Maxell MPC-CW5200 モバイル充電バッテリー 取扱説明書
はじめに
このたびは、お買い上げいただき誠にありがとうございます。ご使用の前に、必ず取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。また、本書は保証書も兼ねていますので、大切に保管してください。
取扱説明書をお読みになるにあたって
- この取扱説明書については、将来予告なく変更することがあります。
- 製品改良のため、予告なく外観または仕様の一部を変更することがあります。
- この取扱説明書の一部または全部を無断で複写することは、個人利用を除き禁止されています。また無断転載は固くお断りします。
免責事項 (保証内容については保証書をご参照ください)
- 火災、地震、第三者による行為、その他の事故、お客様の故意または過失、誤用、その他異常な条件下での使用による損害に関して、当社は一切責任を負いません。
- 保証書に記載されている保証がすべてであり、この保証の外は、明示の保証・黙示の保証を含め、一切保証しません。
- この取扱説明書で説明された以外の使い方によって生じた損害に関して、当社は一切責任を負いません。
- 接続機器との組み合わせによる誤作動などから生じた損害に関して、当社は一切責任を負いません。
- 本製品は、医療機器、原子力機器、航空宇宙機器、輸送用機器など人命に係わる設備や機器、および高度な信頼性を必要とする設備、機器での使用は意図されておりません。これらの設備、機器制御システムに本製品を使用し、本製品の故障により人身事故、火災事故などが発生した場合、当社は一切責任を負いません。
安全上のご注意
安全にご使用いただくために必ずお守りください。
危険: 「誤った取り扱いをすると人が死亡または重傷を負うことがあり、かつ、その度合いが高いこと」を示します。
警告: 「誤った取り扱いをすると人が死亡する、または重傷を負う可能性があること」を示します。
注意: 「誤った取り扱いをすると人が軽傷を負う可能性または物的損害が発生する可能性があること」を示します。
- *1: 重傷とは、失明やけが、やけど、感電、骨折、中毒などで後遺症が残るもの、および治療に入院や長期の通院を要するものを示します。
- *2: 軽傷とは、治療に入院や長期の通院を要さない、けが、やけど、感電を示します。
- *3: 物的損害とは、家屋・家財および家畜・ペットにかかわる拡大損害を指します。
絵表示の例
- △記号は製品の取扱において、発火、破裂、高温等に対する注意を喚起するものです。図の中に具体的な注意内容が描かれています。(例: 感電注意)
- ○記号は製品の取扱いにおいて、その行為を禁止するものです。具体的な禁止内容は図記号の中や近くに絵や文章で示しています。(例: 分解禁止)
- ●記号は製品の取扱いにおいて、指示に基づく行為を強制するものです。具体的な強制内容は図記号の中や近くに絵や文章で示しています。(例: プラグをコンセントから抜く)
危険
- 入力と出力を逆に接続しない: 発熱、発火、液もれ、破裂、けがの原因となります。
- 分解・改造をしない: 発熱、発火、破裂、液もれ、故障の原因となります。
- 水に濡らさない: 水、海水、ジュースなどの液体が入ると、発熱、感電、故障の原因となります。
- 端子をショートさせない: 金属製のネックレスやヘアピン等と一緒に持ち運びや保管をしないでください。発熱、感電、故障、けがの原因となります。
- 高温の場所で保管、使用しない: 火のそば、ストーブのそば、直射日光の強い場所、炎天下の車内など高温になる場所に置かないでください。変形、故障、やけどの原因となります。
- 火の中に入れない: 火中に投入したり、加熱しないでください。発熱、発火、破裂、液もれの原因となります。
- もれた液にさわらない: 本製品内部からもれた液体が目に入ったときは、こすらずきれいな水で洗った後、直ちに医師の診察を受けてください。失明などの原因となります。
警告
- 保管、使用中に発熱、変色、変形、異臭などの異常がある場合は使用しない: 発火、破裂、液もれ、けがの原因となります。
- 本製品内部の液が、皮膚や衣類に付着したときは、すぐにきれいな水で洗い流す: 皮膚に障害を起こす原因となります。
- 所定の充電時間を超えても充電が完了しない場合は、充電を中止する: 液もれ、発熱、発火、破裂の原因となります。
- 踏みつけたり落下させるなど強い衝撃を与えない: 変形して、液もれ、発熱、発火、破裂、故障などの原因となります。
- 可燃物や重いものを載せたり、毛布や座布団で覆ったり包んだりしない: 発熱、発火、破裂、液もれの原因となります。
- 電子レンジなどの加熱調理機器や高圧容器に入れない: 発熱、発煙、発火の原因となります。
- 引火、爆発のおそれがある場所では使用しない: 爆発や火災の原因となります。
- 濡れた手で使用しない: 発熱、感電、故障などの原因となります。
- 本体に金属などを差し込まない: 発熱、感電、故障の原因となります。
- 小児が使用するときは保護者が正しい使い方を十分に教える: 使用中も安全に使用しているかご確認ください。感電やけがの原因となります。
- 乳幼児の手の届かないところで使用・保管する: 感電やけがの原因となります。
注意
- 落下しやすい場所、磁気やほこりの多い場所に置かない: けが、発熱、発火、破裂、液もれの原因となります。
- 0~40℃の範囲内で充電する: この範囲外の温度での充電は、液もれ、発熱、破裂、故障の原因となります。
- お風呂などの湿気が多い場所では使用しない: 発熱、感電、故障の原因となります。
- 6ヶ月に一度、充電する: 完全放電すると充電できなくなる場合があります。
各部の名前
本体
- 出力端子 OUT1 (USB Standard-A)
- 出力端子 OUT2 (USB Standard-A)
- 入力端子 IN (USB Micro-B) ※充電専用です。通信はできません。
- LED
- 電源ボタン
充電用ケーブル
- ※充電専用です。通信はできません。
充電容量表示(充電中)
残量表示 | 0~25% | 25~50% | 50~75% | 75~99% | 100%(満充電) |
---|---|---|---|---|---|
LED | ● | ●● | ●●● | ●●●● | ●●●●● |
●…点灯 ●…点滅 ○…消灯
※ケーブルを接続しない状態で電源ボタンを押すと電池残量に応じてLEDが約10秒間点灯します。
※放電中のLED表示は放電時の負荷により、ずれが生じることがあります。
使いかた
本製品を充電する (購入後は充電してからご使用ください)
- 付属の充電用ケーブルを使って、入力端子をUSB出力付きACアダプタまたはパソコン等のUSBポートと接続します。
- 充電中は電池容量に応じてLEDが点灯・点滅します。
- 満充電になると、LEDがすべて点灯しますので、ケーブルを抜いて充電を終了してください。
充電時間の目安
0~80%まで | 0~100%まで | |
---|---|---|
ACアダプタ DC5V/1.8A以上 | 約3時間 | 約4.5時間 |
USBポート DC5V/0.5A | 約10時間 | 約12時間 |
ご注意
- 端子の向きをよく確認してから差し込んでください。間違えるとコネクタが破損する原因となります。
- 所定の時間が経過しても充電が完了しない場合は、充電を中止してください。
- 本製品を長期間使用しない場合でも、6ヶ月に一度、充電を行ってください。自己放電により完全放電すると充電できない場合があります。
スマートフォンを充電する (必ず付属の充電用ケーブルをご使用ください)
- 何も接続しない状態で電源ボタンを押すと電池残量に応じてLEDが約10秒間点灯します。
- 付属の充電用ケーブル、またはお使いのスマートフォンが推奨している充電用ケーブルを使って、本製品の出力端子とスマートフォンとを接続し電源ボタンを押すと、LEDが点灯し、充電が開始されます。(iPhone、iPodシリーズを充電する場合は、それぞれの機器に付属するケーブルを使って、出力端子OUT1に接続してください)
- 充電の状態は、接続した機器の充電表示でご確認ください。満充電になると充電が自動停止し、LEDが消灯します。
- 充電が完了した場合、または、途中で充電を中止したい場合は、電源ボタンを押して充電を停止し、ケーブルを抜いてください。(接続した機器によって、充電が100%になる前に充電が自動停止したり、100%になってもLEDが消灯しない場合があります)
- 最新の対応機器など詳しい情報は、当社ホームページでご確認ください。
ご注意
- 本製品はDC5V/最大3A (2ポートの合計)の出力が可能です。接続した機器の充電電流が定格を超えるときは、保護回路が作動し充電できない場合があります。
- また、機器の充電電流が0.1A以下の場合、自動停止機能が働き、充電できません。
- 本製品の電池残量が少ないときは、出力電流が制限される場合があります。
- パソコン側と通信を行う仕様の機器の場合、充電できない場合があります。
- 機器のバッテリー残量が0のとき、または、スマートフォン以外の機器を充電するときは、起動に時間がかかる場合や充電できない場合があります。
- 万一、本製品の使用中に機器のメモリー内容が消去されても、当社では保証は致しません。
本製品の充電とスマートフォンへの充電を同時に行う
- 付属の充電用ケーブルを使って、本製品の入力端子とUSB出力付きACアダプタを接続します。
- お使いのスマートフォンが推奨している充電用ケーブルを使い、本製品の出力端子とスマートフォンを接続します。
- ACアダプタをコンセントに差し込みます。本製品のLEDが点灯し充電が開始されます。
- ※同時充電の場合、充電の状況によってLEDの表示がかわります。
ご注意
- スマートフォンへの充電を優先するので、状況によっては本製品への充電を同時にできない場合があります。
お手入れのしかた
本体の汚れは、中性洗剤や水を含ませた布で落とし、柔らかい乾いた布でふき取ってください。ベンジン、シンナー、アルコール等は使わないでください。
トラブルシューティング (故障かな?と思ったら)
下記「対処の方法」で解決しない場合は、お買い上げの販売店または当社「お客様ご相談センター」へお問い合わせください。
現象 | 原因 | 対処の方法 |
---|---|---|
本製品充電時 LEDが点灯しない | パソコンのスタンバイモードになっている USBポートの電力が不足している | パソコンのスタンバイモードを解除する USBポートに接続している他の機器をはずす |
USBポートに接続している他の機器をはずす | ||
本製品に接続している 他機器を同時に充電している | 他機器をはずす | |
所定より充電時間が長い | 充電する場所の温度が使用温度範囲を超えている | 使用温度範囲内で充電する |
長期間保管し、電池が完全放電した | ご使用できません 完全放電させないよう6ヶ月に一度、充電してください | |
充放電中および充放電直後はあたたかくなりますが、異常ではありません | しばらくおいてから使用する | |
筐体が あたたかい | ||
電源ボタンを押したとき LEDが1個点滅する | 電池残量がない、または、保護回路が作動した | 充電する あるいは、過電流充電する |
現象 | 原因 | 対処の方法 |
---|---|---|
機器が充電できない | 付属の充電用ケーブル 端子の接続が不十分 接続したケーブル・端子が違っている 動画を再生するなど機器を使用しながら充電している 電池の残量が少ない | 機器の入力端子形状を確認する 接続を確認する 充電用ケーブルを使用する 機器の電源をOFFにして充電する 充電する |
放電時間が短い | 電池が寿命になっている | 完全充電しても放電時間が極端に短くなった場合は、寿命です |
仕様
項目 | 内容 |
---|---|
外形寸法 | 幅63.5×高さ98×厚み14.6mm (突起部を除く) |
入力電圧/電流 | DC5V/最大1.8A |
出力電圧/電流 | DC5V/最大3A (2ポート合計) (1ポートの場合、最大2.1A) |
本体質量 | 約127g |
使用温度 | 0~40℃ |
充電用ケーブル長 | 約20cm |
内蔵電池 | リチウムイオン電池 3.8V/5200mAh (19.8Wh) |
ご使用後は、家庭ごみとして捨てず、リサイクル協力店へ
ご使用済みの充電式電池は貴重な資源です。再利用しますので、入出力端子をテープなどで塞ぎ、最寄りの充電式電池リサイクル協力店にご持参ください。または、設置してある「充電式電池リサイクルBOX」に入れてください。
保証とアフターサービス
保証書
保証書はよくお読みの上で、購入証明書(レシート等)と共に大切に保管してください。
保証期間はお買い上げ日から6ヵ月間です。
本製品に関するお問い合わせ先
本製品に関するご質問がございましたら、下記までお問い合わせください。
マクセル株式会社 お客様ご相談センター
〒151-8527 東京都渋谷区元代々木町30-13
TEL. (0570)783-137 (ナビダイヤル)
FAX. (0570) 025-710 (ナビダイヤル)
http://www.maxell.co.jp マクセルお問い合わせ 検索
PA0228-01