスや清掃作業は必ずバッテリーを取り外した状態で行ってください。怪我をする危険があります!メンテナンスや清掃作業を行う前に、製品を冷却してください。エンジンの各要素は高温になっています。怪我や火傷の危険があります。
製品が不意に起動し、ケガをする恐れがあります。
バッテリーを取り外します。
製品を冷まします。
ツールアタッチメントを取り外します。
警告
ソーチェーンやブレードを取り扱うときは怪我をする危険があります。
耐切創手袋を着用してください。
1. すべての可動部分が停止するまで待ちます。
2. 使用後は毎回直接製品を洗浄することをお勧めします。
3. ハンドルと掴む面は乾燥した清潔な状態に保ち、油やグリースが付かないようにしてください。滑りやすいハンドルと掴む面では、予期しない状況でツールを安全に扱ったり制御したりできなくなります。
4. 必要に応じて、ハンドルを洗浄してください。amp 布*を石鹸水で洗います。
5. 製品を水やその他の液体に浸して洗浄しないでください。
6. 製品に水をかけないでください。
7. 保護装置、通気口、モーターハウジングにできるだけ埃や汚れが付かないようにしてください。製品を清潔な布*で拭くか、低圧の圧縮空気*で吹き飛ばしてください。使用後は毎回直接製品を清掃することをお勧めします。
8. 換気口は常に空いていなければなりません。
9. 洗浄剤や溶剤は使用しないでください。製品のプラスチック部分を攻撃する可能性があります。製品内部に水が浸入しないように注意してください。
12.1 ヘッジトリマー
1. 使用後は毎回、油を含んだ布でカッターバーを清掃してください。
2. 使用後は毎回、オイル缶またはスプレーを使用してカッターバーにオイルを注してください。
12.2 ポールマウント式剪定ばさみ
1. ブラシ*またはハンドブラシ*を使用してソーチェーンを洗浄します。液体は使用しないでください。
2. ブラシまたは圧縮空気を使用して、チェーンソーガイドバーの溝を清掃します。
3. チェーンスプロケットを清掃します。
13 メンテナンス
警告
この取扱説明書に記載されていないメンテナンスや修理は、専門の整備工場に依頼してください。純正のスペアパーツのみを使用してください。
事故の危険があります!メンテナンスや清掃作業は必ずバッテリーを取り外した状態で行ってください。怪我をする危険があります!メンテナンスや清掃作業を行う前に、製品を冷却してください。エンジンの各要素は高温になっています。怪我や火傷の危険があります。
製品が不意に起動し、ケガをする恐れがあります。
バッテリーを取り外します。
製品を冷まします。
ツールアタッチメントを取り外します。
· 製品に緩み、摩耗、破損などの明らかな欠陥がないか確認する
ドキュメント / リソース
![]() |
scheppach C-PHTS410-X コードレス多機能デバイス [pdf] 取扱説明書 C-PHTS410-X、C-PHTS410-X コードレス多機能デバイス、C-PHTS410-X、コードレス多機能デバイス、多機能デバイス、機能デバイス、デバイス |