BOYA mini 2.4GHz ワイヤレスマイクシステム 取扱説明書
はじめに
お使いになる前にこの取扱説明書をよく読み、その説明に従って操作と保管してください。いつでも参照できるように説明書を大切に保管してください。取扱説明書を参照しても解決できない問題が発生した場合、販売代理店にお問い合わせください。
注意事項
- 本製品を分解しないでください。
- ヒーター、オーブン、ラジエーター、スポットライト、その他の熱が発生する機器など、熱源の近くに置かないでください。
- 本製品は充電式バッテリーを内蔵しています。お客様ご自身で交換しないでください。
- 本製品の清掃には柔らかくて乾いた布を使用してください。
- 保管の際、またお使いになる際はホコリと湿気にお気を付けください。
- より正確に収音するために、本体の内蔵マイクをふさがなようにご注意ください。
商品紹介
BOYA miniはミニポータブルな2.4GHzワイヤレスマイクシステムで、自動再接続機能と設定可能なノイズキャンセリング機能を搭載し、優れた高品質のオーディオを提供します。また、AI音声変換機能も備えており、それにより様々な音声効果を提供し、音声の収録に新たな楽しみを与えてくれます。製品は操作が簡単で、スマートフォン、タブレット、コンピュータなどのデバイスと互換性があり、コンテンツ創作、生放送、Vlog撮影、モバイルニュースなどのシーンにご活用いただけます。
各トランスミッターは、1回の充電で6時間の連続使用をサポートします。また、充電ケースに収納すればトランスミッターを充電することができ、持ち運ぶ際も安心してご利用いただけます。
特長
- 5g軽量ボディ
- 3段階のノイズキャンセリング
- CDレベルの音質
- プラグ&プレイで簡単接続
- 最大100mの動作範囲
- トランスミッターの接続時でもデバイスのスピーカーを使用可能
- 充電ケース使用時:最大30時間の動作時間
製品構成: トランスミッター (BOYA mini-TX)
トランスミッターは、クリップ付きの小型円筒形デバイスです。
1. 内蔵コンデンサーマイク: マイクはユニットの上部にあります。
2. インジケーター: ステータスを示すLEDライト。
ステータス | インジケーター |
---|---|
ペアリングされていな い | 青色で点滅 |
ペアリング中 | 青色で速く点滅 (最長5分間) |
ペアリング成功 | 青色で点灯 |
ペアリング切断 | 青色で点滅 |
ペアリング切断後再接続 | 青色で点灯 |
ノイズキャンセリングオン | 緑色で点灯 |
バッテリー不足 | 赤色で点滅 (毎秒1回) |
充電中 | 赤色で点灯 |
充電完了 | 赤色のインジケーターが消灯 |
3. 電源ボタン:
- 操作: 電源ボタンを2秒間押し続けます → 機能: 電源オン/オフ
- 操作: 電源ボタンを押す → 機能: ノイズキャンセリング機能オン/オフ
- 操作: 電源ボタンを5秒間押し続けます (シャットダウンモードで) → 機能: ペアリング状態に入る
注: トランスミッターを充電ケースから取り出すと、自動的に電源が入ります。充電ケースに戻すと自動的にシャットダウンします。ノイズキャンセリング機能はデフォルトでオフになっていますが、再接続モードではノイズキャンセリング機能オン/オフができません。
4. 充電端子: トランスミッターの充電に使用されます。
5. ベルトクリップ: トランスミッターを衣服に取り付けるためのものです。
iOS Lightningレシーバー (BOYA mini-RXD)
※BOYA mini12 および 13 のみ付属
レシーバーはLightningコネクターを備えた小型ユニットです。
1. MFi認証済みのLightningコネクター: Lightningポート付きiOSデバイスに接続できます。
2. NRボタン:
操作 | 機能 | インジケーター |
---|---|---|
1回クリックしてノイズキャンセリングを切り替える | レベル1ノイズキャンセリング(弱) | 緑色で1回点滅 |
レベル2ノイズキャンセリング(中) | 緑色で2回点滅 | |
レベル3ノイズキャンセリング(強) | 緑色で3回点滅 | |
ダブルクリックしてAI音声変換モードを切り替える | 男性の声 | 青色で1回点滅 |
女性の声 | 青色で2回点滅 | |
原音 | 青色で3回点滅 | |
5秒間押し続ける (対応デバイスを追加する場合) | ペアリング状態に入る | 青色で速く点滅 (5分間) |
注: レシーバーをスマートフォンに接続した場合でも、スマートフォン側のスピーカーは有効になっています。レシーバーの電源を入れ直すと、AI 音声変換モードはデフォルトで原音です。ノイズキャンセリングはデフォルトでオフです。初めてノイズキャンセリング機能をオンにした場合、デフォルトでレベル3(強)の設定です。ノイズキャンセリングレベルは、電源をオフにしても設定が維持されます。レシーバーとトランスミッターがペアリングモードに入った後、5分間ペアリング成功しなければ、ペアリングモードから、再接続モードに切り替わります。再接続モードでは、ノイズキャンセリング機能、ノイズキャンセリングレベル、AI 音声変換モードを切り替えできません。
3. インジケーター:
ステータス | インジケーター |
---|---|
ペアリングされていな い | 青色で点滅 |
ペアリング中 | 青色で速く点滅 (最長5分間) |
ペアリング成功 | 青色で点灯 |
ノイズキャンセリングオン | 緑色で点灯 |
レベル1ノイズキャンセリング(弱) | 緑色で1回点滅 |
レベル2ノイズキャンセリング(中) | 緑色で2回点滅 |
レベル3ノイズキャンセリング(強) | 緑色で3回点滅 |
男性の声 | 青色で1回点滅 |
女性の声 | 青色で2回点滅 |
原音 | 青色で3回点滅 |
USB-Cレシーバー (BOYA mini-RXU)
レシーバーはUSB-Cコネクターを備えた小型ユニットです。
1. USB-Cコネクター: iPhone 15 以降、Android スマートフォン、タブレット、またはUSB-Cポートを備えた他のデバイスに接続できます。
2. NRボタン:
操作 | 機能 | インジケーター |
---|---|---|
1回クリックしてノイズキャンセリングを切り替える | レベル1ノイズキャンセリング(弱) | 緑色で1回点滅 |
レベル2ノイズキャンセリング(中) | 緑色で2回点滅 | |
レベル3ノイズキャンセリング(強) | 緑色で3回点滅 | |
ダブルクリックしてAI音声変換モードを切り替える | 男性の声 | 青色で1回点滅 |
女性の声 | 青色で2回点滅 | |
原音 | 青色で3回点滅 | |
5秒間押し続ける (対応デバイスを追加する場合) | ペアリング状態に入る | 青色で速く点滅 (5分間) |
注: レシーバーをスマートフォンに接続した場合でも、スマートフォン側のスピーカーは有効になっています。レシーバーの電源を入れ直すと、AI 音声変換モードはデフォルトで原音です。ノイズキャンセリングはデフォルトでオフです。初めてノイズキャンセリング機能をオンにした場合、デフォルトでレベル3(強)の設定です。ノイズキャンセリングレベルは、電源をオフにしても設定が維持されます。レシーバーとトランスミッターがペアリングモードに入った後、5分間ペアリング成功しなければ、ペアリングモードから、再接続モードに切り替わります。再接続モードでは、ノイズキャンセリング機能、ノイズキャンセリングレベル、AI 音声変換モードを切り替えできません。
3. インジケーター:
ステータス | インジケーター |
---|---|
ペアリングされていな い | 青色で点滅 |
ペアリング中 | 青色で速く点滅 (最長5分間) |
ペアリング成功 | 青色で点灯 |
ノイズキャンセリングオン | 緑色で点灯 |
レベル1ノイズキャンセリング(弱) | 緑色で1回点滅 |
レベル2ノイズキャンセリング(中) | 緑色で2回点滅 |
レベル3ノイズキャンセリング(強) | 緑色で3回点滅 |
男性の声 | 青色で1回点滅 |
女性の声 | 青色で2回点滅 |
原音 | 青色で3回点滅 |
充電ケース (BOYA mini-CC)
充電ケースは、トランスミッターとレシーバーを収納・充電するためのものです。
1. 充電端子: トランスミッターの充電に使用されます。
2. トランスミッター収納: トランスミッターを収納し充電するスロット。
3. レシーバー収納: レシーバーを収納するスロット。
4. 充電/バッテリー残量インジケーター: 充電中の充電ケースの状態を示します。
ステータス | バッテリー残量 | インジケーター |
---|---|---|
バッテリー不足 | <30% | 赤色で点滅 |
充電中 | 31%~99% | 緑色で点滅 |
充電完了 | 100% | 緑色で点灯 |
注: 充電ケースが充電中でない場合でも、ケース内にトランスミッターを入れた時、現在のケースのバッテリー残量が一定時間表示されます。
充電ケースバッテリー残量 | インジケーター | トランスミッターの充電回数 |
---|---|---|
<5% | 赤色で点滅 | 充電できません |
6%~30% | 赤色で点灯 | 0.3 |
31%~100% | 緑色で点灯 | 0.5 ~ 1 |
注: 充電ケースのインジケーターが赤色で点滅している場合は、できるだけ早く充電ケースを充電してください。充電ケースのバッテリーが切れると、トランスミッターを充電ケースに入れても自動的にシャットダウンしません。充電ケースは、トランスミッターを0%から100%まで充電する場合、約1時間半かかります。
5. USB-C充電ポート: 充電ケースの充電に使用します。
使用方法: BOYA mini-12/13および14
- トランスミッターを充電ケースから取り出すと、自動的に電源が入ります。
- iOS LightningレシーバーをLightningポート付きiOSデバイスに、またはUSB-CレシーバーをUSB-Cポート付きデバイスに差し込みます。
- 工場出荷時に、トランスミッターとレシーバーはペアリング済みのため、自動的に接続されます。ペアリングが成功した場合、トランスミッターとレシーバーのインジケーターが青色で点灯します。
- 接続が切断された場合は、以下の手順に従ってください:
①レシーバーを対応するデバイスに差し込んだ後、NRボタンを5秒間押し続けると、インジケーターが青色で速く点滅し、ペアリングモードに入ります。
②シャットダウンモードのトランスミッターの電源ボタンを5秒間押し続けると、インジケーターが青色で速く点滅し、ペアリングモードに入ります。
③ペアリングが成功すると、トランスミッターとレシーバーのインジケーターが青色で点灯します。 - 録画または録音をするアプリケーションを起動します。
- 一部のスマートフォンは、スマートフォンの内蔵マイクをデフォルトで使用しており、録音アプリ側で外部マイクに切り替える必要があります。
- 録音を開始します。
トラブルシューティング
本製品を使用中に問題が発生した場合、以下をご参考ください。問題を解決できない場合、販売代理店までお問合せください。
録音ができない: 製品が正しく接続されているか、コネクターに緩みがないかを確認してください。
トランスミッターとレシーバーの距離が離れると頻繁に音が途切れる: レシーバーとトランスミッターの最大動作距離から外れていないかご確認ください。レシーバーとトランスミッターの間に障害物があると、動作距離は著しく低下します。距離や位置等を変更しても改善しない場合は、販売代理店までお問合せください。
充電ケースでトランスミッター/レシーバーを充電できない:
①充電端子が届かないかどうかを確認し、清潔な布で充電端子を拭いて再度確認します。充電端子に絶縁テープ等が貼られていないかも合わせてご確認ください。
②製品を押し込み、充電端子が充電ケース内の充電端子に合うか確認してください。端子が合った状態でも充電できない等、状況が改善しない場合は、販売代理店までお問合せください。
仕様: トランスミッター
項目 | 内容 |
---|---|
伝送方式 | 2.4GHzデジタル周波数帯 |
変調方式 | ガウス型周波数偏移変調 |
指向性 | 無指向性 |
アンテナ型 | FPC |
最大動作距離 | 100m (障害物なし) |
RF出力 | <10dBm |
歪み | ≤0.1% |
周波数特性 | 20Hz - 20kHz |
感度 | -36dB |
サンプリングレート | 48kHz |
ビットレート | 16bit |
S/N比 | >80dB |
オーディオ入力 | 内蔵コンデンサーマイク |
バッテリー容量 | 65mAh |
電源要件 | 内蔵リチウムイオンバッテリー/充電ケース端子充電(5V/1A) |
連続使用時間 | 約6時間 |
充電時間 | 約1.5時間 |
重量 | 5g |
サイズ | 31×15×16.4mm |
動作温度 | 0℃ ~ 50℃ |
保管温度 | -20℃ ~ 50℃ |
仕様: iOS Lightningレシーバー/USB-Cレシーバー
項目 | 内容 |
---|---|
伝送方式 | 2.4GHzデジタル周波数帯 |
変調方式 | ガウス型周波数偏移変調 |
指向性 | 無指向性 |
アンテナ型 | セラミックアンテナ |
最大動作距離 | 100m (障害物なし) |
RF出力 | <10dBm |
歪み | ≤0.1% |
周波数特性 | 20Hz - 20kHz |
感度 | -36dB |
サンプリングレート | 48kHz |
ビットレート | 16bit |
S/N比 | >80dB |
オーディオ出力 | iOS Lightning/USB-Cデジタル出力 |
電源要件 | 外部デバイスから供給 |
重量 | USB-Cレシーバー: 2.5g / iOS Lightningレシーバー: 3g |
サイズ | USB-Cレシーバー: 23.2×22.4×10.1mm / iOS Lightningレシーバー: 23.2×22.6×10.1mm |
動作温度 | 0℃ ~ 50℃ |
保管温度 | -20℃ ~ 50℃ |
仕様: 充電ケース
項目 | 内容 |
---|---|
バッテリー容量 | 260mAh |
充電時間 | 約2時間(5V/2A) |
充電ポート | USB-C |
充電可能回数 | 1回以上 (トランスミッター×2) |
重量 | 29g |
サイズ | 67.4×48.4×22.5mm |
動作温度 | 0℃ ~ 50℃ |
保管温度 | -20℃ ~ 50℃ |
内容物
- BOYA mini-12 2対2充電ケース (Lightning & USB-C) (黒) 付き:
トランスミッター×2, Lightningレシーバー×1, USB-Cレシーバー×1, 充電ケース×1, USB-C - USB-A 充電ケーブル×1, キャリングポーチ×1 - BOYA mini-13 2対2充電ケース (Lightning & USB-C) (白) 付き:
トランスミッター×2, Lightningレシーバー×1, USB-Cレシーバー×1, 充電ケース×1, USB-C - USB-A 充電ケーブル×1, キャリングポーチ×1 - BOYA mini-14 1対2充電ケース (USB-C) 付き:
トランスミッター×2, USB-Cレシーバー×1, 充電ケース×1, USB-C - USB-A 充電ケーブル×1