NXP LPC55S0x M33 ベースのマイクロコントローラー
文書情報
キーワード
- LPC55S06JBD64. LPC55S06JHI48, LPC55S04JBD64, LPC55S04JHI48,
- LPC5506JBD64, LPC5506JHI48, LPC5504JBD64, LPC5504JHI48,
- LPC5502JBD64、LPC5502JHI48
抽象的な
- LPC55S0x/LPC550x エラッタ
改訂履歴
改訂 | 日付 | 説明 |
1.3 | 20211110 | セクション 1「CAN-FD.3.3: CAN-FD ペリフェラルがセキュア エイリアスを使用している場合、バス トランザクション アボートが発生する可能性がある」に CAN-FD.1 の注記を追加。 |
1.2 | 20210810 | VBAT_DCDC.1: セクション 3.2「VBAT_DCDC.1: 電源の最小立ち上がり時間は、Tamb = -2.6 C の場合は 40 ms 以下、Tamb = 0.5 C の場合は 0 ms 以下でなければならない」を追加 |
+105℃」 | ||
1.1 | 20201006 | XNUMX 番目のバージョン。 |
1.0 | 20200814 | 初期バージョン。 |
製品識別
LPC55S0x/LPC550x HTQFP64 パッケージには、次の上面マーキングがあります。
- 55行目: LPC0S550x/LPCXNUMXx
- 64 行目: JBDXNUMX
- XNUMX 行目: xxxx
- XNUMX行目:xxxx
- XNUMX行目:zzzyywwxR
- yyww: yy = 年および ww = 週の日付コード。
- xR: デバイス リビジョン A
LPC55S0x/LPC550x HVQFN48 パッケージには、次の上面マーキングがあります。
- 55行目: LPC0S550x/LPCXNUMXx
- 二行目:JHI48
- XNUMX 行目: xxxxxxxx
- XNUMX行目:xxxx
- XNUMX 行目: zzzyywwxR
- yyww: yy = 年および ww = 週の日付コード。
- xR: デバイス リビジョン A
正誤表view
機能上の問題表
テーブル 1. 機能上の問題表 | ||
機能的 簡単な説明の問題 | リビジョン識別子 | 詳細な説明 |
ROM.1 フラッシュ ページが消去済みまたはプログラムされていない状態でイメージが破損している場合、ROM は ISP モードに入ることができません。 | A | セクション3.1 |
VBAT_DCDC.1 電源の最小立ち上がり時間は、Tamb = -2.6 C では 40 ms 以下、Tamb = 0.5 C ~ +0 C では 105 ms 以下でなければならない。 | A | セクション3.2 |
CAN-FD.1 CAN-FD ペリフェラルがセキュア エイリアスを使用している場合、バス トランザクション アボートが発生する可能性があります。 | A | セクション3.3。 |
AC/DC偏差表
正誤表
機能上の問題の詳細
ROM.1: フラッシュ ページが消去済みまたはプログラムされていない状態でイメージが破損している場合、ROM は ISP モードに入ることができません。
導入
LPC55S0x/LPC550xでは、フラッシュページが消去された状態またはプログラムされていない状態でイメージが破損している場合、ROMが自動的にISPモードに入らない場合があります。
問題
CMPA でセキュア ブートが有効になっており、フラッシュ メモリのイメージ ヘッダーのイメージ サイズ フィールドで指定されたメモリ領域内に消去済みまたはプログラムされていないメモリ ページが含まれている場合、デバイスはフォールバック メカニズムを使用して自動的に ISP モードに入りません。無効なイメージの起動に失敗した場合。 この問題は、アプリケーション イメージが部分的にしか書き込まれていないか、または消去されているが、有効なイメージ ヘッダーがまだメモリに存在する場合に発生します。
回避策
次のいずれかの方法を使用して一括消去を実行し、不完全で破損したイメージを削除します。
- デバッグを使用して消去コマンドを実行します。デバイスは、メールボックスを終了した後、直接 ISP モードに入ります。
- Debug Mailbox コマンドを使用して ISP モードに入り、flash-erase コマンドを使用します。
- デバイスをリセットし、ISP を使用して ISP モードに入ります。 flash-erase コマンドを使用して、破損した (不完全な) イメージを消去します。
VBAT_DCDC.1: 電源の最小立ち上がり時間は、Tamb = -2.6 C では 40 ms 以下、Tamb = 0.5 C ~ +0 C では 105 ms 以下であること
導入
データシートには、VBAT_DCDC ピンの電源に対するパワーアップ要件が指定されていません。
問題
電源の最小立ち上がり時間が r の場合、デバイスが常に起動するとは限らないamp Tamb = -2.6 C では 40 ms 以上、Tamb = 0.5 C ~ +0 C では 105 ms 以上です。
回避策
なし。
CAN-FD.1: CAN-FD ペリフェラルがセキュア エイリアスを使用している場合、バス トランザクション アボートが発生することがある
導入
CM33 とは異なり、他の AHB マスター (CAN-FD、USB-FS、DMA) の場合、トランザクションのセキュリティ レベルは、SEC_AHB->MASTER_SEC_LEVEL レジスタでマスターに割り当てられたレベルに基づいて固定されます。 そのため、アプリケーションで CAN-FD を安全に制限する必要がある場合は、次の手順が必要です。
- SEC_AHB->MASTER_SEC_LEVEL レジスタで、CAN-FD のセキュリティ レベルをセキュア ユーザー (0x2) またはセキュア特権 (0x3) に設定します。
- SEC_AHB-> SEC_CTRL_AHB_PORT8_SLAVE1 レジスターで、CAN-FD レジスター空間にセキュア ユーザーまたはセキュア特権レベルを割り当てます。
- メッセージ RAM にセキュア ユーザーまたはセキュア特権レベルを割り当てます。
Examp上:
16KB の SRAM 2 (0x2000_C000) バンクが CAN メッセージ RAM に使用されている場合。 次に、SEC_AHB-> SEC_CTRL_RAM2_MEM_RULE0 レジスターでルールをセキュア ユーザー (0x2) またはセキュア特権 (0x3) に設定します。
問題
CAN-FD コントローラと CPU によって使用される共有メモリは、アドレス ビット 28 が設定されたセキュア エイリアスを使用してアクセスできる必要があります (例:ampル 0x3000_C000)。 ただし、CAN-FD がセキュア エイリアス (アドレス ビット 28 が設定されている) を使用してバス トランザクションを行うと、トランザクションは中止されます。
回避策
- CPU が CAN-FD レジスタまたはメッセージ RAM にアクセスしている場合、メッセージ RAM 操作には常にセキュア エイリアス、つまり 0x3000_C000 を使用する必要があります。 .
- CAN-FD ペリフェラルがフェッチまたは書き込みに使用する構造については、バス トランザクションが機能するようにメモリを 0x2000_C000 を使用するように設定する必要があります。 CAN-FD ソフトウェア ドライバーは、「メッセージ RAM ベース アドレス レジスタ (MRBA、オフセット 0x200)」をセキュア エイリアスの代わりに RAM の物理アドレスで設定する必要があります。
AC/DC偏差の詳細
既知の正誤表はありません。
正誤表の詳細
既知の正誤表はありません。
限定保証および責任
このドキュメントの情報は、システムおよびソフトウェアの実装者がNXP製品を使用できるようにするためにのみ提供されています。 このドキュメントの情報に基づいて集積回路を設計または製造するために、本契約に基づいて付与される明示的または黙示的な著作権ライセンスはありません。 NXPは、本書に記載されている製品に通知することなく変更を加える権利を留保します。
NXP は、特定の目的に対するその製品の適合性に関して保証、表明、または保証を行うものではなく、NXP はアプリケーションから生じるいかなる責任も負いません。
また、結果的または偶発的な損害を含むがこれらに限定されない、すべての責任を明確に否認します。 NXP のデータ シートや仕様に記載されている「典型的な」パラメータは、アプリケーションによって異なる可能性があり、実際の性能は時間の経過とともに変化する可能性があります。 「標準」を含むすべての動作パラメータは、お客様の技術専門家によってお客様のアプリケーションごとに検証される必要があります。 NXP は、その特許権または他者の権利に基づくライセンスを譲渡しません。 NXP は、nxp.com/SalesTermsandConditions にある標準の販売条件に従って製品を販売しています。
変更する権利
NXPセミコンダクターズは、仕様や製品の説明を含むがこれらに限定されない、本書に掲載されている情報をいつでも予告なしに変更する権利を留保します。 このドキュメントは、本書の発行前に提供されたすべての情報に優先し、置き換えられます。
安全
お客様は、すべての NXP 製品が未確認または文書化された脆弱性にさらされる可能性があることを理解しています。 お客様は、お客様のアプリケーションおよび製品に対するこれらの脆弱性の影響を軽減するために、アプリケーションおよび製品のライフサイクル全体の設計と運用に責任を負います。 お客様の責任は、NXP 製品がお客様のアプリケーションで使用するためにサポートするその他のオープン技術や独自技術にも及びます。 NXP は、いかなる脆弱性についても責任を負いません。 お客様は、NXP からのセキュリティ アップデートを定期的に確認し、適切にフォローアップする必要があります。 お客様は、意図するアプリケーションの規則、規制、および標準に最も適合するセキュリティ機能を備えた製品を選択し、その製品に関する最終的な設計上の決定を下すものとし、その製品に関するすべての法律、規制、およびセキュリティ関連の要件を遵守する責任を単独で負うものとします。 NXP が提供する情報やサポートに関係なく、. NXP には製品セキュリティ インシデント対応チーム (PSIRT) があります ( PSIRT@nxp.com) は、NXP 製品のセキュリティ脆弱性に関する調査、報告、およびソリューションのリリースを管理する組織です。
NXP、NXPロゴ、よりスマートな世界のためのNXP SECURE CONNECTIONS、COOLFLUX、EMBRACE、GREEN CHIP、HITAG、ICODE、JCOP、LIFE、VIBES、MIFARE、MIFARE CLASSIC、MIFARE DESFire、MIFARE PLUS、MIFARE FLEX、MANTIS、MIFARE ULTRALIGHT、MIFARE4MOBILE、MIGLO、NTAG、ROAD LINK、SMARTLX、SMART MX、STARPLUG、TOP FET、TRENCHMOS、UCODE、Freescale、Freescaleロゴ、AltiVec、CodeWarrior、ColdFire、ColdFire +、Energy Efficient Solutionsロゴ、Kinetis、Layerscape、MagniV、mobileGT、PEG、PowerQUICC、 Processor Expert、QorIQ、QorIQ Qonverge、SafeAssure、SafeAssureロゴ、StarCore、Symphony、VortiQa、Vybrid、Airfast、BeeKit、BeeStack、CoreNet、Flexis、MXC、Platform in a Package、QUICC Engine、Tower、TurboLink、EdgeScale、EdgeLock、 eIQおよびImmersive3Dは、NXP BVの商標です。他のすべての製品名またはサービス名は、それぞれの所有者に帰属します。 AMBA、Arm、Arm7、Arm7TDMI、Arm9、Arm11、Artisan、big.LITTLE、Cordio、CoreLink、CoreSight、Cortex、DesignStart、DynamIQ、Jazelle、Keil、Mali、Mbed、Mbed Enabled、NEON、POP、RealView、SecurCore、Socrates、Thumb、TrustZone、ULINK、ULINK2、ULINK-ME、ULINK-PLUS、ULINKpro、µVision、Versatileは、米国およびその他の国におけるArm Limited(またはその子会社)の商標または登録商標です。 関連する技術は、特許、著作権、意匠、企業秘密のいずれかまたはすべてによって保護されている場合があります。 全著作権所有。 OracleおよびJavaは、Oracleおよび/またはその関連会社の登録商標です。 Power ArchitectureおよびPower.orgのワードマーク、およびPowerおよびPower.orgのロゴと関連するマークは、Power.orgによってライセンス供与されている商標およびサービスマークです。 M、M Mobileyeおよびその他のMobileyeの商標またはロゴは、米国、EU、および/またはその他の管轄区域におけるMobileye VisionTechnologiesLtd.の商標です。
© NXP BV 2020-2021。 詳細については、以下をご覧ください。 http://www.nxp.com. 営業所の住所については、次の宛先に電子メールを送信してください。 salesaddresses@nxp.com.
ドキュメント / リソース
![]() |
NXP LPC55S0x M33 ベースのマイクロコントローラー [pdf] ユーザーマニュアル LPC55S0x、M33 ベースのマイクロコントローラー、ベースのマイクロコントローラー、LPC55S0x、マイクロコントローラー |