Raspberry Pi カメラモジュール 3
製品情報
仕様
- センサー: IMX708 12メガピクセルセンサー(HDR対応)
- 解決: 最大3メガピクセル
- センサーサイズ: 23.862×14.5ミリ
- ピクセルサイズ: 2.0ミリメートル
- 水平/垂直: 8.9×19.61ミリ
- 一般的なビデオモード: フルHD
- 出力: 最大3メガピクセルのHDRモード
- IRカットフィルター: ありとなしのバリエーションがあります
- オートフォーカスシステム: 位相検出オートフォーカス
- 寸法: レンズの種類によって異なります
- リボンケーブルの長さ: 11.3センチ
- ケーブル コネクタ: FPCコネクタ
製品使用説明書
インストール
- Raspberry Pi コンピュータの電源がオフになっていることを確認します。
- Raspberry Pi ボード上のカメラ ポートを見つけます。
- カメラ モジュール 3 のリボン ケーブルをカメラ ポートにゆっくりと挿入し、しっかりと接続されていることを確認します。
- 広角レンズを使用する場合は、レンズを調整して、希望する視野を実現します。 view.
画像とビデオをキャプチャする
- Raspberry Pi コンピュータの電源を入れます。
- Raspberry Pi のカメラ ソフトウェアにアクセスします。
- 希望のモード(ビデオまたは写真)を選択します。
- 必要に応じて、フォーカスや露出などのカメラ設定を調整します。
- キャプチャ ボタンを押して写真を撮影したり、ビデオの録画を開始/停止します。
メンテナンス
柔らかく糸くずの出ない布を使用してカメラのレンズを清潔に保ちます。指でレンズに直接触れないようにしてください。
よくある質問
- Q: カメラモジュール 3 はすべての Raspberry Pi モデルと互換性がありますか?
A: はい、カメラ モジュール 3 は、必要な FPC コネクタがない初期の Raspberry Pi Zero モデルを除くすべての Raspberry Pi コンピューターと互換性があります。 - Q: カメラモジュール 3 で外部電源を使用できますか?
A: はい、Camera Module 3 では外部電源を使用できますが、リスクを回避するためにマニュアルに記載されている安全手順に従ってください。
以上view
Raspberry Pi カメラ モジュール 3 は、Raspberry Pi のコンパクト カメラです。HDR 対応の IMX708 12 メガピクセル センサーを搭載し、位相検出オートフォーカス機能を備えています。カメラ モジュール 3 には標準バージョンと広角バージョンがあり、どちらも赤外線カット フィルターの有無を選択できます。
カメラ モジュール 3 は、フル HD ビデオや静止画の撮影に使用でき、最大 3 メガピクセルの HDR モードを備えています。その操作は、カメラ モジュール 3 の高速オートフォーカス機能を含む libcamera ライブラリによって完全にサポートされています。これにより、初心者でも簡単に使用でき、上級ユーザーにも十分な機能を提供します。カメラ モジュール 3 は、すべての Raspberry Pi コンピューターと互換性があります。1
PCB のサイズと取り付け穴はカメラ モジュール 2 と同じです。Z 寸法が異なります。光学系が改善されたため、カメラ モジュール 3 はカメラ モジュール 2 よりも数ミリメートル高くなります。
カメラ モジュール 3 のすべてのバリエーションには次の機能があります。
- 裏面照射型積層型 CMOS 12 メガピクセル イメージセンサー (Sony IMX708)
- 高い信号対雑音比(SNR)
- 2Dダイナミック欠陥ピクセル補正(DPC)を内蔵
- 位相検出オートフォーカス(PDAF)による高速オートフォーカス
- QBCリモザイク機能
- HDRモード(最大3メガピクセル出力)
- CSI-2シリアルデータ出力
- 2線シリアル通信(I2C高速モードおよび高速モードプラスをサポート)
- フォーカス機構の2線シリアル制御
必要な FPC コネクタがない初期の Raspberry Pi Zero モデルは除きます。後期の Raspberry Pi Zero モデルでは、別売りのアダプタ FPC が必要です。
仕様
- センサー: ソニー IMX708
- 解決: 11.9メガピクセル
- センサーサイズ: 7.4mmセンサー対角
- ピクセルサイズ: 1.4μm × 1.4μm
- 水平/垂直: 4608×2592ピクセル
- 一般的なビデオモード: 1080p50, 720p100, 480p120
- 出力: RAW10
- IRカットフィルター: 標準バリアントには統合されていますが、NoIRバリアントには存在しません
- オートフォーカスシステム: 位相検出オートフォーカス
- 寸法: 25 × 24 × 11.5mm(ワイドタイプは高さ12.4mm)
- リボンケーブルの長さ: 200mm
- ケーブル コネクタ: 15 × 1mm FPC
- 動作温度: 0℃~50℃
- コンプライアンス: FCC 47 CFR Part 15、Subpart B、Class B デジタルデバイス電磁両立性指令 (EMC) 2014/30/EU 有害物質制限指令 (RoHS) 2011/65/EU
- 生産寿命: Raspberry Pi カメラモジュール 3 は少なくとも 2030 年 XNUMX 月まで生産が継続される予定です。
物理的仕様
- 標準レンズ
- 広角レンズ
注記: すべての寸法はmm単位で0.2mmの精度です
バリエーション
カメラモジュール3 | カメラモジュール 3 NoIR | カメラモジュール 3 ワイド | カメラモジュール 3 ワイド NoIR | |
焦点範囲 | 10cm~∞ | 10cm~∞ | 5cm~∞ | 5cm~∞ |
焦点距離 | 4.74mm | 4.74mm | 2.75mm | 2.75mm |
対角線 の分野 view | 75度 | 75度 | 120度 | 120度 |
水平 の分野 view | 66度 | 66度 | 102度 | 102度 |
垂直 の分野 view | 41度 | 41度 | 67度 | 67度 |
焦点 比率(F値) | F1.8 | F1.8 | F2.2 | F2.2 |
赤外線に敏感 | いいえ | はい | いいえ | はい |
警告
- この製品は換気の良い環境で操作する必要があり、ケース内で使用する場合はケースを覆わないでください。
- 使用中は、本製品をしっかりと固定するか、安定した平らな非導電性の表面に置き、導電性の物体が接触しないようにする必要があります。
- 互換性のないデバイスを Raspberry Camera Module 3 に接続すると、コンプライアンスに影響を及ぼし、ユニットが損傷し、保証が無効になる可能性があります。
- この製品で使用するすべての周辺機器は、使用国の関連規格に準拠し、安全性とパフォーマンスの要件が満たされていることを確認するために適切なマークが付いている必要があります。
安全に関する注意事項
本製品の誤動作や破損を防ぐため、以下の点にご注意ください。
- 重要: このデバイスを接続する前に、Raspberry Pi コンピューターをシャットダウンし、外部電源から取り外してください。
- ケーブルが外れた場合は、まずコネクタのロック機構を前方に引いてから、金属接点が回路基板に向くようにリボン ケーブルを挿入し、最後にロック機構を元の位置に戻します。
- このデバイスは、0~50°C の乾燥した環境で動作させる必要があります。
- 使用中は、水や湿気にさらしたり、導電性の表面に置いたりしないでください。
- いかなる熱源にもさらさないでください。Raspberry Pi カメラ モジュール 3 は、通常の周囲温度で確実に動作するように設計されています。
- 涼しく乾燥した場所に保管してください。
- 急激な温度変化は避けてください。デバイス内に湿気が溜まり、画質に影響する可能性があります。
- リボン ケーブルを折ったり、引っ張ったりしないように注意してください。
- プリント回路基板とコネクタに機械的または電気的な損傷を与えないように、取り扱いには注意してください。
- 電源が入っている間は、静電放電による損傷のリスクを最小限に抑えるために、プリント基板に触れないようにするか、端だけを持つようにしてください。
Raspberry Pi は Raspberry Pi Ltd. の商標です。
ドキュメント / リソース
![]() |
Raspberry Pi カメラモジュール 3 [pdf] 取扱説明書 カメラモジュール 3 標準、カメラモジュール 3 NoIR ワイド、カメラモジュール 3、モジュール 3 |