アンビエンティカ RS485 プログラミング 南風
配線
複数の換気ユニットを接続する設備では、RS485インターフェースを介してシリアル通信が行われます。接続は、差動信号線A、B、および共通アース線(GND)を介して行われます。ユニットはバストポロジで相互に接続されます。信号品質を確保するため、バスラインの最終物理ユニットのA線とB線の間に120Ωの終端抵抗を接続することが必須です。
ターミナル3:B
ターミナル4: A
ターミナル5: GND
RS485ラインの正しい配線に加え、様々なオートメーションシステムへの統合には、メーカー固有のインターフェースモジュールが必要です。KNXベースのシステムでは、KNXバスとRS485デバイス間のレベルとプロトコルを変換するRS485拡張機能(例:KNX-TP/RS485ゲートウェイ)が利用可能です。Loxoneシステムでは、Loxone Miniserver環境に直接統合されるLoxone公式RS485拡張機能が使用されます。
適切なインターフェースを選択する際には、Modbus RS485ゲートウェイではなく、透過型シリアルRS485ゲートウェイであることを確認することが特に重要です。Südwindは、Modbus規格に準拠しない独自のプロトコルを使用しています。
DIPスイッチの設定
集中制御はKNXまたはLoxoneを介して行われるため、システムが壁面パネルのタスクを完全に引き継ぎます。メインユニットは壁面パネルを備えたマスターとして構成されます。
システム内の他のユニットはすべてDIPスイッチでスレーブとして設定されます。アプリケーションに応じて、例えばamp給気および排気システムと同様に、スレーブ ユニットは同期または非同期で操作できます。
Master mit Fernbedienung = リモコンを備えたマスター
Master mit Wandpanel = 壁パネル付きマスター
スレーブの定義 マスター = スレーブ – マスターは非同期で動作します
スレーブ gleichläufig マスター = スレーブ - マスターが同期して動作する
パラメータ化
RS485拡張機能で設定するシリアル通信パラメータ:
- ボーレート 9600 [ビット/秒]
- 8 データビット
- 1ストップビット
- パリティなし
メッセージは、中央制御から接続されているすべてのユニットに 500 ミリ秒間隔で送信されます。
これらのメッセージは、02進数(hex-numbers)で表されたバイト列で構成されています。\x30や\xXNUMXなどの各要素は、XNUMX進数形式でXNUMXバイトを表します。
ステータス照会
ステータス照会は中央制御装置から送信され、マスターユニットによって評価されます。この照会を送信している間、中央制御装置は回線が利用可能であることを確認するため、3秒間メッセージの送信を停止します。
状態 | 指示 |
ステータス照会 | \x02\x30\x32\x30\x32\x03 |
アクティブなセンサーまたはステータスがない場合、マスター ユニットは次の 11 進形式で 02 バイトの長さのメッセージで応答します: \x30\x30\x30\x30\x30\x30\x30\x30\x30\x30\x03\xXNUMX。
最初のバイト \x02 はメッセージの開始(開始フレーム)を設定し、その後に「ステータス メッセージ」を表す 30 つのバイト \x30\x30 が続きます(\x0 は ASCII 文字の「XNUMX」に対応します)。
続く8バイトは、個々のステータスレジスタを表します。これらのバイトはそれぞれ特定のメッセージに対応しています。使用されるのは最初の30つのレジスタのみです。最初のレジスタは薄暮センサー、0番目と31番目はフィルター交換アラーム、1番目は湿度アラームを表します。受信バイト\xXNUMXはASCIIコードで「XNUMX」に対応します。これは、該当するセンサーまたはステータスがアクティブではないことを意味します。\xXNUMXは「XNUMX」に対応し、アクティブなステータスを示します。
メッセージは、ストップ ビット (終了フレーム) であるバイト \x03 で終了し、送信の終了を設定します。
フィルター交換アラームはコマンドでリセットできます。
メッセージ
以下の段落では、個々のコマンドとその関連機能について説明します。前述のように、コマンドは中央制御ユニットから接続されているすべてのユニットに500ミリ秒間隔で送信する必要があります。
モード | 指示 |
モーターオフ、パネル閉じ | \x02\x30\x31\x30\x30\x30\x30\x30\x31\x03 |
モーターが一時停止、パネルが開いている | \x02\x30\x31\x32\x30\x30\x30\x32\x31\x03 |
モーターオフ、フィルター交換をリセット | \x02\x30\x31\x30\x30\x30\x31\x30\x30\x03 |
回転方向 – 例えばamp吸入から吐出への切り替え時の電力 – モーターがオフになっている場合にのみ変更できます。モーターがオンになっている場合は、電源の損傷を防ぐため、「モーター一時停止」コマンドを実行する必要があります。
手動モード: スレーブは、事前に決定された構成に従って、DIP スイッチを介して回転方向を設定します。
手動モード、湿度レベル1 | 指示 |
抽出マスターレベル0 | \x02\x30\x31\x32\x34\x30\x30\x32\x35\x03 |
抽出マスターレベル1 | \x02\x30\x31\x32\x35\x30\x30\x32\x34\x03 |
抽出マスターレベル2 | \x02\x30\x31\x32\x36\x30\x30\x32\x37\x03 |
抽出マスターレベル3 | \x02\x30\x31\x32\x37\x30\x30\x32\x36\x03 |
インテイクマスターレベル0 | \x02\x30\x31\x32\x38\x30\x30\x32\x39\x03 |
インテイクマスターレベル1 | \x02\x30\x31\x32\x39\x30\x30\x32\x38\x03 |
インテイクマスターレベル2 | \x02\x30\x31\x32\x41\x30\x30\x32\x42\x03 |
インテイクマスターレベル3 | \x02\x30\x31\x32\x42\x30\x30\x32\x41\x03 |
マスターとスレーブの摂取または抽出のモード: スレーブは、事前に決定された構成とは反対の DIP スイッチを介して回転方向を設定します。
抽出/吸入、湿度レベル1 | 指示 |
抽出マスター&スレーブレベル0 | \x02\x30\x31\x33\x34\x30\x30\x33\x35\x03 |
抽出マスター&スレーブレベル1 | \x02\x30\x31\x33\x35\x30\x30\x33\x34\x03 |
抽出マスター&スレーブレベル2 | \x02\x30\x31\x33\x36\x30\x30\x33\x37\x03 |
抽出マスター&スレーブレベル3 | \x02\x30\x31\x33\x37\x30\x30\x33\x36\x03 |
インテークマスター&スレーブレベル0 | \x02\x30\x31\x33\x38\x30\x30\x33\x39\x03 |
インテークマスター&スレーブレベル1 | \x02\x30\x31\x33\x39\x30\x30\x33\x38\x03 |
インテークマスター&スレーブレベル2 | \x02\x30\x31\x33\x41\x30\x30\x33\x42\x03 |
インテークマスター&スレーブレベル3 | \x02\x30\x31\x33\x42\x30\x30\x33\x41\x03 |
自動モード: スレーブは、事前に決定された構成に従って、DIP スイッチを介して回転方向を設定します。
自動モード、湿度レベル2 | 指示 |
抽出マスターの夜間モード | \x02\x30\x31\x36\x34\x30\x30\x36\x35\x03 |
抽出マスターデイモード | \x02\x30\x31\x36\x36\x30\x30\x36\x37\x03 |
インテークマスターナイトモード | \x02\x30\x31\x36\x38\x30\x30\x36\x39\x03 |
インテイクマスターデイモード | \x02\x30\x31\x36\x41\x30\x30\x36\x42\x03 |
自動モード、湿度レベル3 | 指示 |
抽出マスターの夜間モード | \x02\x30\x31\x41\x34\x30\x30\x41\x35\x03 |
抽出マスターデイモード | \x02\x30\x31\x41\x36\x30\x30\x41\x37\x03 |
インテークマスターナイトモード | \x02\x30\x31\x41\x38\x30\x30\x41\x39\x03 |
インテイクマスターデイモード | \x02\x30\x31\x41\x41\x30\x30\x41\x42\x03 |
プログラミングのヒント
最良の熱回収を実現するために、ユニットは特定の間隔で回転方向を変更する必要があります。つまり、60 秒間の吸入と 10 秒間の休止です。
その後、60秒間の排気と10秒間の休止が行われます。このサイクルにより、効率的な空気交換と熱回収が保証されます。夕暮れ時には、内蔵の薄暮センサーが自動で夜間モードに切り替わります。
トラブルシューティング
通信が設定されていない場合は、チャンネルAとチャンネルB(RS485のA/Bライン)の切り替えが役立ちます。さらに、信号の反射や通信干渉を防ぐため、特にバスの最終ステーションで終端抵抗が正しく設定されていることを確認してください。
ドキュメント / リソース
![]() |
アンビエンティカ RS485 プログラミング 南風 [pdf] インストールガイド RS485-ambientika-25月485日、RS485プログラミングSud wind、RSXNUMX、プログラミングSud wind、Sud wind |