UM1075
ユーザーマニュアル
ST-LINK/V2 インサーキットデバッガ/プログラマ
STM8およびSTM32用
導入
ST-LINK/V2 は、STM8 および STM32 マイクロコントローラ用のインサーキット デバッガ/プログラマです。 単線インターフェース モジュール (SWIM) と JTAG/シリアル ワイヤ デバッグ (SWD) インターフェイスは、アプリケーション ボード上で動作する任意の STM8 または STM32 マイクロコントローラとの通信を容易にします。
ST-LINK/V2-ISOLは、ST-LINK/V2と同じ機能を提供するだけでなく、PCとターゲットアプリケーションボード間のデジタル絶縁も備えています。また、電圧にも耐えます。tag最大1000 V RMSの電圧。
USB フルスピード インターフェイスにより、PC との通信が可能になり、次のことが可能になります。
- ST Visual Develop (STVD) または ST Visual Program (STVP) ソフトウェア (STMicroelectronics から入手可能) 経由の STM8 デバイス
- IAR™、Keil®、STM32CubeIDE、STM32CubeProgrammer、および STM32CubeMonitor 統合開発環境を介した STM32 デバイス。
特徴
- USBコネクタから5V電源供給
- USB 2.0フルスピード互換インターフェース
- USB標準A-Mini-Bケーブル
- SWIM特有の機能
– 1.65 ~ 5.5 V アプリケーション voltagSWIMインターフェースでサポートされています
– SWIM低速モードと高速モードをサポート
– SWIMプログラミング速度: 低速と高速でそれぞれ9.7 Kbytes/sと12.8 Kbytes/s
– ERNI 標準の垂直 (参照: 284697 または 214017) または水平 (参照: 214012) コネクタを介してアプリケーションに接続するための SWIM ケーブル
– ピンヘッダーまたは 2.54 mm ピッチコネクタを介してアプリケーションに接続するための SWIM ケーブル - JTAG/SWD (シリアルワイヤデバッグ) 固有の機能
– 1.65 ~ 3.6 V アプリケーション voltagJ でサポートされている eTAG/SWDインターフェースと5Vトレラント入力(a)
– JTAG 標準 J への接続用ケーブルTAG 20ピンピッチ2.54mmコネクタ
– JをサポートTAG 通信、最大 9 MHz (デフォルト: 1.125 MHz)
– 最大 4 MHz (デフォルト: 1.8 MHz) のシリアル ワイヤ デバッグ (SWD)、およびシリアル ワイヤをサポート viewer (SWV) 通信、最大 2 MHz - ファームウェアの直接更新機能をサポート (DFU)
- ステータス LED、PC との通信中に点滅
- 1000 V RMS高絶縁電圧tage(ST-LINK/V2-ISOLのみ)
- 動作温度範囲0~50℃
注文情報
ST-LINK/V2を注文するには、表1を参照してください。
表 1. オーダー コードのリスト
注文コード | ST-LINKの説明 |
ST-リンク/V2 | インサーキットデバッガ/プログラマ |
ST-LINK/V2-ISOL | デジタル絶縁を備えたインサーキット デバッガ/プログラマ |
a. ST-LINK/V2は3.3V以下で動作するターゲットと通信できますが、この電圧で出力信号を生成します。tageレベル。STM32ターゲットはこの過電圧に耐性がありますtage. ターゲットボードの他のコンポーネントが敏感な場合は、過電圧の影響を避けるために、ST-LINK/V2-ISOL、STLINK-V3MINIE、またはSTLINK-V3SETをB-STLINK-VOLTアダプタとともに使用します。tagボードへの注入。
製品内容
製品に同梱されているケーブルを図 2 および図 3 に示します。ケーブルには次のものがあります (左から右へ)。
- USB 標準 A - Mini-B ケーブル (A)
- ST-LINK/V2 のデバッグとプログラミング (B)
- SWIM 低コスト コネクタ (C)
- 片端に標準の ERNI コネクタが付いた SWIM フラット リボン (D)
- JTAG または 20 ピン コネクタ付き SWD および SWV フラット リボン (E)
ハードウェア構成
ST-LINK/V2は、高性能Arm®(a)Cortex®を搭載したSTM32F103C8デバイスを中心に設計されています。
-M3 コア。TQFP48 パッケージで提供されます。
図 4 に示すように、ST-LINK/V2 には XNUMX つのコネクタがあります。
- J用のSTM32コネクタTAG/SWD および SWV インターフェイス
- SWIMインターフェース用のSTM8コネクタ
ST-LINK/V2-ISOL は、STM8 SWIM、STM32 J 用の XNUMX つのコネクタを提供します。TAG/SWD、および SWV インターフェイス。
- A = STM32 JTAG および SWD ターゲット コネクタ
- B = STM8 SWIM ターゲット コネクタ
- C = STM8 SWIM、STM32 JTAG、および SWD ターゲット コネクタ
- D = 通信アクティビティ LED
4.1 STM8との接続
STM8 マイクロコントローラに基づくアプリケーションの開発では、アプリケーション ボードで使用可能なコネクタに応じて、ST-LINK/V2 を XNUMX つの異なるケーブルでターゲット ボードに接続できます。
これらのケーブルは次のとおりです。
- 片端に標準のERNIコネクタを備えたSWIMフラットリボン
- 4つの2.54ピン、XNUMX mmコネクタを備えたSWIMケーブルまたはSWIMセパレートワイヤケーブル
4.1.1 SWIMフラットリボンを使用した標準ERNI接続
図 5 は、アプリケーション ボードに標準 ERNI 2 ピン SWIM コネクタがある場合に ST-LINK/V4 を接続する方法を示しています。
- A = ERNI コネクタ付きのターゲット アプリケーション ボード
- B = 一方の端に ERNI コネクタが付いたワイヤ ケーブル
- C = STM8 SWIM ターゲット コネクタ
- 図11参照
図6は、ST-LINK/V16-ISOLターゲットコネクタのピン2が欠落していることを示しています。この欠落したピンは、ケーブルコネクタの安全キーとして使用され、SWIMとJの両方に使用されているピンであっても、ターゲットコネクタ上のSWIMケーブルの正しい位置を保証します。TAG ケーブル。4.1.2 低コストのSWIM接続
図 7 は、2 ピン、4 mm、低コストの SWIM コネクタがアプリケーション ボードにある場合の ST-LINK/V2.54 の接続方法を示しています。
- A = 4 ピン、2.54 mm、低コストのコネクタを備えたターゲット アプリケーション ボード
- B = 4ピンコネクタ付きワイヤケーブルまたは個別ワイヤケーブル
- C = STM8 SWIM ターゲット コネクタ
- 図12参照
4.1.3 SWIM信号と接続
表 2 は、4 ピンコネクタ付きワイヤケーブルを使用する場合の信号名、機能、およびターゲット接続信号をまとめたものです。
表 2. ST-LINK/V2 の SWIM フラット リボン接続
ピン番号 | 名前 | 関数 | ターゲット接続 |
1 | 電圧 | ターゲット VCC(1) | MCU VCC |
2 | データ | 泳ぐ | MCU SWIM ピン |
3 | グランド | 地面 | グランド |
4 | リセット | リセット | MCU RESET端子 |
1. アプリケーション ボードからの電源は、ST-LINK/V2 デバッグおよびプログラミング ボードに接続され、両方のボード間の信号互換性が確保されます。表 3 は、個別配線ケーブルを使用した場合の信号名、機能、およびターゲット接続信号をまとめたものです。
SWIM 個別配線ケーブルには、片側にすべてのピン用の独立したコネクタがあるため、標準の SWIM コネクタのないアプリケーション ボードに ST-LINK/V2-ISOL を接続することができます。このフラット リボンには、ターゲットでの接続を容易にする特定の色とラベルがすべての信号を示しています。
表 3. ST-LINK/V2-ISOL の SWIM 低コスト ケーブル接続
色 | ケーブルピン名 | 関数 | ターゲット接続 |
赤 | CCTV | ターゲット VCC(1) | MCU VCC |
緑 | UART-RX | 未使用 | 予約済み(2)(ターゲットボードに接続されていない) |
青 | UART-TX | ||
黄色 | ブート | ||
オレンジ | 泳ぐ | 泳ぐ | MCU SWIM ピン |
黒 | グランド | 地面 | グランド |
白 | スイム-RST | リセット | MCU RESET端子 |
1. アプリケーション ボードからの電源は、ST-LINK/V2 デバッグおよびプログラミング ボードに接続され、両方のボード間の信号互換性が確保されます。
2. BOOT0、UART-TX、UART-RX は将来の開発のために予約されています。
TVCC、SWIM、GND、および SWIM-RST は、低コストの 2.54 mm ピッチ コネクタまたはターゲット ボードで使用可能なピン ヘッダーに接続できます。
4.2 STM32との接続
STM32マイクロコントローラに基づくアプリケーションの開発では、ST-LINK/V2を標準の20ピンJを使用してアプリケーションに接続する必要があります。TAG フラットリボン付き。
表4は、標準20ピンJの信号名、機能、およびターゲット接続信号をまとめたものである。TAG ST-LINK/V2 上のフラット リボン。
表5は、標準20ピンJの信号名、機能、およびターゲット接続信号をまとめたものである。TAG ST-LINK/V2-ISOL 上のフラット リボン。
表 4.JTAGSTLINK-V2の/SWDケーブル接続
ピン いいえ。 | ST-リンク/V2 コネクタ(CN3) | ST-LINKN2 関数 | ターゲット接続 (JTAG) | ターゲット接続 (SWD) |
1 | ヴァップ | ターゲット VCC | マイコンVDD(1) | マイコンVDD(1) |
2 | ||||
3 | トラスト | JTAG トラスト | NJTRST | アース(2) |
4 | グランド | グランド | GNDK3) | アース(3) |
5 | TDI | JTAG TDO | JTDI | アース(2) |
6 | グランド | グランド | アース(3) | アース(3) |
7 | TMS スウィディオ | JTAG TMS、SW 10 | JTMS | スディオ |
8 | グランド | グランド | アース(3) | アース(3) |
9 | TCKSWCLK | JTAG TCK、SW クロック | JTCK | スワップクロック |
10 | グランド | グランド | アース(3) | アース(3) |
11 | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません |
12 | グランド | グランド | アース(3) | アース(3) |
13 | TDO SWO | JTAG TDI.SWO | JTDO | トレースウー |
14 | グランド | グランド | アース(3) | アース(3) |
15 | NRST | NRST | NRST | NRST |
16 | グランド | グランド | GNDK3) | アース(3) |
17 | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません |
18 | グランド | グランド | アース(3) | アース(3) |
19 | 電圧 | VDD (3.3V) | 接続されていません | 接続されていません |
20 | グランド | グランド | アース(3) | アース(3) |
- アプリケーション ボードからの電源は、ST-LINK/V2 デバッグおよびプログラミング ボードに接続され、ボード間の信号の互換性を確保します。
- リボンのノイズ低減のために GND に接続します。
- 正しく動作させるには、これらのピンの少なくとも 1 つをグランドに接続する必要があります。すべてを接続することをお勧めします。
- オプション: シリアルワイヤ用 Viewer (SWV) トレース。
表 5.JTAGSTLINK-V2-ISOL の /SWD ケーブル接続
ピン番号 | ST-LINK/V2コネクタ(CN3) | ST-LINKN2機能 | ターゲット接続(JTAG) | ターゲット接続 (SWD) |
1 | ヴァップ | ターゲット VCC | マイコンVDD(1) | マイコンVDD(1) |
2 | ||||
3 | トラスト | JTAG トラスト | NJTRST | アース(2) |
4 | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません |
5 | TDI | JTAG TDO | JTDI | アース(2) |
6 | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません |
7 | TMS スウィディオ | JTAG TMS. SW 10 | JTMS | スディオ |
8 | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません |
9 | TCKSWCLK | JTAG TCK、SW クロック | JTCK | スワップクロック |
10 | 未使用(5) | 未使用(5) | 未接続(5) | 未接続(5) |
11 | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません |
12 | グランド | グランド | アース(3) | アース(3) |
13 | TDO SWO | JTAG TDI、SWO | JTDO | トレースSW0(4) |
14 | 未使用(5) | 未使用(5) | 未接続(5) | 未接続(5) |
15 | NRST | NRST | NRST | NRST |
16 | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません |
17 | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません |
18 | グランド | グランド | アース(3) | アース(3) |
19 | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません |
20 | グランド | グランド | アース(3) | アース(3) |
- アプリケーション ボードからの電源は、ST-LINK/V2 デバッグおよびプログラミング ボードに接続され、ボード間の信号の互換性を確保します。
- リボンのノイズ低減のために GND に接続します。
- 正しく動作させるには、これらのピンの少なくとも 1 つをグランドに接続する必要があります。すべてを接続することをお勧めします。
- オプション: シリアルワイヤ用 Viewer (SWV) トレース。
表 5.JTAGSTLINK-V2-ISOL の /SWD ケーブル接続
ピン番号 | ST-LINK/V2コネクタ(CN3) | ST-LINKN2機能 | ターゲット接続(JTAG) | ターゲット接続 (SWD) |
1 | ヴァップ | ターゲット VCC | マイコンVDD(1) | マイコンVDD(1) |
2 | ||||
3 | トラスト | JTAG トラスト | NJTRST | アース(2) |
4 | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません |
5 | TDI | JTAG TDO | JTDI | アース(2) |
6 | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません |
7 | TMS スウィディオ | JTAG TMS. SW 10 | JTMS | スディオ |
8 | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません |
9 | TCKSWCLK | JTAG TCK. SW CLK | JTCK | スワップクロック |
10 | 未使用(5) | 未使用(5) | 未接続(5) | 未接続(5) |
11 | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません |
12 | グランド | グランド | アース(3) | アース(3) |
13 | TDO SWO | JTAG TDI.SWO | JTDO | トレースSW0(4) |
14 | 未使用(5) | 未使用(5) | 未接続(5) | 未接続(5) |
15 | NRST | NRST | NRST | NRST |
16 | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません |
17 | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません |
18 | グランド | グランド | アース(3) | アース(3) |
19 | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません | 接続されていません |
20 | グランド | グランド | アース(3) | アース(3) |
- アプリケーション ボードからの電源は、ST-LINK/V2 デバッグおよびプログラミング ボードに接続され、ボード間の信号の互換性を確保します。
- リボンのノイズ低減のために GND に接続します。
- 正しく動作させるには、これらのピンの少なくとも 1 つをグランドに接続する必要があります。すべてを接続することをお勧めします。
- オプション: シリアルワイヤ用 Viewer (SWV) トレース。
- ST-LINK/V2-ISOL 上の SWIM で使用されます (表 3 を参照)。
図 9 は、J を使用して ST-LINK/V2 をターゲットに接続する方法を示しています。TAG ケーブル。
- A = J 付きのターゲット アプリケーション ボードTAG コネクタ
- B = JTAG/SWD 20芯フラットケーブル
- C = STM32JTAG および SWD ターゲット コネクタ
ターゲットアプリケーションボードに必要なコネクタのリファレンスは次のとおりです: 2x10C ヘッダーラッピング 2x40C H3/9.5 (ピッチ 2.54) – HED20 SCOTT PHSD80。注記: 低コストのアプリケーションの場合、または標準の20ピン2.54 mmピッチコネクタのフットプリントが大きすぎる場合は、 TAG-ソリューションを接続します。 の TAG-接続アダプタとケーブルは、アプリケーション PCB 上の対応コンポーネントを必要とせずに、ST-LINK/V2 または ST-LINK/V2ISOL を PCB に接続するためのシンプルで信頼性の高い手段を提供します。
このソリューションとアプリケーションの PCB フットプリントに関する詳細については、次の Web サイトをご覧ください。 www.tag-connect.com.
Jと互換性のあるコンポーネントの参照TAG SWD インターフェイスは次のとおりです。
a) TC2050-ARM2010 アダプタ (20 ピンから 10 ピンへのインターフェイス ボード)
b) TC2050-IDC または TC2050-IDC-NL (脚なし) (10 ピン ケーブル)
c) TC2050-IDC-NL で使用する TC2050-CLIP 固定クリップ (オプション)
4.3 ST-LINK/V2ステータスLED
ST-LINK/V2 の上部にある COM とラベル付けされた LED は、ST-LINK/V2 の状態 (接続タイプに関係なく) を示します。 詳細に:
- LEDが赤く点滅: PCとの最初のUSB列挙が進行中です
- LEDが赤: PCとST-LINK/V2間の通信が確立されています(列挙の終了)
- LEDが緑/赤に点滅: ターゲットとPC間でデータが交換されています
- LEDが緑色: 最後の通信は成功しました
- LED がオレンジ色: ターゲットとの ST-LINK/V2 通信に失敗しました。
ソフトウェア構成
5.1 ST-LINK/V2ファームウェアのアップグレード
ST-LINK/V2には、USBポート経由でインプレースアップグレードするためのファームウェアアップグレードメカニズムが組み込まれています。ファームウェアはST-LINK/V2製品の寿命中に進化する可能性があるため(新機能、バグ修正、新しいマイクロコントローラファミリのサポート)、定期的に専用ページにアクセスすることをお勧めします。 詳しくはこちら 最新バージョンを最新の状態に保つため。
5.2 STM8アプリケーション開発
ST Visual Develop (STVD) および ST Visual Programmer (STVP) を含む、パッチ 24 以降を適用した ST ツールセット Pack1 を参照してください。
5.3 STM32アプリケーション開発とフラッシュプログラミング
サードパーティのツールチェーン(IAR™ EWARM、Keil® MDK-ARM™)は、表 2 に示されているバージョンまたは利用可能な最新バージョンに従って ST-LINK/V6 をサポートします。
表 6. サードパーティ ツールチェーンによる ST-LINK/V2 のサポート方法
第三者 | ツールチェーン | バージョン |
IAR™ | ウォーム | 6.2 |
キール® | MDK-ARM™ | 4.2 |
ST-LINK/V2 には専用の USB ドライバが必要です。 ツールセットのセットアップで自動的にインストールされない場合、ドライバーは次の場所にあります。 詳しくはこちら STSW-LINK009という名前で。
サードパーティ ツールの詳細については、次の Web サイトを参照してください。 webサイト:
回路図
ピン説明の凡例:
VDD = ターゲット ボリュームtageセンス
DATA = ターゲットとデバッグ ツール間の SWIM DATA ライン
GND = グランド voltage
RESET = ターゲット システムのリセットピン説明の凡例:
VDD = ターゲット ボリュームtageセンス
DATA = ターゲットとデバッグ ツール間の SWIM DATA ライン
GND = グランド voltage
RESET = ターゲット システムのリセット
改訂履歴
表7. 文書の改訂履歴
日付 | リビジョン | 変更点 |
22年11月XNUMX日 | 1 | 初回リリース。 |
3年11月XNUMX日 | 2 | 表 2: ST-LINK/V2 の SWIM フラット リボン接続: 機能「ターゲット VCC」に脚注 1 を追加しました。 表 4: JTAG/SWD ケーブル接続: 機能「ターゲット VCC」に脚注を追加しました。 表 5: サードパーティ ツールチェーンによる ST-LINK/V2 のサポート方法: IAR と Keil の「バージョン」を更新しました。 |
19年11月XNUMX日 | 3 | セクション 5.3 に USB ドライバーの詳細を追加しました。 |
11年12月XNUMX日 | 4 | JにSWDとSWVを追加TAG 接続機能。修正表4:JTAG/SWD ケーブル接続。 |
13年12月XNUMX日 | 5 | ST-LINKN2-ISOL 注文コードを追加しました。 4.1 ページのセクション 8: STM15 アプリケーション開発を更新しました。表 6 に注 4 を追加しました。 3.3 ページのセクション 2: STLINK/V14 ステータス LED の前に「低コストのアプリケーションの場合…」という注記を追加しました。 |
18年12月XNUMX日 | 6 | 5.1 ページにセクション 2: ST-LINK/V15 ファームウェアのアップグレードを追加しました。 |
25年16月XNUMX日 | 7 | 概要と機能の VRMS 値を更新しました。 |
18年18月XNUMX日 | 8 | 更新された表4: JTAG/SWD ケーブル接続とその脚注。ドキュメント全体にわたってテキストを少し編集しました。 |
9年23月XNUMX日 | 9 | 概要、機能、およびセクション 5.3: STM32 アプリケーション開発とフラッシュ プログラミングを更新しました。 表 5: サードパーティ ツールチェーンが ST-LINK/V2 をサポートする方法を更新しました。ドキュメント全体にわたってテキストを若干編集しました。 |
3年24月XNUMX日 | 10 | 旧表4 JTAG/SWDケーブル接続は表4に分割されています:JTAGSTLINK-V2の/SWDケーブル接続と表5:JTAGSTLINK-V2-ISOL 上の /SWD ケーブル接続。 |
重要なお知らせ – よくお読みください
STMicroelectronics NV およびその子会社 (「ST」) は、予告なしにいつでも ST 製品および/または本書に変更、修正、拡張、変更、改善を行う権利を留保します。 購入者は注文する前に、ST 製品に関する最新の関連情報を入手する必要があります。 ST 製品は、注文確認時に定められた ST の販売条件に従って販売されます。 ST 製品の選択、選択、および使用については購入者が単独で責任を負い、ST はアプリケーションの支援や購入者の製品の設計については一切の責任を負いません。
ST は、明示的か黙示的かを問わず、いかなる知的財産権のライセンスも付与しません。
ここに記載されている情報と異なる規定を伴う ST 製品を再販した場合、当該製品に対して ST が付与した保証は無効になります。
STおよびSTロゴはSTの商標です。ST商標に関する追加情報については、 www.st.com/商標その他すべての製品名またはサービス名は、それぞれの所有者の財産です。
このドキュメントの情報は、このドキュメントの以前のバージョンで以前に提供された情報に優先し、置き換えられます。
© 2024 STマイクロエレクトロニクス – 無断転載を禁じます
ドキュメント / リソース
![]() |
ST ST-LINK-V2 インサーキットデバッガープログラマー [pdf] ユーザーマニュアル ST-LINK-V2、ST-LINK-V2-ISOL、ST-LINK-V2 インサーキット デバッガ プログラマ、ST-LINK-V2、インサーキット デバッガ プログラマ、サーキット デバッガ プログラマ、デバッガ プログラマ |