コリンクのロゴ.JPG

KOLINK UnityNexusARGBミディタワーケースユーザーマニュアル

KOLINKユニティネクサスARGBミディタワーCase.jpg

 

1.アクセサリーパックの内容

図1アクセサリパックの内容.JPG

 

2.パネルの取り外し

  • 左パネル– XNUMXつのつまみネジを緩め、ガラスパネルを後方にスライドさせます。
  • 右パネル– XNUMXつのつまみネジを緩めて、スライドさせて外します。
  • フロントパネル - 下部の切り欠きを見つけ、片手でシャーシを安定させ、クリップが外れるまで少し力を加えて切り欠きから引き出します。

図2PANELREMOVAL.JPG

 

3.マザーボードの取り付け

  • マザーボードをシャーシに合わせて、スタンドオフを取り付ける場所を見つけます。
    完了したら、マザーボードを取り外し、それに応じてスタンドオフを固定します。
  • マザーボードのI/Oプレートをケースの背面にある切り欠きに挿入します。
  • マザーボードをシャーシに配置し、背面ポートがI/Oプレートに収まっていることを確認します。
  • 付属のマザーボードネジを使用して、マザーボードをシャーシに取り付けます。

図3マザーボードのインストール.JPG

 

4.電源装置の設置

  • PSUをケースの背面下部、PSUシュラウド内に配置します。
  • 穴の位置を合わせ、ネジで固定します。

図4電源装置のインストール.JPG

 

5.グラフィックカード/PCI-Eカードのインストール

ビデオカード/PCI-Eカードのインストール

  • 必要に応じて、背面PCI-Eスロットカバーを取り外します(カードのスロットサイズによって異なります)。
  • PCI-Eカードを慎重に配置して所定の位置にスライドさせ、
    次に、付属のアドオンカードネジで固定します。
  • 垂直に取り付ける場合は、付属の垂直GPUブラケットをPSUシュラウドに取り付けて固定します
    Kolink PCI-Eライザーケーブル(別売り)を接続し、ケーブルをマザーボードに接続します。

必要に応じて背面PCI-Eスロットカバーを取り外し、PCI-Eカードを慎重に配置し、PCI-Eライザーマウントに挿入し、付属のアドオンネジで固定します。

図5ビデオカードPCIECARD INSTALLATION.jpg

 

6. 2.5インチSDDインストール(R)

•マザーボードプレートの背面からブラケットを取り外し、2.5インチドライブを取り付けてから、ネジで元の位置に戻します。

図6SDDINSTALLATION.jpg

 

7. 2.5インチSDDインストール(R)

  • 2.5インチHDD/SSDをHDDブラケットの中/上に置き、必要に応じてねじ込みます。

図7INH SDD INSTALLATION.jpg

 

8インチHDDのインストール

3.5インチHDDをHDDブラケットの中/上に置き、必要に応じてねじ込みます。

図8INH HDD INSTALLATION.JPG

 

9.トップファンの取り付け

  • ケース上部からダストフィルターを取り外します。
  • ファンをシャーシ上部のネジ穴に合わせ、ネジで固定します。
  • 固定したら、ダストフィルターを交換します。

図9TOPFAN INSTALLATION.jpg

 

10.フロント/リアファンの取り付け

•ファンをシャーシのネジ穴に合わせ、ネジで固定します。

図10フロントファンまたはリアファンのインストール.JPG

 

11.水冷ラジエーターの設置

図11水冷ラジエーターINSTALLATION.jpg

 

12. I/Oパネルの取り付け

  • I / Oパネルから各コネクタのラベルを注意深くチェックして、それらの機能を識別します。
  • マザーボードのマニュアルと相互参照して、各ワイヤを設置する場所を特定します。
    次に、一度にXNUMXつずつ保護します。 機能しない、または損傷しないように、正しい極性で取り付けられていることを確認してください。

 

このマニュアルの詳細を読む & PDF をダウンロード:

ドキュメント / リソース

KOLINK UnityNexusARGBミディタワーケース [pdf] ユーザーマニュアル
Unity Nexus ARGB Midiタワーケース、Unity Nexus、ARGBMidiタワーケース

参考文献

コメントを残す

あなたのメールアドレスは公開されません。 必須項目はマークされています *