ModuLaser 吸引システム用 FHSD8310 Modbus プロトコル ガイド
製品情報
ModuLaser 吸引システム用 Modbus プロトコル ガイドは、ModuLaser 吸引煙検知システムを監視するために ModuLaser コマンド表示モジュールで使用される Modbus 保持レジスターについて説明した技術リファレンス マニュアルです。このガイドは経験豊富なエンジニアを対象としており、関連する問題に関する詳細な理解が必要となる技術用語が含まれています。ModuLaser の名前とロゴは Carrier の商標であり、このドキュメントで使用されているその他の商標名は、各製品の製造元またはベンダーの商標または登録商標である場合があります。Carrier Fire & Security BV (Kelvinstraat 7, NL-6003 DH, Weert, The Netherlands) は、EU の認定製造代理店です。このマニュアル、適用可能なコード、および管轄当局の指示に従った設置が必須です。
製品使用説明書
Modbus アプリケーションを作成する前に、このガイド、関連するすべての製品ドキュメント、および関連するすべての Modbus プロトコル標準と仕様を完全にお読みください。このドキュメントで使用されるアドバイス メッセージは、以下に示され、説明されています。
- 警告: 警告メッセージは、怪我や死亡につながる可能性のある危険について知らせます。怪我や死亡を防ぐために取るべき行動や避けるべき行動を教えてくれます。
- 注意: 注意メッセージは、機器が損傷する可能性があることを知らせます。損傷を防ぐために実行すべきアクションや回避すべきアクションを示します。
- 注記: 注記メッセージは、時間や労力の損失の可能性について通知します。損失を回避する方法を説明します。注記は、読むべき重要な情報を示すためにも使用されます。
Modbus接続は、ModuLaserコマンドディスプレイモジュールを使用してModbus TCP経由で維持されます。図1は、Modbus TCP経由の接続を示しています。viewコマンド表示モジュールの構成もマニュアルに記載されています。ガイドには、グローバル レジスタ マップ、ModuLaser ネットワーク ステータス、デバイス ステータス、Modulaser ネットワークの障害と警告、デバイスの障害と警告、検出器の出力レベル、ネットワーク リビジョン番号、リセットの実行、デバイスの有効化/無効化の実行が含まれています。
著作権
©2022キャリア。 全著作権所有。
商標と特許
ModuLaser の名前とロゴは Carrier の商標です。
本書で使用されているその他の商号は、それぞれの製品の製造元またはベンダーの商標または登録商標である可能性があります。
メーカー
Carrier Manufacturing ポーランド Spółka Z oo, Ul. Kolejowa 24, 39-100 Ropczyce, ポーランド.
認定 EU 製造代理店: Carrier Fire & Security BV、Kelvinstraat 7、NL-6003 DH、Weert、オランダ。
バージョン
REV 01 – ファームウェア バージョン 1.4 以降の ModuLaser コマンド表示モジュール用。
認定CE
連絡先情報と製品ドキュメント
連絡先情報または最新の製品ドキュメントのダウンロードについては、次の Web サイトを参照してください。 firesecurityproducts.com.
重要な情報
範囲
このガイドの目的は、ModuLaser 吸引式煙検知システムを監視するために ModuLaser コマンド表示モジュールで使用される Modbus 保持レジスタについて説明することです。
このガイドは経験豊富なエンジニア向けの技術リファレンスであり、説明が付いていない用語が含まれており、理解するには関連する技術的な問題に関する詳細な認識が必要になる場合があります。
注意: Modbus アプリケーションを作成する前に、このガイド、関連するすべての製品ドキュメント、および関連するすべての Modbus プロトコル標準と仕様を完全にお読みください。
責任の制限
適用法で認められる最大限の範囲で、運送業者は、契約、不法行為、過失、製造物責任、その他の責任理論に基づく、逸失利益または事業機会、使用不能、事業中断、データ損失、またはその他の間接的、特別、付随的または結果的な損害について、いかなる場合も責任を負いません。一部の法域では結果的または付随的損害に対する責任の除外または制限が認められていないため、前述の制限がお客様に適用されない場合があります。いかなる場合でも、運送業者の責任総額は製品の購入価格を超えないものとします。前述の制限は、運送業者がそのような損害の可能性を知らされていたかどうか、および救済策が本来の目的を果たせなかったかどうかに関係なく、適用法で認められる最大限の範囲で適用されます。
このマニュアル、該当するコード、および管轄権を有する当局の指示に従った設置が必須です。
このマニュアルの内容の正確性を確保するために、このマニュアルの作成中にあらゆる予防措置が講じられていますが、Carrier は誤りや脱落に対して一切の責任を負いません。
製品の警告と免責事項
これらの製品は、有資格の専門家による販売および設置を目的としています。 Carrier Fire & Security BV は、「認定ディーラー」または「認定再販業者」を含む、その製品を購入する個人または団体が、Fire and Security 関連製品を正しくインストールするための適切な訓練を受けているか、または経験を積んでいることを保証することはできません。
保証の免責事項と製品の安全性に関する情報については、以下をご確認ください。 https://firesecurityproducts.com/policy/product-warning/ またはQRコードをスキャンします。
アドバイスメッセージ
アドバイス メッセージは、望ましくない結果を引き起こす可能性のある状況や行為について警告します。このドキュメントで使用されるアドバイス メッセージは、以下に示され、説明されています。
警告: 警告メッセージは、怪我や死亡につながる可能性のある危険について知らせます。怪我や死亡を防ぐために、どのような行動を取るか、または避けるべきかを伝えます。
注意: 注意メッセージは、機器が損傷する可能性があることを知らせます。損傷を防ぐために、どのような処置を講じるべきか、またはどのような処置を避けるべきかを教えてくれます。
注記: 注記メッセージは、時間や労力の損失の可能性について通知します。損失を回避する方法を説明します。注記は、読むべき重要な情報を示すためにも使用されます。
Modbus接続
接続
通信は、ModuLaser コマンド表示モジュールを使用して Modbus TCP 経由で維持されます。
図1: 接続完了view
コマンド表示モジュールの設定
Modbus は、ファームウェア バージョン 1.4 以降の ModuLaser コマンド表示モジュールで使用できます。
完全な互換性を確保するために、ネットワーク内のいずれかのモジュールにファームウェア バージョン 1.4 (またはそれ以降) がある場合は、ネットワーク内のすべてのモジュールをファームウェア バージョン 1.4 に更新することをお勧めします。
デフォルトでは、Modbus 機能は無効になっています。コマンド ディスプレイ モジュールの TFT ディスプレイ メニューから、またはリモート構成アプリケーション (バージョン 5.2 以降) を使用して、Modbus を有効にします。
Modbus接続は、宛先IPアドレスを指定することにより、単一のポイントから設定できます。0.0.0.0を指定すると、アクセス可能な任意のポイントからネットワークへのModbus接続が可能になります。
タイミングに関する考慮事項
保持レジスタの読み取りと書き込みは同期操作です。
以下の表は、連続した操作の間に維持する必要がある最小時間を示しています。信頼性を最大限に高めるには、サードパーティのソフトウェアがこれらの仕様に準拠している必要があります。
注意: デバイスからの応答を受信せずに複数の操作を送信しないでください。
関数 | 操作間の最小時間 |
保持レジスタの読み取り | デバイスが応答したらすぐに。 |
バスリセット | 2秒 |
隔離する | 3秒 |
レジスタマッピング
グローバルレジスタマップ
開始アドレス | 終了アドレス | 名前 | アクセス | 使用 |
0x0001 | 0x0001 | ステータス_MN | 読み取り(R) | ModuLaser ネットワークのステータス。 |
0x0002 | 0x0080 | ステータス_DEV1 – ステータス_DEV127 | 読み取り(R) | デバイス N のステータス – ModuLaser コマンド表示モジュール、表示モジュール、検出器、またはレガシー AirSense デバイス。 |
0x0081 | 0x0081 | フォルト_MN | 読み取り(R) | ModuLaser ネットワークの障害と警告。 |
0x0082 | 0x0100 | FAULTS_DEV1 – FAULTS_DEV127 | 読み取り(R) | デバイス N の障害と警告 – ModuLaser コマンド表示モジュール、表示モジュール、検出器、またはレガシー AirSense デバイス。 |
0x0258 | 0x0258 | コントロールリセット | 書く(W) | リセットを実行します。 |
0x025A | 0x025A | ネットワーク_リビジョン_番号 | 読み取り(R) | 読み取りはネットワーク リビジョン番号を返します。 |
0x02BD | 0x033B | レベル_DET1 –
レベル_DET127 |
読み取り(R) | 検出器出力レベル - 検出器デバイス アドレスに対してのみ有効であり、検出器が障害を通知していない場合にのみ有効です。 |
0x0384 | 0x0402 | CONTROL_DISABLE_DET1 – CONTROL_DISABLE_DET127 | 読み取り(R) | 分離されている場合、読み取りはゼロ以外の値を返します。 |
書く(W) | デバイスの有効/無効ステータスを切り替えます。 |
ModuLaser ネットワークステータス
1 つの保持レジスタで構成されます。
開始アドレス | 終了アドレス | 名前 | アクセス | 使用 |
0x0001 | 0x0001 | ステータス_MN | 読み取り(R) | ModuLaser ネットワークのステータス。 |
レジスタは 2 つのバイトに分割されます。
下位バイトは、以下の表に示すように、ModuLaser ネットワークのステータスを表します。
上位バイト | 下位バイト | ||||||||||||||
15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 |
未使用 | ModuLaser ネットワークステータス |
少し | 上位バイト | 少し | 下位バイト |
8 | 未使用 | 0 | 一般的な障害フラグ |
9 | 未使用 | 1 | 補助フラグ |
10 | 未使用 | 2 | 事前警報フラグ |
11 | 未使用 | 3 | 旗1枚を発射 |
12 | 未使用 | 4 | 旗2枚を発射 |
13 | 未使用 | 5 | 使用されていません。 |
14 | 未使用 | 6 | 使用されていません。 |
15 | 未使用 | 7 | 一般的な警告フラグ |
デバイスステータス
127 個の保持レジスタで構成されます。
開始アドレス | 終了アドレス | 名前 | アクセス | 使用 |
0x0002 | 0x0080 | ステータス_DEV1 – ステータス_DEV127 | 読み取り(R) | デバイス1 –
デバイス 127 のステータス。 |
住所 |
状態 |
住所 |
状態 |
住所 |
状態 |
住所 |
状態 |
住所 |
状態 |
0x0002 |
デバイス 1 |
0x001C |
デバイス 27 |
0x0036 |
デバイス 53 |
0x0050 |
デバイス 79 |
0x006A |
デバイス 105 |
0x0003 |
デバイス 2 |
0x001D |
デバイス 28 |
0x0037 |
デバイス 54 |
0x0051 |
デバイス 80 |
0x006B |
デバイス 106 |
0x0004 |
デバイス 3 |
0x001E |
デバイス 29 |
0x0038 |
デバイス 55 |
0x0052 |
デバイス 81 |
0x006C |
デバイス 107 |
0x0005 |
デバイス 4 |
0x001F |
デバイス 30 |
0x0039 |
デバイス 56 |
0x0053 |
デバイス 82 |
0x006D |
デバイス 108 |
0x0006 |
デバイス 5 |
0x0020 |
デバイス 31 |
0x003A |
デバイス 57 |
0x0054 |
デバイス 83 |
0x006E |
デバイス 109 |
0x0007 |
デバイス 6 |
0x0021 |
デバイス 32 |
0x003B |
デバイス 58 |
0x0055 |
デバイス 84 |
0x006F |
デバイス 110 |
0x0008 |
デバイス 7 |
0x0022 |
デバイス 33 |
0x003C |
デバイス 59 |
0x0056 |
デバイス 85 |
0x0070 |
デバイス 111 |
0x0009 |
デバイス 8 |
0x0023 |
デバイス 34 |
0x003D |
デバイス 60 |
0x0057 |
デバイス 86 |
0x0071 |
デバイス 112 |
0x000A |
デバイス 9 |
0x0024 |
デバイス 35 |
0x003E |
デバイス 61 |
0x0058 |
デバイス 87 |
0x0072 |
デバイス 113 |
0x000B |
デバイス 10 |
0x0025 |
デバイス 36 |
0x003F |
デバイス 62 |
0x0059 |
デバイス 88 |
0x0073 |
デバイス 114 |
0x000C |
デバイス 11 |
0x0026 |
デバイス 37 |
0x0040 |
デバイス 63 |
0x005A |
デバイス 89 |
0x0074 |
デバイス 115 |
0x000D |
デバイス 12 |
0x0027 |
デバイス 38 |
0x0041 |
デバイス 64 |
0x005B |
デバイス 90 |
0x0075 |
デバイス 116 |
0x000E |
デバイス 13 |
0x0028 |
デバイス 39 |
0x0042 |
デバイス 65 |
0x005C |
デバイス 91 |
0x0076 |
デバイス 117 |
0x000F |
デバイス 14 |
0x0029 |
デバイス 40 |
0x0043 |
デバイス 66 |
0x005D |
デバイス 92 |
0x0077 |
デバイス 118 |
0x0010 |
デバイス 15 |
0x002A |
デバイス 41 |
0x0044 |
デバイス 67 |
0x005E |
デバイス 93 |
0x0078 |
デバイス 119 |
0x0011 |
デバイス 16 |
0x002B |
デバイス 42 |
0x0045 |
デバイス 68 |
0x005F |
デバイス 94 |
0x0079 |
デバイス 120 |
0x0012 |
デバイス 17 |
0x002C |
デバイス 43 |
0x0046 |
デバイス 69 |
0x0060 |
デバイス 95 |
0x007A |
デバイス 121 |
0x0013 |
デバイス 18 |
0x002D |
デバイス 44 |
0x0047 |
デバイス 70 |
0x0061 |
デバイス 96 |
0x007B |
デバイス 122 |
0x0014 |
デバイス 19 |
0x002E |
デバイス 45 |
0x0048 |
デバイス 71 |
0x0062 |
デバイス 97 |
0x007C |
デバイス 123 |
0x0015 |
デバイス 20 |
0x002F |
デバイス 46 |
0x0049 |
デバイス 72 |
0x0063 |
デバイス 98 |
0x007D |
デバイス 124 |
0x0016 |
デバイス 21 |
0x0030 |
デバイス 47 |
0x004A |
デバイス 73 |
0x0064 |
デバイス 99 |
0x007E |
デバイス 125 |
0x0017 |
デバイス 22 |
0x0031 |
デバイス 48 |
0x004B |
デバイス 74 |
0x0065 |
デバイス 100 |
0x007F |
デバイス 126 |
0x0018 |
デバイス 23 |
0x0032 |
デバイス 49 |
0x004C |
デバイス 75 |
0x0066 |
デバイス 101 |
0x0080 |
デバイス 127 |
0x0019 |
デバイス 24 |
0x0033 |
デバイス 50 |
0x004D |
デバイス 76 |
0x0067 |
デバイス 102 |
||
0x001A |
デバイス 25 |
0x0034 |
デバイス 51 |
0x004E |
デバイス 77 |
0x0068 |
デバイス 103 |
||
0x001B |
デバイス 26 |
0x0035 |
デバイス 52 |
0x004F |
デバイス 78 |
0x0069 |
デバイス 104 |
各レジスタは 2 バイトに分割されます。
下位バイトは、次の表に示すように、単一のデバイスのステータスを表します。
上位バイト | 下位バイト | ||||||||||||||
15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 |
未使用 | デバイスNのステータス |
少し | 上位バイト | 少し | 下位バイト |
8 | 未使用 | 0 | 一般的な障害フラグ |
9 | 未使用 | 1 | 補助フラグ |
10 | 未使用 | 2 | 一般的な障害フラグ |
11 | 未使用 | 3 | 補助フラグ |
12 | 未使用 | 4 | 事前警報フラグ |
13 | 未使用 | 5 | 旗1枚を発射 |
14 | 未使用 | 6 | 旗2枚を発射 |
15 | 未使用 | 7 | 使用されていません。 |
モジュレーザーネットワーク障害と警告
1 つの保持レジスタで構成されます。
開始アドレス | 終了アドレス | 名前 | アクセス | 使用 |
0x0081 | 0x0081 | フォルト_MN | 読み取り(R) | ModuLaser ネットワークの障害と警告。 |
レジスタは 2 つのバイトに分割されます。
下の表に示すように、下位バイトは ModuLaser ネットワーク障害を表し、上位バイトはネットワーク警告を表します。
上位バイト | 下位バイト | ||||||||||||||
15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 |
ModuLaser ネットワーク警告 | ModuLaser ネットワーク障害 |
少し | 上位バイト | 少し | 下位バイト |
8 | 検出が中止されました。 | 0 | フロー障害(低または高) |
9 | 高速学習。 | 1 | オフライン |
10 | デモモード。 | 2 | ヘッドフォールト |
11 | フロー低範囲。 | 3 | 電源/バッテリー障害 |
12 | フローハイレンジ。 | 4 | フロントカバーを取り外しました |
13 | 使用されていません。 | 5 | 孤立した |
14 | 使用されていません。 | 6 | セパレータの故障 |
15 | その他の警告。 | 7 | その他、バスループブレークを含む |
デバイスの障害と警告
127 個の保持レジスタで構成されます。
開始アドレス | 終了アドレス | 名前 | アクセス | 使用 |
0x0082 | 0x0100 | FAULTS_DEV1 – FAULTS_DEV127 | 読み取り(R) | デバイス1 –
デバイス 127 に障害が発生しました。 |
住所 |
欠点 |
住所 |
欠点 |
住所 |
欠点 |
住所 |
欠点 |
住所 |
欠点 |
0x0082 |
デバイス 1 |
0x009C |
デバイス 27 |
0x00B6 |
デバイス 53 |
0x00D0 |
デバイス 79 |
0x00EA |
デバイス 105 |
0x0083 |
デバイス 2 |
0x009D |
デバイス 28 |
0x00B7 |
デバイス 54 |
0x00D1 |
デバイス 80 |
0x00EB |
デバイス 106 |
0x0084 |
デバイス 3 |
0x009E |
デバイス 29 |
0x00B8 |
デバイス 55 |
0x00D2 |
デバイス 81 |
0x00EC |
デバイス 107 |
0x0085 |
デバイス 4 |
0x009F |
デバイス 30 |
0x00B9 |
デバイス 56 |
0x00D3 |
デバイス 82 |
0x00ED |
デバイス 108 |
0x0086 |
デバイス 5 |
0x00A0 |
デバイス 31 |
0x00BA |
デバイス 57 |
0x00D4 |
デバイス 83 |
0x00EE |
デバイス 109 |
0x0087 |
デバイス 6 |
0x00A1 |
デバイス 32 |
0x00BB |
デバイス 58 |
0x00D5 |
デバイス 84 |
0x00EF |
デバイス 110 |
0x0088 |
デバイス 7 |
0x00A2 |
デバイス 33 |
0x00BC |
デバイス 59 |
0x00D6 |
デバイス 85 |
0x00F0 |
デバイス 111 |
0x0089 |
デバイス 8 |
0x00A3 |
デバイス 34 |
0x00BD |
デバイス 60 |
0x00D7 |
デバイス 86 |
0x00F1 |
デバイス 112 |
0x008A |
デバイス 9 |
0x00A4 |
デバイス 35 |
0x00BE |
デバイス 61 |
0x00D8 |
デバイス 87 |
0x00F2 |
デバイス 113 |
0x008B |
デバイス 10 |
0x00A5 |
デバイス 36 |
0x00BF |
デバイス 62 |
0x00D9 |
デバイス 88 |
0x00F3 |
デバイス 114 |
0x008C |
デバイス 11 |
0x00A6 |
デバイス 37 |
0x00C0 |
デバイス 63 |
0x00DA |
デバイス 89 |
0x00F4 |
デバイス 115 |
0x008D |
デバイス 12 |
0x00A7 |
デバイス 38 |
0x00C1 |
デバイス 64 |
0x00DB |
デバイス 90 |
0x00F5 |
デバイス 116 |
0x008E |
デバイス 13 |
0x00A8 |
デバイス 39 |
0x00C2 |
デバイス 65 |
0x00DC |
デバイス 91 |
0x00F6 |
デバイス 117 |
0x008F |
デバイス 14 |
0x00A9 |
デバイス 40 |
0x00C3 |
デバイス 66 |
0x00DD |
デバイス 92 |
0x00F7 |
デバイス 118 |
0x0090 |
デバイス 15 |
0x00AA |
デバイス 41 |
0x00C4 |
デバイス 67 |
0x00DE |
デバイス 93 |
0x00F8 |
デバイス 119 |
0x0091 |
デバイス 16 |
0x00AB |
デバイス 42 |
0x00C5 |
デバイス 68 |
0x00DF |
デバイス 94 |
0x00F9 |
デバイス 120 |
0x0092 |
デバイス 17 |
0x00AC |
デバイス 43 |
0x00C6 |
デバイス 69 |
0x00E0 |
デバイス 95 |
0x00FA |
デバイス 121 |
0x0093 |
デバイス 18 |
0x00AD |
デバイス 44 |
0x00C7 |
デバイス 70 |
0x00E1 |
デバイス 96 |
0x00FB |
デバイス 122 |
0x0094 |
デバイス 19 |
0x00AE |
デバイス 45 |
0x00C8 |
デバイス 71 |
0x00E2 |
デバイス 97 |
0x00FC |
デバイス 123 |
0x0095 |
デバイス 20 |
0x00AF |
デバイス 46 |
0x00C9 |
デバイス 72 |
0x00E3 |
デバイス 98 |
0x00FD |
デバイス 124 |
0x0096 |
デバイス 21 |
0x00B0 |
デバイス 47 |
0x00CA |
デバイス 73 |
0x00E4 |
デバイス 99 |
0x00FE |
デバイス 125 |
0x0097 |
デバイス 22 |
0x00B1 |
デバイス 48 |
0x00CB |
デバイス 74 |
0x00E5 |
デバイス 100 |
0x00FF |
デバイス 126 |
0x0098 |
デバイス 23 |
0x00B2 |
デバイス 49 |
0x00CC |
デバイス 75 |
0x00E6 |
デバイス 101 |
0x0100 |
デバイス 127 |
0x0099 |
デバイス 24 |
0x00B3 |
デバイス 50 |
0x00CD |
デバイス 76 |
0x00E7 |
デバイス 102 |
||
0x009A |
デバイス 25 |
0x00B4 |
デバイス 51 |
0x00CE |
デバイス 77 |
0x00E8 |
デバイス 103 |
||
0x009B |
デバイス 26 |
0x00B5 |
デバイス 52 |
0x00CF |
デバイス 78 |
0x00E9 |
デバイス 104 |
各レジスタは 2 バイトに分割されます。
下位バイトは、下の表に示すように、デバイスの障害を表します。
上位バイト | 下位バイト | ||||||||||||||
15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 |
デバイスNの警告 | デバイスNの障害 |
少し | 上位バイト | 少し | 下位バイト |
8 | 検出が中止されました。 | 0 | フロー障害(低または高) |
9 | 高速学習。 | 1 | オフライン |
10 | デモモード。 | 2 | ヘッドフォールト |
11 | フロー低範囲。 | 3 | 電源/バッテリー障害 |
12 | フローハイレンジ。 | 4 | フロントカバーを取り外しました |
13 | 使用されていません。 | 5 | 孤立した |
14 | 使用されていません。 | 6 | セパレータの故障 |
15 | その他の警告。 | 7 | その他(例:ample、番犬) |
検出器出力レベル
注意: 検出器デバイス アドレスに対してのみ有効であり、検出器が障害を通知していない場合にのみ有効です。
127 個の保持レジスタで構成されます。
開始アドレス | 終了アドレス | 名前 | アクセス | 使用 |
0x02BD | 0x033B | レベル_DET1 – レベル_DET127 | 読み取り(R) | 検出器1 –
検出器127 出力レベル。 |
住所 |
状態 |
住所 |
状態 |
住所 |
状態 |
住所 |
状態 |
住所 |
状態 |
0x02BD |
検出器1 |
0x02D7 |
検出器27 |
0x02F1 |
検出器53 |
0x030B |
検出器79 |
0x0325 |
検出器105 |
0x02BE |
検出器2 |
0x02D8 |
検出器28 |
0x02F2 |
検出器54 |
0x030C |
検出器80 |
0x0326 |
検出器106 |
0x02BF |
検出器3 |
0x02D9 |
検出器29 |
0x02F3 |
検出器55 |
0x030D |
検出器81 |
0x0327 |
検出器107 |
0x02C0 |
検出器4 |
0x02DA |
検出器30 |
0x02F4 |
検出器56 |
0x030E |
検出器82 |
0x0328 |
検出器108 |
0x02C1 |
検出器5 |
0x02DB |
検出器31 |
0x02F5 |
検出器57 |
0x030F |
検出器83 |
0x0329 |
検出器109 |
0x02C2 |
検出器6 |
0x02DC |
検出器32 |
0x02F6 |
検出器58 |
0x0310 |
検出器84 |
0x032A |
検出器110 |
0x02C3 |
検出器7 |
0X02DD |
検出器33 |
0x02F7 |
検出器59 |
0x0310 |
検出器85 |
0x032B |
検出器111 |
0x02C4 |
検出器8 |
0x02DE |
検出器34 |
0x02F8 |
検出器60 |
0x0312 |
検出器86 |
0x032C |
検出器112 |
0x02C5 |
検出器9 |
0x02DF |
検出器35 |
0x02F9 |
検出器61 |
0x0313 |
検出器87 |
0x032D |
検出器113 |
0x02C6 |
検出器10 |
0x02E0 |
検出器36 |
0x02FA |
検出器62 |
0x0314 |
検出器88 |
0x032E |
検出器114 |
0x02C7 |
検出器11 |
0x02E1 |
検出器37 |
0x02FB |
検出器63 |
0x0315 |
検出器89 |
0x032F |
検出器115 |
0x02C8 |
検出器12 |
0x02E2 |
検出器38 |
0x02FC |
検出器64 |
0x0316 |
検出器90 |
0x0330 |
検出器116 |
0x02C9 |
検出器13 |
0x02E3 |
検出器39 |
0x02FD |
検出器65 |
0x0317 |
検出器91 |
0x0331 |
検出器117 |
0x02CA |
検出器14 |
0x02E4 |
検出器40 |
0x02FE |
検出器66 |
0x0318 |
検出器92 |
0x0332 |
検出器118 |
0x02CB |
検出器15 |
0x02E5 |
検出器41 |
0x02FF |
検出器67 |
0x0319 |
検出器93 |
0x0333 |
検出器119 |
0x02CC |
検出器16 |
0x02E6 |
検出器42 |
0x0300 |
検出器68 |
0x031A |
検出器94 |
0x0334 |
検出器120 |
0x02CD |
検出器17 |
0x02E7 |
検出器43 |
0x0301 |
検出器69 |
0x031B |
検出器95 |
0x0335 |
検出器121 |
0x02CE |
検出器18 |
0x02E8 |
検出器44 |
0x0302 |
検出器70 |
0x031C |
検出器96 |
0x0336 |
検出器122 |
0x02CF |
検出器19 |
0x02E9 |
検出器45 |
0x0303 |
検出器71 |
0x031D |
検出器97 |
0x0337 |
検出器123 |
0x02D0 |
検出器20 |
0x02EA |
検出器46 |
0x0304 |
検出器72 |
0x031E |
検出器98 |
0x0338 |
検出器124 |
0x02D1 |
検出器21 |
0x02EB |
検出器47 |
0x0305 |
検出器73 |
0x031F |
検出器99 |
0x0339 |
検出器125 |
0x02D2 |
検出器22 |
0x02EC |
検出器48 |
0x0306 |
検出器74 |
0x0320 |
検出器100 |
0x033A |
検出器126 |
0x02D3 |
検出器23 |
0x02ED |
検出器49 |
0x0307 |
検出器75 |
0x0321 |
検出器101 |
0x033B |
検出器127 |
0x02D4 |
検出器24 |
0x02EE |
検出器50 |
0x0308 |
検出器76 |
0x0322 |
検出器102 |
||
0x02D5 |
検出器25 |
0x02EF |
検出器51 |
0x0309 |
検出器77 |
0x0323 |
検出器103 |
||
0x02D6 |
検出器26 |
0x02F0 |
検出器52 |
0x030A |
検出器78 |
0x0324 |
検出器104 |
各レジスタは 2 バイトに分割されます。
下位バイトには、次の表に示すように、単一の検出器出力レベルの値が含まれます。
上位バイト | 下位バイト | ||||||||||||||
15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 |
未使用 | 検出器N出力レベル |
ネットワークリビジョン番号
1 つの保持レジスタで構成されます。
開始アドレス | 終了アドレス | 名前 | アクセス | 使用 |
0x025A | 0x025A | ネットワーク_リビジョン番号 | 読み取り(R) | 読み取りはネットワーク リビジョン番号を返します。 |
レジスタには、次の表に示すように、ModuLaser ネットワークのリビジョン番号が含まれています。
上位バイト | 下位バイト | ||||||||||||||
15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 |
ネットワークリビジョン番号
リセットを実行する
ModuLaser ネットワークでディスプレイのリセットを実行します (任意の値を書き込んでアラームまたは障害をリセットします)。
開始アドレス | 終了アドレス | 名前 | アクセス | 使用 |
0x0258 | 0x0258 | コントロールリセット | 書く(W) | リセットを実行します。 |
上位バイト | 下位バイト | ||||||||||||||
15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 |
未使用
デバイスの有効化/無効化を実行する
デバイスの有効/無効ステータスを切り替えます (有効/無効ステータスを切り替えるには任意の値を書きます)。
開始アドレス | 終了アドレス | 名前 | アクセス | 使用 |
0x0384 | 0x0402 | コントロール無効
_DET1 – コントロール無効 _DET127 |
書く(W) | デバイスを有効または無効にします。 |
住所 |
状態 |
住所 |
状態 |
住所 |
状態 |
住所 |
状態 |
住所 |
状態 |
0x0384 |
検出器1 |
0x039E |
検出器27 |
0x03B8 |
検出器53 |
0x03D2 |
検出器79 |
0x03EC |
検出器105 |
0x0385 |
検出器2 |
0x039F |
検出器28 |
0x03B9 |
検出器54 |
0x03D3 |
検出器80 |
0x03ED |
検出器106 |
0x0386 |
検出器3 |
0x03A0 |
検出器29 |
0x03BA |
検出器55 |
0x03D4 |
検出器81 |
0x03EE |
検出器107 |
0x0387 |
検出器4 |
0x03A1 |
検出器30 |
0x03BB |
検出器56 |
0x03D5 |
検出器82 |
0x03EF |
検出器108 |
0x0388 |
検出器5 |
0x03A2 |
検出器31 |
0x03BC |
検出器57 |
0x03D6 |
検出器83 |
0x03F0 |
検出器109 |
0x0389 |
検出器6 |
0x03A3 |
検出器32 |
0x03BD |
検出器58 |
0x03D7 |
検出器84 |
0x03F1 |
検出器110 |
0x038A |
検出器7 |
0X03A4 |
検出器33 |
0x03BE |
検出器59 |
0x03D8 |
検出器85 |
0x03F2 |
検出器111 |
0x038B |
検出器8 |
0x03A5 |
検出器34 |
0x03BF |
検出器60 |
0x03D9 |
検出器86 |
0x03F3 |
検出器112 |
0x038C |
検出器9 |
0x03A6 |
検出器35 |
0x03C0 |
検出器61 |
0x03DA |
検出器87 |
0x03F4 |
検出器113 |
0x038D |
検出器10 |
0x03A7 |
検出器36 |
0x03C1 |
検出器62 |
0x03DB |
検出器88 |
0x03F5 |
検出器114 |
0x038E |
検出器11 |
0x03A8 |
検出器37 |
0x03C2 |
検出器63 |
0x03DC |
検出器89 |
0x03F6 |
検出器115 |
0x038F |
検出器12 |
0x03A9 |
検出器38 |
0x03C3 |
検出器64 |
0x03DD |
検出器90 |
0x03F7 |
検出器116 |
0x0390 |
検出器13 |
0x03AA |
検出器39 |
0x03C4 |
検出器65 |
0x03DE |
検出器91 |
0x03F8 |
検出器117 |
0x0391 |
検出器14 |
0x03AB |
検出器40 |
0x03C5 |
検出器66 |
0x03DF |
検出器92 |
0x03F9 |
検出器118 |
0x0392 |
検出器15 |
0x03AC |
検出器41 |
0x03C6 |
検出器67 |
0x03E0 |
検出器93 |
0x03FA |
検出器119 |
0x0393 |
検出器16 |
0x03AD |
検出器42 |
0x03C7 |
検出器68 |
0x03E1 |
検出器94 |
0x03FB |
検出器120 |
0x0394 |
検出器17 |
0x03AE |
検出器43 |
0x03C8 |
検出器69 |
0x03E2 |
検出器95 |
0x03FC |
検出器121 |
0x0395 |
検出器18 |
0x03AF |
検出器44 |
0x03C9 |
検出器70 |
0x03E3 |
検出器96 |
0x03FD |
検出器122 |
0x0396 |
検出器19 |
0x03B0 |
検出器45 |
0x03CA |
検出器71 |
0x03E4 |
検出器97 |
0x03FE |
検出器123 |
0x0397 |
検出器20 |
0x03B1 |
検出器46 |
0x03CB |
検出器72 |
0x03E5 |
検出器98 |
0x03FF |
検出器124 |
0x0398 |
検出器21 |
0x03B2 |
検出器47 |
0x03CC |
検出器73 |
0x03E6 |
検出器99 |
0x0400 |
検出器125 |
0x0399 |
検出器22 |
0x03B3 |
検出器48 |
0x03CD |
検出器74 |
0x03E7 |
検出器100 |
0x0401 |
検出器126 |
0x039A |
検出器23 |
0x03B4 |
検出器49 |
0x03CE |
検出器75 |
0x03E8 |
検出器101 |
0x0402 |
検出器127 |
0x039B |
検出器24 |
0x03B5 |
検出器50 |
0x03CF |
検出器76 |
0x03E9 |
検出器102 |
||
0x039C |
検出器25 |
0x03B6 |
検出器51 |
0x03D0 |
検出器77 |
0x03EA |
検出器103 |
||
0x039D |
検出器26 |
0x03B7 |
検出器52 |
0x03D1 |
検出器78 |
0x03EB |
検出器104 |
上位バイト | 下位バイト | ||||||||||||||
15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 |
未使用
デバイスが有効になっている場合、CONTROL_ISOLATE レジスタへの単一レジスタ書き込みによりデバイスが無効になります。
デバイスが無効になっている場合は、CONTROL_ISOLATE レジスタへの単一レジスタ書き込みによってデバイスが有効になります。
ModuLaser 吸引システム向け Modbus プロトコル ガイド
ドキュメント / リソース
![]() |
ModuLaser FHSD8310 Modbus プロトコル ガイド (ModuLaser 吸引システム用) [pdf] ユーザーガイド FHSD8310 Modbus プロトコル ガイド (ModuLaser 吸引システム用)、FHSD8310、Modbus プロトコル ガイド (ModuLaser 吸引システム用)、ModuLaser 吸引システム、吸引システム |