コクレアバハ6マックスサウンドプロセッサー

導入
Cochlear™Baha®6Maxサウンドプロセッサをお選びいただき、ありがとうございます。 このマニュアルには、バハサウンドプロセッサの最適な使用方法と手入れ方法に関するヒントとアドバイスが満載です。 聴覚またはこのシステムの使用に関して、聴覚ケアで質問や懸念がある場合は、必ず話し合ってください。
以上view

注記
追加の図、図1〜9は、このユーザーマニュアルの表紙の内側にあります。
使用目的
コクレアバハシステムは、骨伝導を利用して、聴覚を強化する目的で蝸牛(内耳)に音を伝達します。 Baha 6 Maxサウンドプロセッサは、Cochlear Bahaシステムの一部として使用して、周囲の音を拾い上げ、Bahaインプラント、Baha Softband、またはBahaSoundArc™を介して頭蓋骨に伝達することを目的としており、片側または両側で使用できます。
適応症
コクレアバハシステムは、伝音難聴、混合難聴、SSD(片側感音難聴)の患者に適応されます。 Baha 6 Maxサウンドプロセッサは、最大55 dBのSNHL(感音難聴)の患者に適応されます。
臨床的利点
骨伝導聴覚ソリューションのほとんどの受信者は、支援なしのリスニングと比較して、改善された聴覚パフォーマンスと生活の質を経験します。
保証
保証は、非蝸牛処理装置および/または非人工内耳でのこの製品の使用に起因する、関連する、または関連する欠陥または損傷には適用されません。 詳細については、「コクレアバハグローバル限定保証書」をご覧ください。
使用
オンとオフを切り替える

バッテリードアは、サウンドプロセッサのオンとオフを切り替えるために使用されます。
- サウンドプロセッサをオンにするには、バッテリードアを完全に閉じます。
- サウンドプロセッサの電源を切るには、最初の「カチッ」と感じるまでバッテリードアをそっと開きます。
サウンドプロセッサの電源をオフにしてから再びオンにすると、プログラム1とデフォルトの音量レベルに戻ります。 有効にすると、音声信号や視覚信号により、デバイスが起動していることが通知されます。 第5章「オーディオおよびビジュアルインジケータ」を参照してください。
サウンドプロセッサインジケーター

オーディオ信号と視覚的インジケータは、サウンドプロセッサの変更を警告します。 完全なオーバーのためにview 第5章「オーディオおよびビジュアルインジケータ」を参照してください。
プログラムを変更する
プログラムから選択して、サウンドプロセッサがサウンドを処理する方法を変更できます。 あなたとあなたの聴覚ケア専門家はあなたのサウンドプロセッサのために最大XNUMXつのプリセットプログラムを選択します。
- プログラム1
- プログラム2
- プログラム3
- プログラム4
これらのプログラムは、さまざまなリスニング状況に適しています。 前のページの行に特定のプログラムを記入するように聴覚専門家に依頼してください。
- プログラムを変更するには、サウンドプロセッサの上部にあるコントロールボタンをXNUMX回押して放します。
- 有効にすると、音声信号と視覚信号により、変更したプログラムが通知されます。 第5章「オーディオおよびビジュアルインジケータ」を参照してください。
- 臨床医によって事前設定された他のプログラムのいずれかに変更するには、目的のプログラムに参加していることが確認されるまで、上記の手順を繰り返します。
注記 二国間受信者の場合、XNUMXつのデバイスに加えたプログラムの変更は、XNUMX番目のデバイスに自動的に適用されます。 この機能は、聴覚ケアの専門家が有効または無効にできます。
音量を調整する
聴覚ケアの専門家がサウンドプロセッサの音量レベルを設定しました。
注記
オプションのCochlearBahaリモコン、Cochlearワイヤレス電話クリップ、Baha Smart Appを使用するか、互換性のあるスマートフォンまたはスマートデバイスから、プログラムを変更して音量を調整できます。 4.4項「ワイヤレスデバイス」を参照してください。
体験を共有する
家族や友人は、サウンドプロセッサに付属の蝸牛テストロッドを使用して、骨伝導聴覚の「経験を共有」できます。
- サウンドプロセッサの電源を入れ、所定の位置に傾けてテストロッドに取り付けます。 スナップカップリングがテストロッドのノッチに「カチッ」とはまるのを感じるでしょう。
- テストロッドを耳の後ろの頭蓋骨に当てます。 (サウンドプロセッサではなく、テストロッドを持っていることを確認してください)。 両耳を差し込んで聞いてください。
力
電池のタイプ
Baha 6 Maxサウンドプロセッサは、312サイズタイプの補聴器バッテリー(1.45ボルトの空気亜鉛電池、充電不可)を使用しています。 他の多くの電子機器と同じように、必要に応じて電池を交換する必要があります。 バッテリーの寿命は、毎日の使用、音量レベル、ワイヤレスストリーミング、サウンド環境、プログラム設定、バッテリーの強さなどによって異なります。
バッテリー残量低下表示
有効にすると、バッテリーの残量が約XNUMX時間になると、視覚信号と音声信号で警告が表示されます(この時点では、バッテリーの残量が少なくなる可能性があります amplification)。 バッテリーが完全になくなると、サウンドプロセッサは動作を停止します。
電池を交換してください

- バッテリーを交換するには、サウンドプロセッサをヘッドから取り外し、前面を下に向けてサウンドプロセッサを持ちます。
- バッテリードアが完全に開くまで、ゆっくりと開きます。
- 古いバッテリーを取り外し、地域の規制に従って廃棄してください。
- パケットから新しいバッテリーを取り出し、+側のステッカーをはがします。
- +側を上に向けてバッテリーをバッテリーコンパートメントに挿入します。
- バッテリードアをそっと閉じます。
警告
電池を飲み込んだり、鼻や耳に入れたりすると、有害な場合があります。 小さな子供や監視が必要な他の受信者の手の届かないところにバッテリーを保管してください。 使用する前に、amp耐性のあるバッテリードアが適切に閉じられている。 バッテリーを誤って飲み込んだり、鼻や耳に詰まったりした場合は、最寄りの救急センターで直ちに医師の診察を受けてください。
注記
- バッテリーの寿命を最大限に延ばすには、使用していないときはサウンドプロセッサーの電源を切ってください。
- バッテリーが空気にさらされるとすぐに(プラスチックストリップを取り外すと)バッテリーの寿命が短くなるため、使用する直前にプラスチックストリップのみを取り外すようにしてください。
- 電池が液漏れした場合は、すぐに交換してください。
Tamp耐性のあるバッテリードア

バッテリードアが誤って開くのを防ぐために、オプションのtamp耐性のあるバッテリードアが利用可能です。 これは、子供や監視が必要な他の受信者が誤ってバッテリーにアクセスするのを防ぐのに特に役立ちます。 であなたの聴覚ケアの専門家に連絡してくださいamp耐性のあるバッテリードア。 tを使用するにはamp耐性のあるバッテリードア:
- デバイスのロックを解除してオフにするには、tを慎重に挿入しますampバッテリードアの小さな穴に抵抗力のある工具またはペン先を入れて、ドアをそっと開きます。
- デバイスをロックしてオンにするには、バッテリードアが完全に閉じるまでゆっくりと閉じます。
着る
安全ライン
安全ラインは、プロセッサを落としたり紛失したりするリスクを減らすように設計されています。 衣服にクリップで留める安全ラインを取り付けることができます。
- 指と親指の間の安全ラインの端にあるループをつまんでください。
- ループをサウンドプロセッサの取り付け穴に前から後ろに通します。
- クリップをループに通し、ラインをしっかりと引きます。 クリップを衣服に取り付けます。
注記
Cochlearは、身体活動を行うときに安全ラインを接続することをお勧めします。 子供は常に安全ラインを使用する必要があります。
フライトモード
機内での搭乗時など、無線周波数の放射が禁止されている場所など、無線信号を無効にする必要がある場合(無線機能)は、機内モードを有効にしてください。
機内モードを有効にするには:
- サウンドプロセッサのバッテリードアを10秒以内にXNUMX回(開閉、開閉、開閉)開閉します。
- 有効にすると、音声信号と視覚信号により、機内モードがアクティブになっていることが確認されます。 第5章「オーディオおよびビジュアルインジケータ」を参照してください。
機内モードを無効にするには、次の手順に従います。
- 機内モードをオフにする前に、サウンドプロセッサが少なくとも15秒間実行されていることを確認してください。
- 機内モードをオフにするには、サウンドプロセッサのバッテリードアを一度開閉します。
- 機内モードが無効になっていることを確認するために、サウンドプロセッサをオフにする前に、さらに15秒以上実行します。
XNUMXつのサウンドプロセッサを使用しているユーザー向け
識別を容易にするために、聴覚ケアの専門家に、付属の色付きのステッカー(右は赤、左は青)で左右のサウンドプロセッサに印を付けるように依頼してください。
ワイヤレスデバイス
Cochlear TrueWireless™デバイスを使用して、リスニング体験を向上させることができます。 利用可能なオプションの詳細については、聴覚ケアの専門家に問い合わせるか、次のWebサイトにアクセスしてください。 www.cochlear.com.
サウンドプロセッサをワイヤレスデバイスにペアリングするには:
- ワイヤレスデバイスのペアリングボタンを押します。
- バッテリードアを開いて、サウンドプロセッサの電源を切ります。
- バッテリードアを閉じて、サウンドプロセッサの電源を入れます。
- ペアリングが成功したことを確認するために、サウンドプロセッサに音声信号が聞こえます。
ワイヤレスオーディオストリーミングを有効にするには:次の手順は、Cochlear Wireless Mini Microphone2/2+およびCochlearWirelessTVStreamerに適用されます。
音声信号が聞こえるまで、サウンドプロセッサのコントロールボタンを押し続けます。 第5章「オーディオおよびビジュアルインジケータ」を参照してください。 サウンドプロセッサが複数のワイヤレスデバイスとペアリングされている場合は、アクセサリを選択するまで、サウンドプロセッサのコントロールボタン(長押し)をXNUMX回、XNUMX回、またはXNUMX回押すことで、異なるチャネルのデバイスを切り替えることができます。欲しいです。 ワイヤレスオーディオストリーミングを終了するには:サウンドプロセッサのコントロールボタンを押して放します(短押し)。 サウンドプロセッサは、以前に使用したプログラムに戻ります。
注記
ペアリングなどに関する追加のガイダンスについては、関連するCochlearワイヤレスデバイスのユーザーガイドを参照してください。
iPhone用(MFi)
お使いのサウンドプロセッサは、Made for iPhone(MFi)補聴器です。 これにより、サウンドプロセッサを制御し、Apple®デバイスから直接オーディオをストリーミングできます。 完全な互換性の詳細と詳細については、次のWebサイトをご覧ください。 www.cochlear.com/compatibility.
Androidストリーミング
お使いのサウンドプロセッサは、ASHA(補聴器用オーディオストリーミング)プロトコルと互換性があります。 これにより、互換性のあるAndroidデバイスのダイレクトオーディオストリーミング機能を使用できます。 完全な互換性の詳細と詳細については、次のWebサイトをご覧ください。 www.cochlear.com/compatibility.
オーディオおよびビジュアルインジケーター
聴覚ケアの専門家は、次の音声および視覚信号を表示するようにサウンドプロセッサを設定できます。
一般的な音声および視覚信号

ワイヤレスオーディオおよびビジュアル信号
| ステータス/アクション | オーディオ信号 | 視覚信号 | コメント |
| ワイヤレスストリーミング
アクティブ化されるか、あるワイヤレスデバイスから別のワイヤレスデバイスに変更する |
さざ波の音上向きメロディー |
1回の長いフラッシュとそれに続く1回の短いフラッシュ |
|
| 確認無線
デバイスのペアリング |
上向きのメロディーのさざ波の音 |
該当なし |
小児科モード
このオプションの連続モードは、主に子供のサウンドプロセッサから視覚的なフィードバックを受け取りたい親と介護者を対象としています。 それはあなたの聴覚ケアの専門家によって活性化することができます。 子供が年をとるにつれて、聴覚ケアの専門家がモードをオフにすることもできます。
| ステータス/アクション | 視覚信号 | コメント |
| バッテリー残量低下表示 |
繰り返される一連の急速な点滅 |
継続的に繰り返されるか、少し休止して繰り返されます。 |
| フライトモード |
4xデュアルフラッシュ |
|
| プログラム1-4 |
選択したプログラムに応じて1〜4回点滅 |
|
| ストリーミングアクティブ |
1回の長いフラッシュとそれに続く1回の短いフラッシュ |
ケア
お手入れとメンテナンス
あなたのサウンドプロセッサは繊細な電子機器です。 次のガイドラインに従って、適切に機能するようにしてください。
- サウンドプロセッサとスナップカップリングをクリーニングするには、サウンドプロセッサを頭から取り外し、Bahaサウンドプロセッサのクリーニングキットと付属の説明書を使用します。 キットは、Cochlearからサウンドプロセッサボックスに入れて提供されます。
- 運動後は、柔らかい布でプロセッサを拭いて汗や汚れを取り除いてください。
- サウンドプロセッサが濡れた場合
または、非常に湿度の高い環境にさらされている場合は、柔らかい布で乾かし、バッテリーを取り外してプロセッサーを乾かしてから、新しいバッテリーを挿入してください。 - ヘアコンディショナー、蚊よけ剤、または同様の製品を適用する前に、サウンドプロセッサを取り外してください。
- サウンドプロセッサの電源を切り、ほこりや汚れから離して保管してください。
- Cochlearがサウンドプロセッサボックスに収納ケースを用意しています。
- サウンドプロセッサを極端な温度にさらさないでください。
- 長期間保管する場合は、バッテリーを取り外してください。
注意
Cochlearが推奨する以外のクリーニング方法を使用しないでください。
IP分類
サウンドプロセッサの電子機器コンパートメントは、ほこりや水に浸すことによる損傷から保護されています。 バッテリーなしで、サウンドプロセッサは35メートルの深さで1.1分間水に浸されるかどうかテストされ、IP68定格を達成しました。 これは、あなたがamp誤ってサウンドプロセッサを水中に落とした場合、デバイス内の電子機器は水の浸入による誤動作から保護されます。 ただし、サウンドプロセッサにはバッテリーが搭載されているため、動作には空気が必要であり、濡れると誤動作します。 バッテリー付きのサウンドプロセッサーはIP42定格を達成しています。 これは、あなたが、例えばamp雨やその他の湿気の多い環境にいると、水がバッテリーへの空気供給を遮断し、一時的な誤動作を引き起こす可能性があります。 一時的な誤動作を避けるために、サウンドプロセッサを水にさらさないようにし、水泳や入浴の前に必ず取り外してください。
サウンドプロセッサが濡れて誤動作した場合:
- サウンドプロセッサをヘッドから取り外します。
- バッテリードアを開き、バッテリーを取り外します。
トラブルシューティング
サウンドプロセッサの操作や安全性について懸念がある場合、または以下の解決策で問題が解決しない場合は、聴覚ケアの専門家に連絡してください。
プロセッサがオンにならない
- サウンドプロセッサをもう一度オンにしてみてください。 セクション2.1「オンとオフの切り替え」を参照してください。
- バッテリーを交換してください。 3.3項「電池の交換」を参照してください。
- バッテリーが作動するには空気が必要です。 バッテリーエアインレットおよび/またはバッテリーエアホールが覆われていないことを確認してください。
- 別のプログラムを試してください。 セクションを参照してください
音が静かすぎる、またはこもっている
- 互換性のあるスマートフォンまたはCochlearワイヤレスデバイスを使用して音量を上げてみてください。
- サウンドプロセッサが濡れていないことを確認してください。 濡れている場合は、サウンドプロセッサを乾かしてから使用してください。 セクション6.1「お手入れとメンテナンス」を参照してください
音が大きすぎる、または不快
サウンドプロセッサの音量を下げてみてください。 セクション2.4「音量の調整」を参照してください
あなたはフィードバック(口笛)を経験します
- サウンドプロセッサが眼鏡や帽子などのアイテムに接触していないこと、または頭や耳に接触していないことを確認してください。 図9を参照してください。
- サウンドプロセッサの音量を下げてみてください。 2.4項「音量の調整」を参照してください。
- サウンドプロセッサに外部の損傷がないことを確認してください。
- サウンドプロセッサへの接続に汚れがないことを確認してください。
その他の情報
サウンドプロセッサと部品
- サウンドプロセッサは、在宅医療環境での使用に適しています。 在宅医療環境には、家庭、学校、教会、レストラン、ホテル、車、飛行機など、医療専門家が機器やシステムを管理する可能性が低い場所が含まれます。
- サウンドプロセッサは、通常の聴覚を回復せず、器質的状態に起因する聴覚障害を予防または改善しません。
- サウンドプロセッサの使用頻度が低いと、受信者がサウンドプロセッサから十分な利益を得ることができない場合があります。
- サウンドプロセッサの使用は聴覚リハビリテーションの一部にすぎず、聴覚および読唇術のトレーニングによって補足する必要がある場合があります。
- サウンドプロセッサは、特定の用途向けに設計されたデジタル、電気、医療機器です。 そのため、受信者は常に十分な注意と注意を払う必要があります。
- 静電気が放電すると、サウンドプロセッサの電気部品が損傷したり、サウンドプロセッサのプログラムが破損したりする可能性があります。 静電気が発生している場合(たとえば、頭の上に衣服を着たり外したりするとき、または車から降りるとき)、サウンドプロセッサが物体や人に接触する前に、導電性のもの(金属製のドアハンドルなど)に触れる必要があります。 プラスチック製のスライドで遊ぶなど、極端な静電放電を引き起こす活動を行う前に、サウンドプロセッサを取り外す必要があります。
- 混乱が続く場合は、臨床医に連絡して問題を解決してください。
- ワイヤレス機能については、CochlearWirelessデバイスまたは互換性のあるスマートデバイスのみを使用してください。
- この機器の改造は許可されています。
- 受信者が子供である場合は、大人の監督をお勧めします。
- サウンドプロセッサをX線にさらさないでください。
警告
サウンドプロセッサとシステムの取り外し可能な部品(バッテリー、バッテリードア、安全ライン)が失われたり、窒息や絞扼の危険が生じる可能性があります。 監視が必要な小さな子供や他の受信者の手の届かないところに保管してください。
警告
破損した製品は使用しないでください。
重大な事件
重大な事件はまれです。 デバイスに関連する重大なインシデントは、Cochlearの担当者、および可能な場合はお住まいの国の医療機器当局に報告する必要があります。
環境条件
| 状態 | 最小 | 最大 |
| 動作温度 | + 5°C(41°F) | + 40°C(104°F) |
| 動作湿度 | 10% 相対湿度 | 90% 相対湿度 |
| 作動圧力 | 700ヘクトパスカル | 1060ヘクトパスカル |
| 輸送温度* | -10°C (14°F) | + 55°C(131°F) |
| 輸送湿度* | 20% 相対湿度 | 95% 相対湿度 |
| 保管温度 | + 15°C(59°F) | + 30°C(86°F) |
| 保管湿度 | 20% 相対湿度 | 90% 相対湿度 |
注記
+5°C未満の温度ではバッテリーの性能が低下します。
環境保護
サウンドプロセッサには、廃電気電子機器に関する指令2012/19/EUの対象となる電子部品が含まれています。 サウンドプロセッサやバッテリーを分別されていない家庭ごみと一緒に廃棄しないことで、環境を保護するのに役立ちます。 お住まいの地域に応じて、デバイス、バッテリー、電子機器をリサイクルしてください
磁気共鳴画像(MRI)
サウンドプロセッサまたはMRI装置が損傷する可能性があるため、サウンドプロセッサおよびその他の外部アクセサリをMRI装置のある部屋に持ち込まないでください。 MRIスキャナーが設置されている部屋に入る前に、サウンドプロセッサーを取り外す必要があります。 MRI検査を受ける場合は、ドキュメントパックに含まれているMRIリファレンスカードを参照してください。 規則。
電磁両立性(EMC)
次の記号が付いた機器の近くで干渉が発生する可能性があります。空港の金属探知機、商用盗難検出システム、RFID(Radio Frequency ID)スキャナーなどのデバイスは、強い電磁界を生成する可能性があります。 一部のバハユーザーは、これらのデバイスのXNUMXつを通過するとき、またはその近くを通過するときに、歪んだ音の感覚を経験する場合があります。 これが発生した場合は、これらのデバイスのいずれかの近くにいるときにサウンドプロセッサをオフにする必要があります。 サウンドプロセッサで使用される材料は、金属探知システムをアクティブにする可能性があります。 このため、セキュリティ管理MRI情報カードを常に携帯する必要があります。
警告
ポータブルRF通信機器(アンテナケーブルや外部アンテナなどの周辺機器を含む)は、製造元が指定したケーブルを含め、サウンドプロセッサのどの部分からも30 cm(12インチ)以内で使用する必要があります。 そうしないと、この機器のパフォーマンスが低下する可能性があります。
警告
Cochlearによって指定または提供されたもの以外のアクセサリ、トランスデューサ、およびケーブルを使用すると、この機器の電磁放射が増加したり、電磁耐性が低下したりして、不適切な動作が発生する可能性があります。
規制情報
すべての製品がすべての市場で利用できるわけではありません。 製品の入手可能性は、それぞれの市場での規制当局の承認が必要です。
機器の分類とコンプライアンス
お使いのサウンドプロセッサは、国際規格IEC 60601-1:2005 / A1:2012、医療用電気機器-パート1:基本的な安全性と基本的なパフォーマンスの一般要件に記載されている内部電源機器タイプBの適用部品です。 このデバイスは、FCC(連邦通信委員会)規則のパート15およびISED(イノベーション、科学、経済開発)カナダのRSSに準拠しています。 操作には、次のXNUMXつの条件が適用されます。
- このデバイスは有害な干渉を引き起こすことはありません。
- このデバイスは、望ましくない動作を引き起こす可能性のある干渉を含め、受信したあらゆる干渉を受け入れる必要があります。
Cochlear Bone Anchored Solutions ABによって明示的に承認されていないこの機器に加えられた変更または修正は、この機器を操作するためのFCC認可を無効にする場合があります。
この機器は、FCC 規則のパート 15 に従ってテストされ、クラス B デジタル デバイスの制限に準拠していることが確認されています。これらの制限は、住宅への設置において有害な干渉に対する適切な保護を提供するように設計されています。
- 受信アンテナの向きを変えるか、位置を変えてください。
- 機器と受信機間の距離を広げます。
- 受信機が接続されているものとは別のコンセントまたは回路に機器を接続します。
- 販売店または経験豊富なラジオ/テレビ技術者にご相談ください。
FCC ID:QZ3BAHA6MAX IC:8039C-BAHA6MAX HVIN:Baha 6 Max FVIN:1.0 PMN:Cochlear Baha6Maxサウンドプロセッサこのモデルは無線送信機と受信機です。 これは、FCCおよびISEDによって設定された無線周波数(RF)エネルギーへの曝露の放出制限を超えないように設計されています。 サウンドプロセッサは、CAN ICES-003(B)/ NMB-003(B)に準拠した放出制限を超えないように設計されています。
認証と適用基準
製品は、次の規制要件に準拠しています。
- EUの場合:デバイスは、医療機器(MDD)に関する理事会指令93/42 / EECの付属書Iに基づく必須要件、および指令2014/53 / EU(RED)の必須要件およびその他の関連規定に準拠しています。
- EUおよび米国以外の国で特定されたその他の該当する国際規制要件。 これらの地域については、現地の国の要件を参照してください。
ドキュメント / リソース
![]() |
コクレアバハ6マックスサウンドプロセッサー [pdf] ユーザーマニュアル バハ6マックスサウンドプロセッサー |
![]() |
コクレアバハ6マックスサウンドプロセッサー [pdf] ユーザーマニュアル Baha 6 マックス サウンド プロセッサー、Baha 6、マックス サウンド プロセッサー、サウンド プロセッサー、プロセッサー |
![]() |
コクレアバハ6マックスサウンドプロセッサー [pdf] ユーザーマニュアル Baha 6 マックス サウンド プロセッサー、Baha 6、マックス サウンド プロセッサー、サウンド プロセッサー、プロセッサー |







