ACM4 シリーズ UL リステッド サブアセンブリ アクセス パワー コントローラ
インストールガイド
モデルに含まれるもの:
ACM4: – 4 つのヒューズ保護出力
ACM4CB: – 4 つの PTC 保護出力
以上view:
Altronix ACM4 および ACM4CB は、1 ~ 12 ボルトの AC または DC 入力 24 つを、独立して制御される 4 つのヒューズまたは PTC 保護出力に変換します。 これらの電源出力は、乾式の「C」接点に変換できます (ACM4 のみ)。 出力は、アクセス コントロール システム、カード リーダー、キーパッド、プッシュ ボタン、PIR などからのオープン コレクター シンクまたはノーマリー オープン (NO) ドライ トリガー入力によってアクティブ化されます。ユニットは、Mag を含むさまざまなアクセス コントロール ハードウェア デバイスに電力をルーティングします。ロック、電動ストライク、磁気ドア ホルダーなど。すべての相互接続デバイスは UL 認定を受けている必要があります。 出力は、フェイルセーフおよび/またはフェイルセキュア モードの両方で動作します。 ユニットは、ボード操作とロック装置の両方に電力を供給する 2 つの共通電源、または 1 つの完全に独立した電源 (4 つはボード操作に電力を供給し、もう XNUMX つはロック/アクセサリに電力を供給する) によって電力を供給されるように設計されています。パワー。 FACP インターフェースは、緊急脱出、アラーム監視を有効にするか、または他の補助デバイスをトリガーするために使用することができます。 火災警報切断機能は、XNUMX つの出力のいずれかまたはすべてに対して個別に選択可能です。
ACM4 および ACM4CB 構成参照チャート:
Altronix モデル番号 | 出力数 | ヒューズ保護出力 | PTC 保護出力 | 出力定格 | クラス 2 定格電力制限 自動リセット可能 | 代理店リスト |
ACM4 | 4 | 3A | ![]() |
|||
ACM8CB | 4 | 2.5A |
ULリスティングと File 数字:
UL File #BP6714。
UL294* – アクセス制御システムユニットの UL リスト。
*ANSI/UL 294 第 7 版。 アクセス制御のパフォーマンス レベル:
破壊的攻撃 – I; 持久力 – IV; ライン セキュリティ – I; 待機電力 – I.「信号機器」 CSA 規格 C22.2 No.205-M1983 評価済み
仕様:
- 12~24V ACまたはDC動作(設定不要)。
- 入力評価: 12VDC @ 0.4Aまたは24VDC @ 0.2A。
- 電源入力オプション:
a) 1 つの共通電源入力 (ボードおよびロック電源)。
b) 2 つの独立した電源入力 (ボード電源用に 1 つ、ロック/ハードウェア電源用に 1 つ)。 - 4 つのアクセス制御システム トリガー入力:
a) 4 つの通常開 (NO) 入力。
b) 4 つのオープン コレクタ シンク入力。
c)上記の任意の組み合わせ。 - 4 つの独立制御出力:
a) 4 つのフェイルセーフおよび/またはフェイルセキュア電源出力。
b) 4 つの乾式「C」定格 5A リレー出力 (ACM4 のみ)。
c) 上記の任意の組み合わせ (ACM4 のみ)。 - 4 つの補助電源出力 (切り替えなし)。
- 出力定格:
– ヒューズの定格はそれぞれ 2.5A です。
– PTC の定格はそれぞれ 2A です。 - メインヒューズの定格は 10A です。
注記: モデル ACM4/ACM4CB については、ACM4 および ACM4CB 構成リファレンス チャートの 2 ページを参照してください。
注記: 動作温度範囲は0~49℃です。 - 赤い LED は、出力がトリガーされている (リレーが通電されている) ことを示します。
- 火災報知機の切断 (ラッチまたは非ラッチ) は、4 つの出力のいずれかまたはすべてに対して個別に選択できます。
火災警報切断入力オプション:
a) 通常開 (NO) または通常閉 (NC) ドライ接点入力。
b) FACP シグナリング回路からの極性反転入力。 - FACP 出力リレー (フォーム「C」接点定格 @ 1A/28VDC、UL による評価なし)。
- 緑の LED は、FACP 切断がトリガーされたことを示します。
- 取り外し可能な端子ブロックにより、取り付けが容易になります。
ボードの寸法 (長さ x 幅 x 高さのおおよその値): 5.175 インチ x 3.36 インチ x 1.25 インチ (131.5mm x 85.6mm x 31.8mm)。
インストール手順:
配線方法は、National Electrical Code / NFPA 70 / ANSIに準拠し、すべての地域のコードおよび当局が管轄するものとします。 製品は屋内での使用のみを目的としています。
- Rev. MS050913 の取り付けについては、サブ アセンブリの取り付け手順を参照してください。
慎重に再view: 典型的なアプリケーション図 (4ページ) LED診断 (5ページ) 端末識別表 (5ページ) 接続図 (6ページ) - 電源入力:
ユニットには、ボード操作とロック装置の両方に電力を供給するリストに記載されたアクセス制御電源 1 つ、またはボード操作に電力を供給する 2 つの別個のリストに記載されたアクセス制御電源を使用して電力を供給することができます。もう 1 つは、ロック装置および/またはアクセス制御ハードウェアに電力を供給します。
注記: 入力電力は、12 ~ 24 ボルトの AC または DC 操作のいずれかです。
入力定格 (ACM4/ACM4CB のみ): 12VDC @ 0.4A または 24VDC @ 0.2A。
a) 単一電源入力:
ユニットとロック装置が単一のリストされたアクセス制御電源を使用して電力を供給される場合は、出力 (12 ~ 24 ボルト AC または DC) を [– Power +] とマークされた端子に接続します。
b) デュアル電源入力 (図 1、5 ページ):
Listed Access Control Power Supply を 1 つ使用する場合は、ジャンパー J2 と JXNUMX (電源/制御端子の左側にある) を切断する必要があります。 ユニットの電源を [– Power +] とマークされた端子に接続し、ロック装置の電源を [– Control +] とマークされた端子に接続します。
注記: DC リステッド アクセス コントロール電源を使用する場合は、極性に注意する必要があります。
AC リステッド アクセス コントロール電源を使用する場合、極性を確認する必要はありません。
注記: UL 準拠のために、電源は、アクセス制御システムおよび付属品について UL 認定を受けている必要があります。 - 出力オプション (図 1、5 ページ):
ACM4 は、4 つのスイッチド電源出力、4 つのドライ フォーム「C」出力、またはスイッチド電源とフォーム「C」出力の任意の組み合わせ、および 4 つの非スイッチド補助電源出力のいずれかを提供します。 ACM4CB は、4 つのスイッチ付き電源出力または 4 つのスイッチなしの補助電源出力を提供します。
a) スイッチング電源出力:
[COM] とマークされた端子に、電源が供給されているデバイスのマイナス (–) 入力を接続します。 フェイルセーフ操作の場合、電源が供給されているデバイスのプラス (+) 入力を [NC] とマークされた端子に接続します。 Fail-Secure 操作の場合、電源が供給されているデバイスのプラス (+) 入力を [NO] とマークされた端子に接続します。
b) フォーム「C」出力 (ACM4):
フォーム「C」出力が必要な場合は、対応する出力ヒューズ (1 ~ 4) を取り外す必要があります。 電源のマイナス (–) をロック装置に直接接続します。 電源のプラス (+) を [C] とマークされた端子に接続します。 フェイルセーフ操作の場合、電源が供給されているデバイスのプラス (+) を [NC] とマークされた端子に接続します。 Fail-Secure 操作の場合、電源が供給されているデバイスのプラス (+) を [NO] とマークされた端子に接続します。
c) 補助電源出力 (切り替えなし):
給電されるデバイスのプラス (+) 入力を [C] と記された端子に接続し、給電されるデバイスのマイナス (-) を [COM] と記された端子に接続します。 出力は、カードリーダー、キーパッドなどに電力を供給するために使用できます。
注: 電力制限出力の配線では、非電力制限配線に使用されるノックアウトとは別のノックアウトを使用します。 - 入力トリガー オプション (図 1、5 ページ):
a) ノーマルオープン [NO] 入力トリガー:
入力 1 ~ 4 は、ノーマル オープンまたはオープン コレクタ シンク入力によってアクティブ化されます。
[IN] および [GND] とマークされた端子にデバイス (カード リーダー、キーパッド、終了要求ボタンなど) を接続します。
b) オープン コレクター シンク入力:
アクセス コントロール パネルのオープン コレクタ出力を [IN] とマークされた端子に接続し、コモン (マイナス) を [GND] とマークされた端子に接続します。 - 火災警報インターフェースのオプション (図 3 ~ 7、6 ~ 7 ページ):
ノーマル クローズ [NC]、ノーマル オープン [NO] 入力、または FACP 信号回路からの極性反転入力により、選択した出力がトリガーされます。 出力の FACP 切断を有効にするには、対応するスイッチ [SW1- SW4] をオフにします。 出力の FACP 切断を無効にするには、対応するスイッチ [SW1-SW4] をオンにします。
a) ノーマルオープン [NO] 入力:
ラッチなしのフックアップについては、図 4 を参照してください。 6. フックアップのラッチについては、図 5 を参照してください。 7。
b) ノーマル クローズ [NC] 入力:
ラッチなしのフックアップについては、図 6 を参照してください。 7. フックアップのラッチについては、図 7 を参照してください。 7。
c) FACP シグナリング回路の入力トリガー:
FACP 信号回路出力からのプラス (+) とマイナス (–) を [+ INP –] とマークされた端子に接続します。 FACP EOL を [+ RET –] とマークされた端子に接続します (極性はアラーム状態で参照されます)。 ジャンパ J3 を切断する必要があります (図 3、6 ページ)。 - FACP 乾式「C」出力 (図 1a、5 ページ):
ユニットのドライ接点出力によってトリガーされる目的のデバイスを、[NO] および [C] FACP とマークされた端子 (ノーマル オープン出力) または [NC] と [C] FACP とマークされた端子 (ノーマル クローズ出力) に接続します。 - tのインストールamp小胞体スイッチ (含まれていません):
マウント UL リステッド tamper スイッチ (Altronix モデル TS112 または同等品) をエンクロージャの上部に配置します。 をスライドamper スイッチ ブラケットを、右側から約 2 インチのエンクロージャの端に取り付けます。
tを接続しますampエンクロージャのドアが開いているときにアラーム信号をアクティブにするために、Listed Access Control Panel 入力または適切な UL Listed レポート デバイスに配線を切り替えます。
メンテナンス:
ユニットは、適切な操作のために少なくとも年に XNUMX 回テストする必要があります。 巻tag各出力の e は、トリガー状態と非トリガー状態の両方についてテストする必要があり、FACP インターフェイスの動作をシミュレートする必要があります。
LED診断:
導かれた | ON | オフ |
LED 1 – LED 4 (赤) | 出力リレーが励磁されました。 | 出力リレーの電源がオフになっています。 |
TRG(グリーン) | FACP 入力がトリガーされました (アラーム状態)。 | FACP 正常 (非アラーム状態)。 |
端末識別テーブル:
ターミナルレジェンド | 機能/説明 |
— パワー + | UL Listed Access Control Power Supply からの 12VDC ~ 24VDC 入力。 |
— コントロール + | これらの端子は、別の UL リステッド アクセス コントロール電源に接続して、ACM4/ACM4CB に絶縁された動作電力を供給することができます (ジャンパー J1 および J2 を取り外す必要があります)。 |
トリガー入力 1 – 入力 4 入力、GND | ノーマル オープンおよび/またはオープン コレクター シンク トリガー入力 (終了ボタン、終了 PIR などの要求) から。 |
– 出力 1 出力 4 NC、C、NO、COM | 12 ~ 24 ボルト AC/DC トリガー制御出力: フェイルセーフ [NC プラス (+) & COM マイナス (—)]、 フェイル セキュア [NO ポジティブ (+) & COM ネガティブ (—)]、 補助出力 [C プラス (+) & COM マイナス (—A (AC 電源を使用する場合は、極性に注意する必要はありません)、NC、C、NO は、ヒューズ (ACM5) を取り外すと、「C」24A 4VACNDC 定格ドライ出力になります。 トリガーされていない状態で表示される連絡先。 |
FACP インターフェース T、+ 入力 — | FACP からの火災警報インターフェイス トリガー入力。 トリガー入力は、FACP 出力回路からノーマル オープン、ノーマル クローズにすることができます (図 3 ~ 7、ページ 6 ~ 7)。 |
FACP インターフェース NC、C、NO | アラーム報告用のフォーム「C」リレー接点定格 @ 1A/28VDC。 (この出力は UL によって評価されていません)。 |
典型的なアプリケーション図:
接続図:
図2
2 つの絶縁電源入力を使用したオプションの接続:
図3
FACP シグナリング回路出力からの極性反転入力 (アラーム状態で極性が参照されます): (この出力は UL によって評価されていません)
図4
ノーマル オープン – 非ラッチ FACP トリガー入力:
図5
ノーマルオープン FACP リセット付きラッチトリガー入力: (この出力は UL によって評価されていません)
図6
ノーマル クローズ – 非ラッチ FACP トリガー入力:
図7
ノーマル クローズ – リセット付き FACP トリガー入力のラッチ (この出力は UL によって評価されていません):
注:
Altronixは、誤植について責任を負いません。
140 58th Street、Brooklyn、New York 11220 USA
電話: 718-567-8181
ファックス: 718-567-9056
Webサイト: www.altronix.com
メールアドレス: info@altronix.com
生涯保証
IIACM4/ACM4CB
F22U
ドキュメント / リソース
![]() |
Altronix ACM4 シリーズ UL リステッド サブアセンブリ アクセス パワー コントローラ [pdf] インストールガイド ACM4 シリーズ UL リステッド サブアセンブリ アクセス パワー コントローラ, ACM4 シリーズ, UL リステッド サブアセンブリ アクセス パワー コントローラ, アセンブリ アクセス パワー コントローラ, パワー コントローラ |