ダンフォス-ロゴ

ダンフォス GDU ガス検知ユニット

Danfoss GDUガス検知ユニット製品

仕様

  • 製品名: ガス検知ユニット (GDU)
  • モデル: GDA、GDC、GDHC、GDHF、GDH
  • 電源: 24 V DC
  • 最大センサー数: 96
  • アラームの種類: ブザーとライト付きの3色アラーム
  • リレー: 3 (異なるアラームタイプに設定可能)

製品使用説明書

  • インストール:
    本製品は、付属の説明書および業界標準に従って、適切な資格を持つ技術者によって設置される必要があります。設置を怠ると、重傷または死亡事故につながる可能性があります。
  • 年次テスト:
    規制遵守のため、センサーは毎年テストを受ける必要があります。テストボタンを使用してアラーム反応を確認し、バンプテストまたはキャリブレーションを通じて追加の機能テストを実施してください。
  • メンテナンス:
    重大なガス漏れに遭遇した場合は、センサーを点検し、必要に応じて交換してください。校正および試験要件については、地域の規制に従ってください。
  • 構成と配線:
    ガス検知ユニット(GDU)には、ベーシック構成とプレミアム構成があり、様々なコントローラーソリューションが付属しています。適切な設定を行うには、付属の配線図に従ってください。

技術者専用!

  • このユニットは、適切な資格を持つ技術者が、これらの手順および特定の業界/国で定められた標準に従ってこのユニットを設置する必要があります。
  • 適切な資格を有するユニットの操作者は、このユニットの操作に関して業界/国が定めた規制および基準を認識している必要があります。
  • これらの注意事項はあくまでガイドとして提供されており、製造元はこのユニットのインストールや操作について一切責任を負いません。
  • これらの指示および業界のガイドラインに従ってユニットを設置および操作しないと、死亡を含む重大な傷害を引き起こす可能性があり、この点に関して製造元は責任を負いません。
  • 製品が使用される環境とアプリケーションに基づいて、機器が正しく設置され、適切に設定されていることを十分に確認するのは設置者の責任です。
  • ダンフォスGDUは安全装置として機能し、高濃度ガスの検知時に反応を確実なものにします。漏れが発生した場合、GDUは警報機能を作動させますが、漏れの根本原因そのものを解決または対処するものではありません。

年次試験

  • EN378およびF-GAS規制の要件を満たすため、センサーは毎年検査を受ける必要があります。Danfoss GDUにはテストボタンが装備されており、警報反応のテストのために年に一度押す必要があります。
  • さらに、センサーはバンプテストまたはキャリブレーションによって機能テストを実施する必要があります。必ず現地の規制に従ってください。
  • 重大なガス漏れが発生した後は、センサーを点検し、必要に応じて交換する必要があります。
  • 校正またはテスト要件に関する地域の規制を確認してください。

ダンフォスGDUガス検知ユニット図(1)

ダンフォス ベーシックGDU

ダンフォスGDUガス検知ユニット図(2)

ステータスLED:
緑は電源オンです。

黄色はエラーを示します。

  • センサーヘッドが外れている場合、または予期したタイプでない場合
  • AO は有効になっていますが、何も接続されていません
  • センサーが特殊モードのときに点滅します(例:パラメータを変更するとき)

赤色のアラーム。ブザーとライトのアラームと同様です。

確認/テストボタン:
テスト – ボタンを 20 秒間押し続けます。

  • Alarm1 と Alarm2 がシミュレートされ、リリースすると停止します。
  • ACKN. – アラーム2が作動中に押すと、警報音が消え、5分後に再び点灯します。警報状態がまだ有効の場合。JP5開 → AO 4 – 20 mA(デフォルト) JP5閉 → AO 2 – 10 Volt

 

注記:
アナログ出力接続には抵抗器が取り付けられています。アナログ出力を使用する場合は、抵抗器を取り外します。

ダンフォス プレミアム GDU

ダンフォスGDUガス検知ユニット図(3)

ステータスLED:
緑は電源オンです。
黄色はエラーを示します。

  • センサーヘッドが外れている場合や、想定されたタイプでない場合
  • AOは有効になっていますが、何も接続されていません

赤色のアラーム。ブザーとライトのアラームと同様です。

確認/テストボタン:
テスト – ボタンを 20 秒間押し続けます。

アラーム1とアラーム2はシミュレートされ、リリース時に停止します

了解。
アラーム2が作動中に押すと、警告音が停止し、5分後に再び鳴ります。アラーム状態がまだ有効の場合。

JP2 閉 → AO 2 – 10 ボルト

注記:
アナログ出力接続には抵抗器が取り付けられています。アナログ出力を使用する場合は、抵抗器を取り外します。

ダンフォス プレミアムアップタイム GDU

ダンフォスGDUガス検知ユニット図(4)

ダンフォス ヘビーデューティー GDU(ATEX、IECEx 認定)

ダンフォスGDUガス検知ユニット図(5)

オンボード LED はディスプレイ LED に似ています。
緑は電源オン
黄色はエラーの指標です

  • センサーヘッドが外れている場合や、想定されたタイプでない場合
  • AOはアクティブ化されていますが、アームには何も接続されていません

オンボードAckn. -/テストボタン:

  • テスト: ボタンを 20 秒間押し続ける必要があります。
  • アラームがシミュレートされ、リリースすると停止します。

謝辞:
アラーム2の状態で押すと、警告音が消え、5分後に再び鳴ります。アラーム状態がまだ続いている場合(ESCボタンでも操作可能)、マグネットペンを使用してください。

センサーの位置

ガスの種類 相対密度(空気 = 1) センサーの推奨位置
R717 アンモニア <1 シーリング
R744 CO >1
R134a >1
R123 >1
R404A >1
R507 >1
R290プロパン >1

ガス検知コントローラ:フィールドバス配線 - 最大96個のセンサー、つまり最大96個のGDU(ベーシック、プレミアム、および/またはヘビーデューティー)

ダンフォスGDUガス検知ユニット図(6)

ループの完了を確認します。例ample: 5 x 基本の戻りループ

ダンフォスGDUガス検知ユニット図(7)

  1. ループ抵抗のチェック: セクション「コントローラ ユニットの複数の GDU の試運転 2」を参照してください。注: 測定中は必ずボードからワイヤを外してください。
  2. 電源極性の確認: セクション「コントローラ ユニットの複数の GDU の試運転 3」を参照してください。
  3. BUS 極性のチェック: セクション「コントローラ ユニットの複数の GDU の試運転 3」を参照してください。

GDUの個別のアドレスは試運転時に与えられます。コントローラユニットの複数のGDUの試運転を参照してください。所定の「BUSアドレスプラン」に従って行われます。

サスペンションイヤーの取り付け(ベーシックとプレミアム)

ダンフォスGDUガス検知ユニット図(8)

ケーブルグランド開口部

ダンフォスGDUガス検知ユニット図(9)

 

ケーブルグランドの穴あけ:

  1. 最も安全なケーブル入口の場所を選択します。
  2. 鋭いドライバーと小さなハンマーを使用してください。
  3. ドライバーとハンマーを正確に置き、ドライバーを狭い範囲で動かしながら、プラスチックが貫通するまでハンマーで打ちます。

周囲条件:
製品に記載されている各GDUの周囲条件を遵守してください。指定された温度および湿度範囲外にユニットを設置しないでください。

一般的なGDUの取り付け/電気配線

  • すべてのGDUは壁掛け用です
  • 支持耳はÿg 9に示すように取り付けられます
  • ケーブル引込口はボックス側面から引込むことを推奨します。ÿg 10をご覧ください。
  • センサー位置を下向き
  • 可能なコンストラクタの指示に従う
  • 試運転まで赤い保護キャップ(シール)をセンサーヘッドに付けたままにしておきます。

取り付け場所を選択するときは、次の点に注意してください。

  • 取り付け高さは、監視対象となるガスの種類の相対密度によって異なります。図 6 を参照してください。
  • 地域の規制に従ってセンサーの取り付け場所を選択してください
  • 換気条件を考慮してください。センサーを空気の流れ(通気口、ダクトなど)の近くに設置しないでください。
  • センサーは振動や温度変化が最小限の場所に取り付けてください(直射日光は避けてください)
  • 水、油などが正常な動作に影響を及ぼす恐れがある場所や、機械的な損傷が発生する恐れがある場所は避けてください。
  • メンテナンスおよび校正作業のために、センサーの周囲に十分なスペースを確保してください。

配線

取り付け時には、配線、電気の安全性、プロジェクト固有の条件、環境条件などに関する技術要件と規制を遵守する必要があります。

以下のケーブルタイプをお勧めします

  • コントローラ用電源 230V以上 NYM-J 3 x 1.5 mm
  • 警報メッセージ 230 V(電源供給との併用も可能) NYM-J X x 1.5 mm
  • 信号メッセージ、コントローラユニットへのバス接続、警告装置 24 V JY(St)Y 2×2 x 0.8
  • 外部アナログ送信機 JY(St)Y 2×2 x 0.8 を接続可能
  • ヘビーデューティー用ケーブル: 直径7~12 mmの丸型ケーブル

この勧告では、アイレ保護などの現地の状況は考慮されていません。

  • 警報信号は無電位切替接点として使用できます。必要に応じて、tag電源端子から電力供給が可能です。
  • センサーと警報リレーの端子の正確な位置は接続図に示されています (図 3 と 4 を参照)。

基本GDU

  • ベーシック GDU は、ローカル バスを介して 1 つのセンサーを接続するように設計されています。
  • GDU はセンサーに電源を供給し、測定データをデジタル通信で利用できるようにします。
  • コントローラ ユニットとの通信は、コントローラ ユニット プロトコルを使用した RS 485 フィールドバス インターフェイスを介して行われます。
  • アナログ出力 4-20 mA だけでなく、上位 BMS に直接接続するための他の通信プロトコルも利用できます。
  • センサーはプラグ接続を介してローカル バスに接続されるため、現場での校正の代わりに簡単にセンサーを交換できます。
  • 内部の X-Change ルーチンは交換プロセスと交換されたセンサーを認識し、自動的に測定モードを開始します。
  • 内部のX-changeルーチンは、センサーの実際のガスの種類と測定範囲を検査します。データが既存の設定と一致しない場合、内蔵のステータスLEDがエラーを表示します。すべてが正常な場合、LEDは緑色に点灯します。
  • 試運転を容易にするために、GDU は工場出荷時のデフォルトで事前に構成およびパラメータ化されています。
  • 代替手段として、コントローラ ユニット サービス ツールによるオンサイト キャリブレーションを、統合されたユーザー エンド キャリブレーション ルーチンで実行することもできます。

ブザーとライト付き基本ユニットの場合、次の表に従ってアラームが発せられます。

デジタル出力

アクション 反応 ホーン 反応 導かれた
ガス信号 < 警報閾値 1 オフ
ガス信号 > 警報閾値 1 オフ 赤 ゆっくり点滅
ガス信号 > 警報閾値 2 ON 赤 高速点滅
ガス信号 ≥ 警報閾値 2 ですが、確認ボタンが押されています 遅延後にOFF ON 赤 高速点滅
ガス信号 < (警報閾値 2 - ヒステリシス) だが、>= 警報閾値 1 オフ 赤 ゆっくり点滅
ガス信号 < (警報閾値 1 - ヒステリシス) だが認識されない オフ 赤 非常に速く点滅
アラームなし、故障なし オフ
故障ではありませんが、メンテナンスが必要です オフ 緑 ゆっくり点滅
通信エラー オフ 黄色

アラームしきい値は同じ値に設定できるため、リレーおよび/またはブザーと LED を同時にトリガーできます。

プレミアム GDU (コントローラー)

  • プレミアムGDUは、ローカルバス経由で最大2つのセンサーを接続できるように設計されています。
  • コントローラは測定値を監視し、設定された警報閾値(プレアラームおよびメインアラート)を超えた場合に警報リレーを作動させます。さらに、測定値はRS-485インターフェースを介して監視システム(コントローラユニット)に直接接続できます。上位BMSに直接接続するための他の通信プロトコル、および4-20mAアナログ出力も利用可能です。
  • プレミアム GDU および接続されたセンサーの SIL 2 準拠の自己監視機能は、内部エラーの場合だけでなく、ローカル バス通信のエラーの場合にもエラー メッセージをアクティブにします。
  • センサーはプラグ接続を介してローカル バスに接続されるため、現場での校正の代わりに簡単にセンサーを交換できます。
  • 内部の X-Change ルーチンは交換プロセスと交換されたセンサーを認識し、自動的に測定モードを開始します。
  • 内部のX-changeルーチンは、センサーの実際のガスの種類と測定範囲を検査します。データが既存の設定と一致しない場合、内蔵のステータスLEDがエラーを表示します。すべてが正常な場合、LEDは緑色に点灯します。
  • 試運転を容易にするために、GDU は工場出荷時のデフォルトで事前に構成およびパラメータ化されています。
  • 代替手段として、コントローラ ユニット サービス ツールを使用したオンサイト キャリブレーションを、統合されたユーザーフレンドリーなキャリブレーション ルーチンで実行することもできます。

3つのリレーを備えたデジタル出力

 

 

アクション

反応 反応 反応 反応 反応 反応
 

リレー1 (アラーム1)

 

リレー2 (アラーム2)

 

懐中電灯 X13-7

 

ホーン X13-6

 

リレー 3 (障害)

 

導かれた

ガス信号 < 警報閾値 1 オフ オフ オフ オフ ON
ガス信号 > 警報閾値 1 ON オフ オフ オフ ON 赤 ゆっくり点滅
ガス信号 > 警報閾値 2 ON ON ON ON ON 赤 高速点滅
ガス信号 ≥ 警報閾値 2 ですが、確認ボタンが押されています ON ON ON 遅延後にOFF ON   赤 高速点滅
ガス信号 < (警報閾値 2 - ヒステリシス) だが、>= 警報閾値 1  

ON

 

オフ

 

オフ

 

オフ

 

ON

赤 ゆっくり点滅
ガス信号 < (警報閾値 1 - ヒステリシス) だが認識されない  

オフ

 

オフ

 

オフ

 

オフ

 

ON

非常に速い点滅

アラームなし、故障なし オフ オフ オフ オフ ON
 

故障ではありませんが、メンテナンスが必要です

 

オフ

 

オフ

 

オフ

 

オフ

 

ON

ゆっくり点滅

通信エラー オフ オフ オフ オフ オフ 黄色

注1:
ステータス OFF = リレーが「アラーム ON = リレー」に設定されている場合、またはプレミアム マルチセンサー コントローラーに張力がかかっていません。

注2:
アラームしきい値は同じ値に設定できるため、リレーやホーン、懐中電灯を同時にトリガーできます。

リレーモード
リレー動作モードの定義。通電/非通電という用語は、安全回路で使用される通電/非通電(トリップ原理/開路原理)に由来しています。これらの用語はリレーコイルの作動を指し、リレー接点を指すものではありません(リレー接点は切替接点として動作し、どちらの原理でも使用可能であるため)。

モジュールに取り付けられたLEDは、2つの状態を類推的に表示します(LEDオフ -> リレーが非通電)

ヘビーデューティーGDU

  • ゾーン 1 および 2 の ATEX および IECEx に準拠して承認されています。
  • 許容周囲温度範囲: -40 °C < Ta < +60 °C
  • マーキング:
  • Exシンボルと
  • II 2G Ex db IIC T4 Gb CE 0539
  • 認証:
  • BVS 18 ATEX E 052 X
  • IECEx BVS 18.0044X

ヘビーデューティー GDU は、ローカル バスを介して 1 つのセンサーを接続するように設計されています。

  • GDUはセンサーへの電源供給と、測定データのデジタル通信への利用を可能にします。コントローラーユニットとの通信は、コントローラーユニットプロトコルを使用したRS 485フィールドバスインターフェースを介して行われます。上位BMSへの直接接続用の他の通信プロトコルや、4-20mAアナログ出力も利用可能です。
  • センサーはプラグ接続を介してローカル バスに接続されるため、現場での校正の代わりに簡単にセンサーを交換できます。
  • 内部の X-Change ルーチンは交換プロセスと交換されたセンサーを認識し、自動的に測定モードを開始します。
  • 内部のX-changeルーチンは、センサーの実際のガスの種類と測定範囲を検査します。データが既存の設定と一致しない場合、内蔵のステータスLEDがエラーを表示します。すべてが正常な場合、LEDは緑色に点灯します。
  • 試運転を容易にするために、GDU は工場出荷時のデフォルトで事前に構成およびパラメータ化されています。
  • 代替手段として、コントローラ ユニット サービス ツールを使用したオンサイト キャリブレーションを、統合されたユーザーフレンドリーなキャリブレーション ルーチンで実行することもできます。

設置工事

  • 組立作業はガスのない状態でのみ行ってください。ハウジングに穴を開けたり、貫通穴を開けたりしないでください。
  • GDU の向きは常に垂直で、センサー ヘッドは下向きにする必要があります。
  • 取り付けは、固定ストラップの 8 つの穴 (D = XNUMX mm) と適切なネジを使用して、ハウジングを開けずに行います。
  • 大型GDUはガスフリーかつ揮発性の状態でのみ開けることができます。tag電子フリー条件。
  • 同梱のケーブルグランドは、「入口3」の位置に設置する前に、要求された要件に適合しているかどうかを確認してください。
  • GDU はケーブル グランドなしで提供されます。Ex 保護クラス EXd およびアプリケーションの要件に適合する特別なケーブル グランドをそこに取り付ける必要があります。
  • ケーブルを挿入するときは、ケーブルグランドに同梱されている説明書に厳密に従う必要があります。
  • ハウジングとケーブルグランド/ブラインドプラグ間の電位均等化はネジを介して行われるため、ケーブルグランドとブランクプラグの NPT ¾ インチネジに絶縁シール材を注入しないでください。
  • ケーブルグランドは、適切な工具を用いて15 Nmのトルクでしっかりと締め付ける必要があります。この締め付けを行うことで、必要な締め付け強度を確保できます。
  • 作業完了後、GDUを再び閉じてください。カバーは完全にねじ込み、ロックネジでしっかりと固定し、不用意に緩んでしまわないようにしてください。

一般的な注意事項

  • 耐久性の高い GDU の端子はディスプレイの後ろにあります。
  • 配線図に従い、関連規制に従って配線および電気設備の接続を行う際は、必ず専門家が電源を切った状態で行ってください。
  • ケーブルと導体を接続するときは、EN 3-60079 に従って最小 14 m の長さを守ってください。
  • 外部アース端子を介してハウジングを等電位ボンディングに接続します。
  • すべての端子は、スプリングコンタクトとプッシュアクチュエーションを備えたEx eタイプです。許容導体断面積は、単線および多線ケーブルとも0.2~2.5 mm²です。
  • 耐干渉性を確保するため、編組シールド付きのケーブルを使用してください。シールドは、ハウジングの内部接続部に接続し、最大約35mmの長さにしてください。
  • 推奨されるケーブルの種類、断面積、長さについては、下の表を参照してください。
  • 機器を開けずに保守・操作を行う要件(EN 60079-29-1 4.2.5)を満たすため、中央バスを介して機器を遠隔校正または操作することが可能です。中央バスをケーブルで安全区域まで引き出す必要があります。

その他の注意事項と制限事項

  • 最大動作容量tageとターミナルボリュームtagリレーの電圧は適切な手段で 30 V に制限する必要があります。
  • 1 つのリレー接点の最大スイッチング電流は、適切な外部対策によって XNUMX A に制限する必要があります。
  • 耐圧ジョイントの修理は意図されておらず、修理を行うと耐圧ケーシングの型式承認が直ちに失われます。
  断面 (んん )マックス。 x. 24 V DC1の長さ (男)
P、フレオンセンサーヘッド付き
営業巻tag4~20mA信号で 0.5 250
1.0 500
営業巻tag中央バス2番 0.5 300
1.0 700
SC、ECセンサーヘッド付き
営業巻tag4~20mA信号で 0.5 400
1.0 800
営業巻tag中央バス2番 0.5 600
1.0 900
  • 最大ケーブル長および当社の推奨事項は、火災保護、国の規制などの現地の条件を考慮していません。
  • 中央バスには、ケーブル JE-LiYCY 2x2x0.8 BD または 4 x2x0.8 BD の使用をお勧めします。

試運転

  • すべての半導体センサーや触媒ビーズセンサーなど、例えばシリコーンによって汚染される可能性のあるセンサーの場合、すべてのシリコーンが乾燥してから、デバイスに通電した後にのみ、付属の保護(シール)キャップを取り外してください。
  • 迅速かつ快適な試運転のために、以下の手順をお勧めします。自己監視機能を備えたデジタルデバイスの場合、すべての内部エラーはLEDで確認できます。その他のエラーの原因は、多くの場合、フィールドバス通信における問題の原因のほとんどがフィールドで発生するため、フィールドバス通信に起因しています。

オプティカルチェック

  • 適切なケーブルタイプが使用されています。
  • 取り付けの定義に従って取り付け高さを修正します。
  • 主導ステータス

センサーガスの種類とGDUのデフォルト設定の比較

  • 注文された各センサーは特定のものであり、GDU のデフォルト設定と一致する必要があります。
  • GDU ソフトウェアは、接続されたセンサーの仕様を自動的に読み取り、それを GDU 設定と比較します。
  • 他のタイプのガスセンサーが接続されている場合は、構成ツールを使用して調整する必要があります。そうしないと、デバイスはエラーメッセージで応答します。
  • この機能により、ユーザーと操作のセキュリティが向上します。
  • 新品のセンサーは、常にダンフォスによって工場で校正された状態で出荷されます。校正ラベルには、日付と校正ガスが記載されています。
  • デバイスがまだ元の梱包(赤い保護キャップによる気密保護)に入っており、校正の日付が 12 か月を超えていない場合は、試運転中に繰り返し校正を行う必要はありません。

機能試験(初期運用・保守用)

  • 機能テストは各サービス中に実行する必要がありますが、少なくとも年に 1 回は実行する必要があります。
  • 機能テストは、テストボタンを20秒以上押し、接続されているすべての出力(ブザー、LED、リレー接続デバイス)が正常に動作することを確認することで行われます。停止後、すべての出力は自動的に初期位置に戻る必要があります。
  • 新鮮な屋外空気によるゼロポイントテスト
  • 新鮮な屋外空気によるゼロ点テスト。(地域の規制で規定されている場合)潜在的なゼロオフセットは、サービスツールを使用して読み取ることができます。

基準ガスによるトリップテスト(現地の規制で規定されている場合)

  • センサーには基準ガスが充填されます (このためには、圧力調整器と校正アダプターを備えたガスボトルが必要です)。
  • 設定された警報閾値を超えると、すべての出力機能が作動します。接続された出力機能(ホーンが鳴る、ファンが作動する、機器がシャットダウンする)が正しく動作していることを確認する必要があります。ホーンのプッシュボタンを押して、ホーンが作動していることを確認する必要があります。
  • 基準ガスを除去した後、すべての出力は自動的に初期位置に戻る必要があります。
  • 簡単な機能テストに加え、キャリブレーションを用いた機能テストも実施可能です。詳しくはユーザーマニュアルをご覧ください。

コントローラユニットの複数のGDUの試運転

迅速かつ快適な試運転のために、以下の手順をお勧めします。特に、フィールドバスケーブルの仕様を慎重に確認する必要があります。フィールドバス通信における問題の原因の多くは、この仕様に起因しているからです。

オプティカルチェック

  • 適切なケーブル タイプが使用されています (JY(St)Y 2x2x0.8LG 以上)。
  • ケーブルトポロジーとケーブルの長さ。
  • センサーの正しい取り付け高さ
  • 各GDUのÿg 8に従って正しく接続する
  • 各セグメントの最初と最後で 560 オームで終端します。
  • BUS_A と BUS_B の極性が逆にならないように特に注意してください。

フィールドバスの短絡/中断/ケーブル長を確認してください(ÿg8.1を参照)

  • この手順はセグメントごとに実行する必要があります。
  • このテストでは、フィールドバスケーブルをGDUのコネクタ端子台に配線する必要があります。ただし、プラグはまだGDUに差し込まれていません。

コントローラーユニットの中央制御装置からフィールドバスのリード線を外します。抵抗計をリード線に接続し、ループ抵抗の合計を測定します。図8.1を参照してください。ループ抵抗の合計は以下のように計算されます。

  • R (合計) = R (ケーブル) + 560 オーム (終端抵抗)
  • R(ケーブル)= 72オーム/km(ループ抵抗)(ケーブルタイプ JY(St)Y 2x2x0.8LG)
R (合計) (オーム) 原因 トラブルシューティング
< 560 短絡 フィールド バス ケーブルの短絡を調べます。
無限 開回路 フィールド バス ケーブルの中断を探します。
> 560 < 640 ケーブルは大丈夫です

許容されるケーブル長は、次の式に従って十分に正確に計算できます。

  • ケーブル総長(km)=(R(合計)- 560オーム)/ 72オーム
  • フィールド バス ケーブルに問題がない場合は、中央ユニットに再接続します。

巻をチェックtagフィールドバスのバス極性(ÿg 8.2および8.3を参照)

  • バス コネクタは各 GDU に接続します。
  • 操作ボリュームを切り替えるtagコントローラユニット中央ユニットでオンにします。
  • GDUの緑色のLEDは、動作電圧がtageが適用されます(voltage インジケーター)。
  • 動作ボリュームを確認してくださいtag各GDUのeおよびバス極性は、ÿg. 7.1および7.2に従ってください。Umin = 16 V DC(ヘビーデューティの場合は20 V DC)

バス極性:
BUS_Aの0V DCに対する電圧とBUS_Bの0V DCに対する電圧を測定します。U BUS_A = 約0.5 V > U BUS_B
U BUS_B = 約2~4 V DC(GDUの数とケーブルの長さによって異なります)

GDUへの対応

  • フィールド バスを正常にチェックした後、ユニットのディスプレイ、サービス ツール、または PC ツールを使用して、各 GDU に基本通信アドレスを割り当てる必要があります。
  • この基本アドレスを使用すると、入力 1 に割り当てられたセンサー カートリッジのデータがフィールド バスを介してガス コントローラーに送信されます。
  • GDU に接続または登録されたその他のセンサーは、自動的に次のアドレスを取得します。
  • [アドレス] メニューを選択し、バス アドレス プランに従って所定のアドレスを入力します。
  • この接続が正常であれば、ユニットのディスプレイ、またはサービス ツールや PC ツールを接続することで、「アドレス」メニューで現在の GDU アドレスを読み取ることができます。
    0 = 新しいGDUのアドレス
  • XX = 現在のGDUアドレス(許容アドレス範囲 1~96)

アドレス指定の詳細な説明については、コントローラー ユニットのユーザー マニュアルまたはコントローラー ユニット サービス ツールを参照してください。

その他のドキュメント:

ダンフォスGDUガス検知ユニット図(10)

気候ソリューション • ダンフォス.com •+ 45 7488

  • 製品の選択、用途、使用に関する情報を含み、これらに限定されないあらゆる情報。製品マニュアル、カタログ、説明、広告などに記載されている製品のデザイン、重量、寸法、容量、その他の技術データは、書面、口頭、電子的、オンライン、ダウンロードのいずれの形態で提供された場合でも、参考情報とみなされ、見積書または注文確認書に明示的に記載されている場合に限り、拘束力を持ちます。
  • Danfoss は、カタログ、パンフレット、ビデオ、その他の資料に誤りがあった場合、一切の責任を負いません。
  • ダンフォスは、予告なく製品を変更する権利を留保します。これは、注文済みで納品されていない製品にも適用されますが、形状、適合性、または仕様に変更を加えることなく変更できる場合に限ります。
    製品の機能。
  • 本資料に記載されているすべての商標は、Danfoss A/SまたはDanfossグループ会社の所有物です。DanfossおよびDanfossのロゴはDanfoss A/Sの商標であり、その権利は留保されています。
  • AN272542819474ja-000402
  • ダンフォス I 気候ソリューション j 2024.02

よくある質問

  • Q: センサーはどのくらいの頻度でテストする必要がありますか?
    A: 規制に準拠するために、センサーは毎年テストする必要があります。
  • Q: 大規模なガス漏れが発生した場合はどうすればよいでしょうか?
    A: 重大なガス漏れが発生した場合は、センサーを点検し、必要に応じて交換する必要があります。校正や試験の要件については、地域の規制に従ってください。

ドキュメント / リソース

ダンフォス GDU ガス検知ユニット [pdf] インストールガイド
GDA、GDC、GDHC、GDHF、GDH、GDUガス検知ユニット、ガス検知ユニット、検知ユニット、ユニット

参考文献

コメントを残す

あなたのメールアドレスは公開されません。 必須項目はマークされています *