DX ZETZ DRIVER (デラックス ゼッツドライバー)
遊び方 (How to Play)
よくあるご質問・お問い合わせ (Frequently Asked Questions / Inquiries)
【DXゼッツドライバー よくあるご質問】
バンダイお客様サポート > WEB取扱説明書
※通信料はお客様のご負担となります。
電池について (About Batteries)
使用上の注意 (Usage Precautions):
- この商品には、必ず新品のアルカリ乾電池を使用してください。
- 電池がなくなるまでの連続使用時間の目安は、約120分程度となります。
電池の種類 (Battery Type):
- 単4乾電池3本使用 (別売り)
- アルカリ乾電池専用
推奨電池 (Recommended Batteries):
- Panasonic アルカリ乾電池単4形 LR03XJ
- TOSHIBA アルカリ乾電池アルカリ1単4形 LR03AN
- Panasonic 乾電池エボルタNEO単4形 LR03NJ
- 三菱電機 アルカリ乾電池EX単4形 LR03EXR
セット内容 (Set Contents)
- ゼッツドライバー本体 ... 1
- インパクトカプセム ... 1
各部名称 (Part Names)
ゼッツドライバー (ZETZ DRIVER)
【正面】(Front): レバー (Lever), ジョイント部分 (Joint Part), ベルト留め (Belt Stopper), 突起 (Protrusion)
【背面】(Back): 回転パーツ (Rotating Part), 電池ぶた (Battery Cover), 電源スイッチ (Power Switch)
警告・注意 (Warnings and Cautions)
⚠️ 警告 (Warning)
保護者の方へ 必ずお読みください。
●小部品があります。誤飲・窒息の危険がありますので、3才未満のお子様には絶対に与えないでください。
❗ 注意 (Attention)
- ベルトを首にかけてふざけたり、乱暴に遊んだりしないでください。窒息などの危険があります。
- 回転部分に指や髪の毛や衣服などをはさまれないように注意してください。
- ぶつけたり、ふりまわすなど乱暴な遊びをしないでください。
- 可動部分には指などを入れないでください。はさまれてケガをする恐れがあります。
- LEDの光の点滅を見続けないでください。気分が悪くなったりする恐れがあります。
【電池の誤使用に関する注意】
- 二次電池(充電式電池)は、絶対に使用しないでください。
- 古い電池と新しい電池、いろいろな種類の電池をまぜて使わないでください。
- プラス(+)マイナス(-)を正しくセットしてください。
- 遊んだ後は必ずスイッチを切り電池をはずしてください。
- 電池を入れたままにしておくと、液漏れの恐れがあり危険です。ショートさせたり充電、分解、加熱、火の中に入れたりしないでください。
- 万一、電池から漏れた液が目に入ったときはすぐに大量の水で洗い、医師に相談してください。皮膚や服に付いた時は水で洗ってください。
- 廃棄するときは、自治体の廃棄物処理の指示に従ってください。
- 電池の交換は保護者の方が行ってください。
【使用上の注意】
- 本商品は精密な電子部品で構成されています。落としたり、水にぬらしたり、汚したり、分解したりしないでください。
- また、高温・低温になる所での使用、保管はさけてください。
- プラスチック梱包材は開封後にはすぐに捨ててください。
- 本商品を樹脂製のソファーやシート、タイルなどの上に置かないでください。長時間接触していると色が移る場合があります。
- 可動部分・取付部分を無理な方向に強く引っ張ったり、曲げたりしないでください。
- 発音の一部にイントネーションが違っていたり、商品の特性上聞き取りにくいものがありますが、ご了承ください。
- 安全性を考慮し、一定以上の力が加わるとベルトがはずれるようになっています。
- ベルトを直接結ぶ、ベルトを変えるなど、改造して使用しないでください。
乾電池の入れ方 (How to Insert Batteries)
※必ず保護者の方が行ってください。
- この商品には、必ず新品のアルカリ乾電池を使用してください。使いかけの電池や異なる種類の電池を混ぜて使った場合、誤作動が起きたり、通常よりも早く電池が切れる場合があります。
- 電池がなくなるまでの連続使用時間の目安は、約120分程度となります。
電池の仕様 (Battery Specifications):
- 単4乾電池3本使用 (別売り)
- アルカリ乾電池専用
電池切れのサイン (Signs of Battery Depletion):
- 同じ音(特に、起動音)を繰り返したり、音声が途中で止まる場合は電池切れの可能性が高いため、新品のアルカリ乾電池に交換してください。
- ※電源スイッチがX(OFF)になっていることを確認してください。
- ※ライダーカプセムが読み取りにくくなった場合や、音が小さくなって聞きとりにくくなったり、ボタンを押してもエラー音しか鳴らなくなったり、音が繰り返し鳴るなどの誤動作をする場合、LEDの発光が弱くなった場合は、すべて新しい電池に交換してください。
手順 (Steps):
- 電池ぶたを取り外します。
①-1 本体背面の電池ぶたの穴を先の細い棒などで押しながら、
①-2 電池ぶたを矢印の方向に取り外します。
[Diagram: Shows removing battery cover] - 乾電池を入れます。
単4乾電池3本(別売り)のプラス(+)マイナス(-)をそれぞれ間違えないように入れます。
[Diagram: Shows inserting AAA batteries with +/- indicators] - 電池ぶたを戻します。
電池ぶたの突起と本体のミゾを合わせ、電池ぶたを取り付けます。
[Diagram: Shows attaching battery cover]
【背面】(Back):
[Diagram: Shows back of unit with battery compartment and +/- symbols]
電源の入れ方 (How to Turn On Power)
- 本体背面の電源スイッチを○(ON)にします。
[Diagram: Shows power switch labeled ON/OFF] - 本体のLEDが発光し、起動音が鳴ります。
[Diagram: Shows unit with glowing LED and sound waves]
※遊び終わった後は、必ず電源スイッチをX(OFF)にしてください。
装着の仕方 (How to Wear the Belt)
- ベルトを図の向きに合わせて体に沿わせます。左肩の上と右脇の下にベルト帯を通し、背面に回します。
[Diagram: Shows belt positioning on body] - 背面にベルト帯を回し、ジョイント部分で固定します。
[Diagram: Shows belt secured at the back] - 胸回りのサイズに合わせて、ベルトの長さを調整します。
[Diagram: Shows adjusting belt length]
取り付け完了 (Attachment Complete)
※ベルト装着時に衣服等が挟まることで、ベルト帯のジョイント部分が外れにくくなり、窒息などの危険があります。ジョイント部分は安全性を考慮し外れやすい設計となっておりますが、お取り扱いには十分にご注意ください。
※ベルト帯のジョイント部分は安全性を考慮し外れやすくなっております。落下にはご注意ください。
ライダーカプセムの遊び方 (How to Play with Rider Capsules)
カプセムの上下パーツを持ち、回転パーツを回します。
◆回転パーツが回転し、中の絵柄が順に現れます。
[Diagram: Shows rotating capsule parts and changing images]
ライダーカプセムのセットの仕方 / 取り外しの仕方 (How to Set/Remove Rider Capsules)
ライダーカプセム裏面のピンパーツとゼッツドライバーのカプセムセット部を合わせてセットします。
◆レバーがポップアップします。
[Diagram: Shows capsule being set into the driver]
取り外し方 (How to Remove):
ゼッツドライバーのロック解除ボタンを押しながら、ライダーカプセムを取り外します。
[Diagram: Shows removing capsule by pressing release button]
仮面ライダーゼッツ フィジカムインパクトに変身! (Transform into Kamen Rider Zetz Fizicalm Impact!)
変身遊び (Transformation Play)
- ライダーカプセムのセットの仕方を参照して、インパクトカプセムをセットします。◆レバーがポップアップして、本体のLEDが発光し、セット音と待機音が鳴ります。
- レバーを押します。◆本体のLEDが発光し、決定音と変身待機音が鳴ります。 [Sound: Impact!]
- ライダーカプセムの遊び方を参照にインパクトカプセムの回転パーツを回転させます。◆本体とベルトのLEDが発光し、回転音と仮面ライダーゼッツフィジカムインパクトの変身音が鳴ります。※変身完了後、本体とベルトのLEDが約30秒間発光します。 [Sounds: Good Morning! Rider!]
必殺技遊び (Special Move Play)
※変身遊びの後に行います。
- レバーを3回押します。◆必殺技移行音が鳴り、本体とベルトのLEDが発光し、待機音が鳴ります。※レバーを押す回数は1回もしくは2回でも同じ必殺技音が発動します。
- インパクトカプセムの回転パーツを回転させます。◆本体とベルトのLEDが発光し、回転音と仮面ライダーゼッツフィジカムインパクトの必殺技音が鳴ります。※必殺技完了後、本体とベルトのLEDが約30秒間発光します。 [Sounds: Metsu Amelo! Zetsu! Zetsu! Zetsu! Impact! Punish!]
超必殺技遊び (Super Special Move Play)
※変身遊びの後に行います。
- レバーを4回押します。◆必殺技移行音が鳴り、本体とベルトのLEDが発光し、待機音が鳴ります。
- インパクトカプセムの回転パーツを回転させます。◆本体とベルトのLEDが発光し、回転音と仮面ライダーゼッツフィジカムインパクトの超必殺技音が鳴ります。※超必殺技完了後、本体とベルトのLEDが約30秒間発光します。 [Sounds: Zetsu! Zetsu! Zetsu! Impact! Over Punish! Ze-Ze-Ze-Ze-Zetsu!]
能力技遊び (Ability Play)
回転パーツを回転させます。◆本体とベルトのLEDが発光し、回転音と仮面ライダーゼッツフィジカムインパクトの能力技音が鳴ります。※能力技完了後、本体とベルトのLEDが約30秒間発光します。
変身解除遊び (Disengagement Play)
※変身遊びの後に行います。
- ライダーカプセムの取り外しの仕方を参考にカプセムを外します。→取り外し音が鳴ります。
- レバーを下げます。◆変身解除音が鳴ります。 [Sound: Impact!]
仮面ライダーゼッツ フィジカムウイングに変身! (Transform into Kamen Rider Zetz Fizicalm Wing!)
※別売りのウイングカプセムを使用します。
変身遊び (Transformation Play):
同様の手順で、ウイングカプセムを使用し「ウイング!」の変身音が鳴ります。
必殺技遊び (Special Move Play):
同様の手順で、「ウイング!パニッシュ!」の必殺技音が鳴ります。
超必殺技遊び (Super Special Move Play):
同様の手順で、「ウイング!オーバーパニッシュ!」の超必殺技音が鳴ります。
能力技遊び (Ability Play):
同様の手順で、能力技音が鳴ります。
変身解除遊び (Disengagement Play):
同様の手順で、変身解除音が鳴ります。
仮面ライダーゼッツ フィジカムトランスフォームに変身! (Transform into Kamen Rider Zetz Fizicalm Transform!)
※別売りのトランスフォームカプセムを使用します。
変身遊び (Transformation Play):
同様の手順で、トランスフォームカプセムを使用し「トランスフォーム!」の変身音が鳴ります。
必殺技遊び (Special Move Play):
同様の手順で、「トランスフォーム!パニッシュ!」の必殺技音が鳴ります。
超必殺技遊び (Super Special Move Play):
同様の手順で、「トランスフォーム!オーバーパニッシュ!」の超必殺技音が鳴ります。
能力技遊び (Ability Play):
同様の手順で、能力技音が鳴ります。
変身解除遊び (Disengagement Play):
同様の手順で、変身解除音が鳴ります。
仮面ライダーゼッツ テクノロムストリームに変身! (Transform into Kamen Rider Zetz Technorom Stream!)
※別売りのストリームカプセムを使用します。
変身遊び (Transformation Play):
同様の手順で、ストリームカプセムを使用し「ストリーム!」の変身音が鳴ります。
必殺技遊び (Special Move Play):
同様の手順で、「ストリーム!パニッシュ!」の必殺技音が鳴ります。
超必殺技遊び (Super Special Move Play):
同様の手順で、「ストリーム!オーバーパニッシュ!」の超必殺技音が鳴ります。
能力技遊び (Ability Play):
同様の手順で、能力技音が鳴ります。
変身解除遊び (Disengagement Play):
同様の手順で、変身解除音が鳴ります。
仮面ライダーゼッツ テクノロムマシーナリーに変身! (Transform into Kamen Rider Zetz Technorom Machinery!)
※別売りのマシーナリーカプセムを使用します。
変身遊び (Transformation Play):
同様の手順で、マシーナリーカプセムを使用し「マシーナリー!」の変身音が鳴ります。
必殺技遊び (Special Move Play):
同様の手順で、「マシーナリー!パニッシュ!」の必殺技音が鳴ります。
超必殺技遊び (Super Special Move Play):
同様の手順で、「マシーナリー!オーバーパニッシュ!」の超必殺技音が鳴ります。
能力技遊び (Ability Play):
同様の手順で、能力技音が鳴ります。
変身解除遊び (Disengagement Play):
同様の手順で、変身解除音が鳴ります。
仮面ライダーゼッツ エスプリムリカバリーに変身! (Transform into Kamen Rider Zetz Esprim Recovery!)
※別売りのリカバリーカプセムを使用します。
変身遊び (Transformation Play):
同様の手順で、リカバリーカプセムを使用し「リカバリー!」の変身音が鳴ります。
必殺技遊び (Special Move Play):
同様の手順で、「リカバリー!パニッシュ!」の必殺技音が鳴ります。
超必殺技遊び (Super Special Move Play):
同様の手順で、「リカバリー!オーバーパニッシュ!」の超必殺技音が鳴ります。
能力技遊び (Ability Play):
同様の手順で、能力技音が鳴ります。
変身解除遊び (Disengagement Play):
同様の手順で、変身解除音が鳴ります。
仮面ライダーゼッツ パラダイムワンダーに変身! (Transform into Kamen Rider Zetz Paradigm Wonder!)
※別売りのワンダーカプセムを使用します。
変身遊び (Transformation Play):
同様の手順で、ワンダーカプセムを使用し「ワンダー!」の変身音が鳴ります。
必殺技遊び (Special Move Play):
同様の手順で、「ワンダー!パニッシュ!」の必殺技音が鳴ります。
超必殺技遊び (Super Special Move Play):
同様の手順で、「ワンダー!オーバーパニッシュ!」の超必殺技音が鳴ります。
能力技遊び (Ability Play):
同様の手順で、能力技音が鳴ります。
変身解除遊び (Disengagement Play):
同様の手順で、変身解除音が鳴ります。