SonicWall TZ350 W クイックスタート ガイド
1 TZ350 W フロント/リアパネル
フロントパネル:
- 無線(WO) LED: 802.11 b/g/n/ac セキュリティ状況を示します。WPA が有効な場合に点灯。
- イーサネットポートの状況 (X0~X4): 上-10/100Mbps イーサネットポートの状況を表示。下-1 Gbps イーサネットポートの状況を表示。
- USBポート: 外部USB のサポート。
- コンソールポート: 互換 CLI ケーブルを使用して SonicOS コマンドライン インターフェース (CLI) と接続可能。
- セーフモードボタン: 押し続けるとテスト LED が点滅を始め、装置がセーフモードに切り替わります。
リアパネル:
- 電源 LED: 電力ステータスを示します。
- テスト LED: 常時点灯-初期化中。低速の点滅・セーフモード。
- サービス LED: 将来使用。
- 無線LAN LED: 802.11 接続を示します・通信中は点滅。
- アンテナ コネクタ (3): 提供アンテナでのみ使用。中央のアンテナ コネクタには同梱のセンターアンテナのみが適合します。
- 電源入力: 電源アダプタと装置を電源ケーブルで接続します。
- X0 ポート: LAN アクセス用。
- X1 ポート: WAN アクセス用。
2 パッケージ内容の確認
パッケージに以下の内容が含まれていることを確認します。
- SonicWall TZ350 W
- アンテナ (3)
- イーサネットケーブル
- 電源アダプタ
- 電源コード
- クイックスタートガイド
- 安全・環境・規制に関する情報 (SERI)
メモ: 同梱されている電源コードは、特定の国または地域のみで使用できます。電源コードを使用する前に、お住まいの地域の定格を満たし、使用が認可されていることを確認してください。電気安全を確保するために、SonicWall 製品にご使用いただく電源コードは必ず製品同梱の電源コードをご使用ください。この電源コードは他の製品では使用できません。
3 ゼロタッチ配備
この SonicWall 装置は、ゼロタッチ (Zero-Touch) が有効です。ゼロタッチは、装置の登録および追加を3つのステップで簡単にできるようにします。ゼロタッチの使用に関する情報は、『ゼロタッチ配備ガイド』をご覧ください。ゼロタッチによる配備が完了した後、このガイドのTZ装置の取り付けに進みます。ゼロタッチによらない配備の場合は、次のセクションに進みます。
規制適合モデル番号/製品: APL28-0B5/TZ350 W
4 インターフェースの接続と電源の投入
- 標準イーサネットケーブルを使用して、WANインターフェース (X1) をインターネット回線に接続します。
- 標準イーサネットケーブルを使用して、LANインターフェース (X0) をコンピュータに接続します。
- アンテナを装置に接続します。メモ: センターアンテナにはラベルが貼られています。センターアンテナのねじは、このアンテナ以外に適合しません。
- 電源アダプタと装置を電源ケーブルで接続します。電源ケーブルを適切な電源コンセント(交流100~240V)に差し込みます。
- TZ装置に電源が入ります。テスト LEDが点灯してブートシーケンスが開始され、ブートシーケンスが終了するとテスト LEDが消えます。
注意: 装置に付属する電源アダプタを必ず使用してください。破損している電源アダプタやほかの装置の電源アダプタは使用しないでください。
SonicWall セットアップガイドを起動するには、ここをクリックします。
手動で SonicWall を設定するには、ここを選択します。
SonicOS スタートアップ ガイドが表示されます。
ようこそ
以下は、ファイアウォールの設定を行うための一連の手順を説明しているさまざまなガイドの一覧です。
- ガイド1-インターネット (ネットワーク)への接続
- ガイド2・新しい機器の登録
- ガイド3-LANのIP範囲のセットアップ
- ガイド4-Wi-Fiのセットアップ
- ガイド5-VPNのセットアップ
- ガイド6-3G/4G/LTE 無線のセットアップ
開始するには、「次へ」ボタンを選択します。
上級ユーザは、「ガイドの終了」ボタンを選択してこのガイドをスキップできます。
5 セットアップ ウィザードの実行
- ウェブブラウザで、https://192.168.168.168 に移動します。ヒント: コンピュータでは、DHCP IP アドレッシングを使用することが可能です。
- 「SonicWall セットアップ ガイドを開始するには、ここクリックします」のリンクを選択します。
- 「次へ」を選択し、スタートアップガイドからの指示に従います。
- 「資格情報」画面で、新しい管理者パスワードを入力します。「次へ」を選択します。メモ: 既定の管理者資格情報は、ユーザ名: admin、パスワード: passwordです。
- 自動的に割り当てられた DHCP IP 設定が「IP設定」画面に表示されます。「次へ」を選択します。
ようこそ
DHCP サーバの検出と以下の情報の取得を正しく行うことができました。
- WAN IP アドレス: 10.103.50.124
- WAN サブネットマスク: 255.255.254.0
- ゲートウェイ(ルータ) アドレス: 10.103.50.1
- DNS サーバアドレス: 10.190.202.200
- DNS サーバアドレス 2: 10.102.1.51
WAN 設定の取得またはカスタマイズを別の形で行うには、手動設定を行います。続行するには「次へ」ボタンを漏択します。
注意: 上記のIP設定は将来の使用または管理のためのものであることに注意してください。
メモ: 手動で設定する場合は、『SonicOS 簡易設定管理者ガイド』の最新リリースを参照してください。
「セットアップ完了」画面で、設定を確認し、「完了」を選択します。SonicOS ログイン画面が表示されます。
6 製品の登録
登録はセットアップ作業の重要な部分であり、SonicWall セキュリティサービス、ファームウェアの更新、技術サポートを利用するために必要です。SonicOS で装置を登録するには:
- セットアップ ガイドから続けて、またはブラウザで装置の LAN IP アドレス (既定で https://192.168.168.168) にアクセスし、管理者資格情報を使用してログインします。
- トップバナーまたは、「監視」現在の状況| システム状況」ページにある「セキュリティサービス」セクションの「登録」を選択します。
- MySonicWall アカウント名とパスワードを使用してログインします。MySonicWall アカウントをお持ちでない場合は、http://www.mysonicwall.com に移動してアカウントを作成してください。
- MySonicWall では、必要な情報が装置から直接取得されます。操作を完了すると、登録の完了を通知するメッセージが表示されます。「続行」を選択します。
ヒント: SonicOS から装置を登録するには、DNS サーバ設定が WAN (X1) インターフェースに対して適切に定義されている必要があります。
ようこそ
以下のガイドのいずれかを選択することで、ご利用の SonicWall を簡単に設定できます。
- セットアップガイド・このガイドは、SonicWall をすばやく設定してインターネット接続を保護する場合に役立ちます。完了後は、SonicWall ウェブ管理インターフェースを使用して追加の設定を行うことができます。
- PortShield インターフェースガイド - SonicWall の統合管理スイッチにおける初期ポート割り当てを選択します。
- 公開サーバガイド・内部サーバへのパブリックアクセスを提供するように SonicWall をすばやく設定できます。
- VPN ガイド・新しいサイト間 VPN ポリシーを作成したり、グローバル VPNクライアントからの接続を受け入れるようにWAN GroupVPN を設定したりできます。
- 無線ガイド-WLAN 無線インターフェースのネットワーク設定とセキュリティ機能を設定します。
- WXA セットアップガイド-WAN を高速化するために接続された WXA 装置を設定します
続行するには「次へ」ボタンを選択します。
7 無線LANの設定
- TZ 装置にログインし、画面上部にある「簡易設定」をクリックします。
- 「無線ガイド」 ウィザードのラジオ ボタンを選択します。
- 「次へ」を選択し、無線ガイドからの指示に従います。詳細と完全な手順については、最新の『SonicOS 簡易設定ガイド』を参照してください。
重要: カナダの国番号を選択した場合、変更するには SonicWall サポートに連絡する必要があります。
8 最新ファームウェアの取得
- ウェブブラウザで、次のURLに移動します。 http://www.mysonicwall.com
- 「Resources & Support > My Downloads」に移動し、「TZ350W Firmware」を「製品種別」ドロップダウンメニューから選択します。
- 取得するファームウェアのリンクを選択し、ファイルをコンピュータ上の場所に保存します。
- TZ 装置上で、「管理」更新 > ファームウェアとバックアップ」ページに移動します。「ファームウェアのアップロード」ボタンを選択します。
- 「ファイル選択」ボタンを選択し、先ほどダウンロードしたファームウェアを選択してから、「アップロード」を選択します。
- 新しいファームウェアの「起動」アイコンを選択します。
ファームウェアのアップロード
新しいファームウェアをアップロードする前に、現在の設定をバックアップすることを推奨します。
補足: 新しいファームウェアをアップロードすると、既にアップロードされていたファームウェアイメージは上書きされます。
最新のファームウェアは、www.mysonicwall.com で入手可能です。ローカルディスクに最新のファームウェアをダウンロードし、このダイアログを使用して SonicWall にアップロードします。「参照」、「ファイルの選択」などのボタンを使用して、アップロードするファームウェアファイルを選択します。ファームウェアファイルは、sig 拡張子の付いた「sw_firmware.sig」のような名前になっています。ファームウェアをアップロードした後で、「管理 > ファームウェアとバックアップ」ページに戻ると、新しくアップロードしたファームウェアイメージが追加されたことを確認できます。ここから、起動するファームウェアイメージを選択できます。
9 TZ 装置の取り付け
警告: 装置を天井に取り付けないでください。天井
壁に取り付けることは可能ですが、その場合は以下の工具類が必要です。
- ドライバー(ねじ回し)
- 適切なサイズのビットを装着したドリル
乾式壁に取り付ける場合:
- 2本の6番ナベ小ねじ、長さ1インチ(頭部直径7mm、長さ25mm)
- 2本の壁面用アンカー
無垢の木材または金属に取り付ける場合:
- 2本の6番ナベ小ねじ (木材用または金属用)、長さ1インチ(頭部直径7mm、長さ25mm)
装置を壁に取り付ける場合:
- 装置を取り付ける壁に2つの穴を 4.5 インチ (11.5 cm) 間隔で開けます。
- 壁面用アンカーを使用する場合は、2つの穴にアンカーを挿入します。
- ねじを壁面用アンカー (アンカーを使用しない場合は、ドリルで開けた穴) に締め込み、壁面からねじ頭を含め3/16 インチ (0.45cm) 突き出ている状態にします。
- 装置の取り付けスロットをねじの位置に合わせて押し込み、しっかりと固定されるまで装置を押し下げます。
10 安全性および規制に関する情報
警告: 本装置を安全にお使いになるには、以下に説明する指示に完全に従う必要があります。
装置の設置
- 直射日光や発熱する器具から離れた場所に設置してください。周囲の温度が摂氏40度(華氏104度)を超えないようにしてください。
- ケーブルは、電源配線や蛍光灯から離し、ラジオや送信機、ブロードバンド増幅器などのノイズ発生源から離れた場所に配線してください。
- 同梱されている電源コードは、特定の国または地域のみで使用できます。電源コードを使用する前に、お住まいの地域の定格を満たし、使用が認可されていることを確認してください。
- 水や過度の湿気が装置に入らないようにしてください。
- 装置の周囲や、装置側面にある通気口の空気の流れを塞がないでください。最低でも1インチ(25.44mm)の間隔を空けることをお勧めします。
- 装置の電源回路への接続には十分な配慮が必要です。接続の前に、装置の定格(ネームプレート表示)の内容をよくお読みください。電源回路に過負荷をかけないでください。
- この装置は、「German Ordinance for Work with Visual Display Units」の第2節に準ずる、視覚表示装置を備える職場での使用を意図したものではありません。視覚表示装置を利用する職場で問題となるような反射を避けるために、この機器は直接視界に入る場所には設置しないでください。
リチウム電池に関する注意
SonicWall セキュリティ装置で使用されているリチウム電池をユーザが交換することはできません。SonicWall 公認サービスセンターに SonicWall セキュリティ装置を返送し、同じ種類または製造元推奨の同等の電池への交換を依頼してください。何らかの理由により、電池または SonicWall セキュリティ装置を破棄する必要が生じた場合は、電池メーカーの指示に従って破棄してください。
ケーブルの配線
すべてのイーサネットケーブルや RS232 (コンソール) ケーブルは、建物内での他の装置への接続に使用されます。これらのポートを SonicWall 装置が設置されている建物の外部に出ていく通信用配線およびその他の配線に直接接続しないでください。
電源に関する情報
SonicWall 製品パッケージ内に電源アダプタが見当たらない場合は、交換のために SonicWall テクニカルサポート (https://www.sonicwall.com/ja-jp/support/contact-support) までご連絡ください。この製品には 「I.T.E. LPS」 と銘記されたUL規格の電源アダプタ(定格出力 12V DC、最小2.0A、最高周囲温度:摂氏40度以上)のみを使用してください。
メモ: この製品に関係するその他の規制当局告示・通達については、 https://www.sonicwall.com/ja-jp/support を参照してください。
凡例
- 警告: 物的損害、けが、または死亡に至る可能性があることを示しています。
- 注意: 手順に従わないとハードウェアの破損やデータの消失が生じる恐れがあることを示しています。
- 重要、メモ、ヒント、モバイル、またはビデオ: 補足情報があることを示しています。